水やりをしていたら、昼顔の花や、ツユクサの花が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/e5bdaa857c1cf6f63e8d4a66c9e1efcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/53f1e4a0f09a180fb6b182ae75fcb7f3.jpg)
草取りが間に合いません。
昼顔、地下茎で、毎年出てきます。
つゆ草も強くて、どんどん伸びますよ。
百日紅・・・3色咲きそろいました。
植えているところが、ちょっとずれただけで咲く時期が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/50b6b389567e494569739b4002d284ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/692391a755822e605285d1f79806d39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/e8ec76efc2f128ab868550a57efbc609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/e118ec7a4d1a68fca69f9d0368848dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/48/eed99826bbc5bf61be0b88030b75846f.jpg)
今年初めてのレッスンだったので(なかなか会わないです)、貰うのが、先日の25日なってしまいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/11/17444a1eba4a3c8215ea87d4aef6af12.jpg)
牛は牛でも熊本の赤牛・・・・を作られたとか・・。
細かい作業ですね。
マスクカバーも可愛いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/af523c748c4e5147fb5692917c593a9c.jpg)
手仕事が大好きで,S先生の要望で、ボビンの先生もボビンレースをはじめられたと言う事です。
T・Oさんが、前回編み上げたショールにアイロンをかけてきました~~!
レシピ:ダイヤ春夏講習会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/446719c67f305acee253a964920b985a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/27bf8c9570028c312a1dd4316ce6beba.jpg)
編み始めたのが、3月の2回目の教室の時で、ザッと説明してレシピを渡して・・・と言う具合だったんですが、編み上げてきました。
繰り返しのところとかあって、大変かなあと思っていたんですが、頑張りましたよ。
レシピも読み込めるようになったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/bf42c1a2879fa107bcb653e793cd9028.jpg)
色鉛筆で塗って、色分けして頑張ったようです。
冷房対策、首筋の日焼け対策に重宝しそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/7293b65d6d28d5f31b65a6afbe845f5f.jpg)
オリンピックを見ながら・・・、ちまちまと・・・。
こんなにピンを打っていたのかと思うぐらい、ピンを外しましたよ。
小さい作品でも、たいへんですが、(毛糸だま)に載っていた、山のようにボビンを積んでいた作品などは想像もつきません。
作品は裏を見て作るので、ひっくり返したのが表になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/dc770241a443f41c0f99e696424528cb.jpg)