てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

昨日は、味噌用の麹を作るのに、ハダカ丸麦5k米5Kを蒸しました~~!

2022-09-30 23:50:07 | 日常のこと

5kづつを、3回づつに分けて蒸しましたが、朝から、4時ごろまでかかりましたよ。

 

火を使っているので、台所から離れられません。

 

家の中に、台を作ってくれたので(去年から)、作業が楽になりました。

 

台の上に筵を敷いて、ハイターで綺麗にした布、2枚・・・。

 

その上にむした麦やコメを広げて、麹を作ります。

 

少し冷ましたのに、昨日は昼頃に(麹菌)を混ぜたので麹の出来がいつもより早いようです。  

 

台所にいる間に、唐芋を、蒸して(パン用とスイィートポテト用)、最初にパンを焼き(芋パンです)。

そのあとでスィートポテトを作りましたよ。(パンは焼きすぎたみたいです)

 

唐芋が沢山あるので出来ることですね。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロスジアマリリス…又々咲ました~~!

2022-09-29 06:28:53 | 家の花や草

全部で、5輪咲くようです~~!  

 

ルコウソウも咲いていますが、今年は白色と赤色のみ。

ピンク色はありません。

 

 

 

鉢で貰った、百日紅・・・薄いピンク色が咲きました~~!   

(あげた方は白色の花・・・?と思うけど)という事でしたが。

こんな薄いピンク色はないので、季節のいい時に、地植えにしようかなあと思っていますが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の鶏頭と風船葛を生けました~~!

2022-09-28 12:19:02 | 花を生ける

深い色合いになってきた鶏頭・・・。

 

フラワーデザインの先生が、「鶏頭はドライフラワーにもなるので、ブーケみたいに飾ってもきれいですよ」との事でしたので、小さなのをできるだけ採って飾りましたよ。  

 

 

風船葛は、近いうちに、抜く予定なのでその前に・・・。

 

 

風船葛・・・水揚げも良いです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、雷を伴って、大雨~~!

2022-09-27 09:10:34 | 家の花や草

朝から、大雨です。  

 

こういう時、学校や職場に行く人は大変だなあ・・・!

 

幼稚園にも歩いて、3人を連れて行くママがいます。(2人が幼稚園で、一人は赤ちゃんで抱っこして)

 

私も自転車で子供を送って行っていたので(車の免許は、40過ぎになって取りましたので)気持ちはよく分かります。

 

頑張って!!と心で応援していますよ!   

 

昨日撮った写真です。

 

ノボタン、白色のヒガンバナ、深い色になった鶏頭。  

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義兄が、「唐芋掘りに来て良いよ~。」と言いに来てくれました~~!!

2022-09-26 16:48:28 | 日常のこと

うちの近くの畑に植えているとの事。

 

義兄は忙しくて、うちの分までは掘ってあげられない様子でした。

 

今日の午前中に、夫が畝の半分ほどを掘って持って帰りましたよ。

 

 

スコップが当たり、そげたのを、まずは洗って、2センチぐらいに切って、オーブンで焼いてみました。(きれいな赤紫色の皮ですね。)

 

うちは、便秘予防?に唐芋は買っているので、沢山貰って嬉しいです。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする