てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

ツルベキアや、はぜらんや、ノコンギクなどが咲いています。

2023-07-31 20:49:46 | 家の花や草

さわやか色のツルベキア、ノコンギクも咲き始めました~~!  

 

 

 

 

ハゼランは、3時過ぎごろから開きます。 

 

 

ピンク色のかわいい花です。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがの佃煮を作りました~~!

2023-07-30 22:33:24 | お家のおかず

きれいなショウガが出ていたので、佃煮にしようと買ったのは、良かったんですが、日にちが空いたら傷んできました。

 

重い腰を上げて、取っておいたレシピの通りに・・・。

 

家の軒下に、灯油ストーブを出して、時折かき混ぜながら・・・。

 

佃煮など作るのにはストーブは、使い勝手がいいですね。

 

暑い時でも佃煮があれば、重宝します。 

 

 

今年はまだストーブを片付けていません。

 

ボイラーを、電気の給湯器に変えたので、灯油を使い切っていないので、ストーブの出番となっているんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3尺豆の花やオクラの花が咲き・・・収穫に~~!

2023-07-29 21:31:18 | 野菜たち

3尺豆は少し遅めに、播きました。

 

早く撒いた、モロッコインゲンは、花は咲くけれどこの頃は、温度が高いからか、実にはならず・・・。

 

3尺豆は、花が咲いたら、あっという間に、長くなって実に成ります。

 

 

 

オクラも花が咲いたら小さいけれど、実に成って収穫に・・・。

 

 

 

ピーマンやミニトマトもよく成ります。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のダイヤ講習会の作品・・・添え糸編みのプル・・・編みあがりました~~!

2023-07-28 18:04:11 | 編み物

講習会は、冬糸でしたが、まだ暑いということで、夏物の紹介もありましたよ。  

 

編み方も面白そうで、色の出方も変わっているということで編むことにしましたよ。  

 

 

添え糸の方は、1.4玉ぐらいで済みます。

 

 

手が緩いのか、ダイヤ/ポルトは、オーバーして、10玉弱要りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇土/ニット・サークルの生徒さんの作品~~!

2023-07-27 21:48:45 | 編み物

今日の午前中は、宇土中央公民館での「ニット・サークル」教室でした~~!

体調が悪かったりして、不参加の方が多かったです。

暑くて、なぜか、クーラーが効かず、高齢の生徒さんは具合が悪くなって、途中で帰宅・・・。

「帰りに病院へ行って、点滴を受けたら、調子が戻った」と、連絡があり安心しました。

クーラーが効く部屋に替えて下さいましたよ。

 

N・Nさん、以前編んだ作品の、残り糸で編んでいた、冬物ベスト、・・・やっとで編みあがりましたよ~~!

 

配色にもこだわり、丁度いい具合に、編みあがりましたね。

 

次は,H・Kさんの作品です。

 

今年、発売されたダイヤの糸/タンゴで編んだ、プル。

 

 

かぎ針編みの作品です。

 

 

編むのが速いKさん、もう次の作品を編まれていますよ。  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする