てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

三尺豆を収穫しました==!

2020-07-31 20:26:23 | 野菜たち
三尺豆・・・、子供の頃祖母が良く作っていました。 

花が咲いたと思ったら、大きくなるのが早いです。 

     

油断するとすぐに、豆の形が出来て、食べごろを逃がします。

それで、種として採って置いて植えることが出来るのですが・・・。

若いうちは、おひたしなどにも,OKです。

       

子供の頃はあまり好きでなかった、三尺豆・・・。

今は祖母の思い出とともに懐かしい豆です。

少しの種でも植えたくなります。


それから機能の夏水仙に似た花・・・と言うのはどうも(たぬきのカミソリ)という花らしいです。

ブロ友さんが教えてくださいました。

キツネノカミソリは知っていたけど、たぬきのカミソリとは・・・。

ビックリです。

     
花は、夏水仙ぐらい大きいです。  薄いピンクの花びら、濃いめのピンクのすじが入ってていますよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部は、今日梅雨明の発表が・・・?

2020-07-30 09:41:09 | 家の花や草
家ら辺は火曜日から晴れで夏日が続いているが、九州北部になっているらしい。

山口県の九州北部になっていて、山口県の天気がまだ雨などで不安定とかで、梅雨明けの発表はありません。

でも今日あたり、梅雨明けが発表されるとの事です。


家の花・・・百日草、今年は種を蒔いたので、赤色が咲きました~~!

       
白色や黄色もほしいですが、今年はこの色はまだありませんよ。

夏水仙の違う種類も、咲きましたよ!




          


           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の妹から、テープで組んだ手提げを貰いました~~!

2020-07-29 10:27:07 | 日常のこと
下の妹から、テープで組んだ手提げを貰いました~~!


         
去年も1個・・・。

         

今年は、少し形を変えた手提げ・・・、細身で縦長・・・持ち手も少し長くして肩から掛けられるように工夫してありました。

先生になっらて作っている、手の込んだ作品をありがとう! 

持ち手部分は難しいので、習っている先生にしてもらっているとの事。

          

桃を頂いた友人に使ってもらう事にして昨日、発送しましたよ。
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜蓼・・・勢いよく伸びてきました~~!

2020-07-28 09:22:31 | 家の花や草
茂りすぎていたので脇からのを採って家に生けました~~!

        


        

ピンク色の可愛い花の集まりです。  

一度苗を頂いてそれからはこぼれ種で毎年出てきます。

あちこちから芽が出るので、移植して1か所になるように・・・。


          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、続、宇土中央公民館の生徒さんの作品~~!

2020-07-27 09:31:10 | 編み物
今日も,T・Iさんの作品です。

時折ぼこぼこ出てくるTモールヤーン。

ずいぶん前の糸ですが・・・・、糸を買っていたお店が店じまいされるときに段ボール1杯、頂きました~~!  

私一人では使いきれないので、宇土や万年青の生徒さんに貰って頂きました。    

その糸で、まづ私が、オリジナルデザインのジャケットを編みました。

      

Tモールをニット全体に入れると、厚みが出るので、2段ごとにツイスト編み、と方眼編みや、他の編み方を混ぜて編んでいますよ。

この頃になって、生徒さんがこの編み方でジャケットを編みましたよ。      

襟付きなので,暖かいという事ですよ!

      

あと3名の方も、ツイスト編みに挑戦中です~~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする