てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今日で、9月も最後・・・明日からは10月!

2024-09-30 10:55:09 | 家の花や草

日中はまだまだ日差しが強いですね。  

 

朝晩少しひんやりしたためか、朝顔やルコウソウが咲き出しました。    

 

 

 

イチビも枯れてきたので、採りました。

今年は種をまいたので、大きく育ち、種も沢山!!

 

種の形が面白いので、フラワーデザイン教室で使ったことがあり、その時のこぼれ種が今まで引き継がれていますよ。

 

家のは黒っぽい(焦げ茶色?)ですが、これがきれいなベージュ色もありますよ。

 

 

先日の台風で葉っぱがとれたためか、庭桜が、1~2輪咲きましたヨ。

 

草取りをほとんどしていないので、蚊やり草にも、花?が・・・。

 

涼しくなると、草取りももう少し頑張れそうですが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日中、ボビンレースのレッスンでした~~!!

2024-09-29 16:58:24 | ボビンレース

前回、仕上げるはずだった、襟・・・。  

 

減目を教えてもらって家でしましたが、最後になって、わからなくなり(これでいいのか?)今日、又、続きを教えてもらい、やっとで、糸切りが出来ました。  

 

 

後は糸を短く切って、ピンを抜けば終わりです。

 

 

新しく、タリー(木の葉?)・・・が出来なければ・・・と言って特訓しようと言事になり、持ち帰りましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は,M町公民館でのサードプレイス/桜の会(食堂)のボランティアでした~~!

2024-09-28 21:44:47 | M町桜の会のボランティア

今日は各地で保育園の運動会があっていて、子供たちの参加が少ないことが、予想されました。

 

それで,M町の老人会(〇遊会)と連携しての食事会となりましたよ。  

 

 

 

メニューは、お赤飯、もやしニンジン、ホウレンソウのナムル、魚の餡かけ、コロッケ、ソーセージ、豚汁、フルーツポンチ、漬物、  

 

 

食事がすんだら、ちょっとしたゲーム・・・。

子供たちは、ペットボトルの蓋を箸でつまんで皿に移すゲーム。

大人は、大豆を箸でつまんで移すゲーム。

 

 

大人の皆さんも、本気で頑張っていました!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンレース・・・ハートの作品を作ってしまいました~~!

2024-09-27 08:42:45 | ボビンレース

9月に入り本格的に頑張って作っていましたが、とうとう出来上がりました。  

 

 

糸も結んで切って・・・後はピンを外すのみになりましたよ!!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、秋冬ダイヤ講習会2回目でした~~!

2024-09-26 16:47:20 | 編み物

イタリー製の糸(アルパカスカーラ)最初はあまりこの糸で編む気はなかったんですが、講習会で襟付きのカーディガンを見たら編んでみたくなり、黒~白色のグラデーションの糸を注文しましたよ。    

 

 

アルパカスカーラは、紫系の糸を1玉買ってきました。ベストを編むか、帽子とマフラーを編むか思案中です。

 

 

秋冬用の帽子に、バスケット帽子を編むために、ロビンの糸も購入しましたよ。

後セットの糸も・・・。

 

まだ暑いので、冬物を編むのは、先になりそうですが・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする