てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今日は、一日中、ボビンレースのレッスンでした!!

2024-06-02 17:23:27 | ボビンレース

先生のアトリエに着いたら、白いブラシの木(穂は、ブラシよりも小さい)のようなのが、目につきました。

 

よって写真を撮ると、ミツバチが沢山です。  

 

 

調べたら、カユプテ・・・とありました。香料にも使われる?ようです。

フェンスにも、筑紫茨が咲いているのもあって、良い眺めです。  

 

 

 

 

レッスンは、襟の途中のを先生に見てもらい、家で、できるところまで作って、仕上げを次回のレッスンで教えてもらうことになりました。

 

 

 

今日は、新しい課題に・・・。

 

糸を巻いたり、レシピを確認したりで、午前中は終わりました。

 

 

午後は、取り掛かりのところを教えてもらいましたが、いつも取り掛かりはちんぷんかんぷんです。

 

 

一回り大きなサイズのを使おうと言う事になり、又最初から、仕切り直しです。

 

「出来るかなあ・・・?」です。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンレース・・・襟をしていますが、少しづつ・・・です。

2024-05-04 10:44:25 | ボビンレース

襟・・・少し面白くなりかけていますが、順番を間違えると、ボビンの数が合わなくなるので、慎重に確認しながらです。  

 

毎日少しづつ・・・です。   

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンレース・・・先日出来上がっていたのを繋いで、ピンを抜きました~~!

2024-04-25 22:15:16 | ボビンレース

先生から,OKが出たので、家で繋ぎましたよ。

 

 

そして、ピンを抜きました。

 

次の作品を作るのに、ピンが足りなくなったので、この作品のピンを抜きながら、作っていたんですが、それでもピンが多い事!!

 

抜くだけで、時間がかかりますよ。

 

 

先日の花籠の花、くたびれてきました。

 

家のバラとピンクのカスミソウを足しましたよ。

 

夜撮った写真。

 

翌朝の写真。

 

 

お友達からもらったバラと花籠のバラは、束ねて、ドライフラワーにするべく外に干しました。  

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、一日中ボビンレッスンでした~~!

2024-04-21 17:53:52 | ボビンレース

今日は一日中雨・・・でしたが、先生のところからは雲海が見えましたよ。  

 

 

先日、出来上がった作品を見ていただき、繋いでもOKをもらいましたよ。  

 

 

 

家で繋ぐことにして、今日は、新しい作品(襟)に取り掛かりましたよ。

 

 

ちょっとさわりの部分だけ・・・で、今日のレッスンは終了となりましたよ。

 

 

先日貰ったバラ、水揚げがよくて、開きましたが、直径20センチ弱ぐらいの大きな花で、ビックリです。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、一日中・・・ボビンレッスンの日でした~~!

2024-04-01 10:19:58 | ボビンレース

月のレッスンはお休みでしたので、1月中に作っていた作品を先生に見てもらって、糸繋ぎをしました。  

 

この糸繋ぎは、とても神経を使います。

 

最初のピンがどれか、わからなくなります。

 

先生に手伝ってもらいながら、午前中かかってやっとで繋ぎ終わりましたよ。

 

糸はリネンの60番を使っています。

 

 

ピンを抜くのも一仕事です。

 

ピンを抜いたら、見栄えが悪いところも多々・・・。

 

頑張ったから、良しとしましょう・・・。   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする