てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

続、万年青会館での(てるみんのニット・カフェ)教室の作品~~!

2022-03-31 10:24:38 | 編み物

昨日に引き続き、Y・Oさんの作品です。 

 

休んでいる間に、冬物帽子2点、夏物帽子1点編んできました~~!

 

 

それに棒針編みのネックウォーマー・・・。

 

これは接ぎ方が分からないという事で、教室で、習い仕上げましたよ。

家にあった残り糸を組み合わせて、編みました~~!

それに100歳を超えた義母さんのために編んでいるベスト・・・。

あと少しで編み上がります。(これは写真なし)

休みが無かったらもうプレゼントできているはずでしたね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、万年青会館での(てるみんのニット・カフェ)教室でした~~!

2022-03-30 21:36:07 | レース編み

蔓延防止が解除になり、2ケ月以上の休みを経てやっとで、開催することが出来ました。

 

皆、健康面では異常がなく、全員参加で開催することが出来ました。

 

Y・Nさん休みの間に、レースの作品や帽子など沢山編みましたよ~~!

今日は、レース作品の写真を・・・。

まだ1点編みかけているのもあります。

 

ボリジ・・・沢山咲いてきました。

余り多いので、引っこ抜いて処分。

グラスに飾りました。

 

隣に黄色のオキザリスを飾ったら、ウクライナの国旗の色に・・・。

 

 

早く合意が出来て、戦争がなくなることを祈りたいです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横編みのプル、前身ごろと後ろ身頃の左肩を接ぎました~~!

2022-03-29 22:31:47 | 編み物

やっと後ろ身頃まで来ました~~!

左肩を接ぐことが出来ました。

 

 

水仙2種類が咲き始めました。

 

スノーフレーク(スズラン水仙)や中ぐらいの房水仙・・・。

水仙は咲く時期が違うので、長く楽しめますね!  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本も桜が満開になりました~~!

2022-03-28 21:51:46 | 家の花や草

夕方から、久しぶりに散歩~~。 

 

公民館の桜も満開に。  

夕方なので、少しくらい画像になりましたね。

 

家の庭梅と庭桜も咲いています。 

庭桜、他のところに植えていたのを庭梅の隣に移しました。

 

無事に咲いてよかったです。

 

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレースで紐を付けた、四葉のクローバーの栞~~!

2022-03-26 22:58:55 | タティング・レース

四葉は見つけると、すぐに押し花にしています。

少し乾いたら、他の花と一緒に栞に・・・。

 

今回は2人の息子に作りましたよ!

散歩すると、自然にクローバーの茂みに目が行って、四葉を探してしまいます。  

沢山とれた四葉・・・、この日は五つ葉も・・・。

 

五つ葉のクローバーは、悪い意味もあるという事ですが、金運アップという意味もあるようですね。

五つ葉は私のための栞に使おう・・・と思っていますヨ!

 

昨日ご近所から、タラの芽とシイタケを頂きました。

 

今日は天婦羅にして・・・!

 

美味しかったです~~!(右の皿は、キュウちゃん漬け・・・、午前中に作りました)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする