てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

ニッケ秋冬講習会

2017-10-31 22:08:12 | 編み物


   講師は佐薙淳子先生


   写真も撮っていますが、先生が着られた方が余計にいい作品に見えて編みたくなります。


   良い作品ぞろいですが、、いつもどれを編もうか迷ってしまいます・・・ヨ。


   そんなにたくさんは編めないので・・・。


   最初見たときは編みそうもない作品の糸を買って帰りました。


   先生が着られて印象が良かったのと、棒針編みですが編み方が難しそうに見えて習ってみると簡単に編めそう・・・。


   かぎ針の縁編みが素敵という事で選びましたよ。(これは写真に撮りそこないました。)




           


           


           


           


           


   昨日の幼虫、キアゲハの幼虫らしいです。


   ブログの先輩が教えて下さいました。有難うございます。


   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄蝶の幼虫・・・?

2017-10-30 22:37:55 | 日常のこと


   洗濯物を干している時、足元の三つ葉の葉っぱに何かいることに気が付きました。


   何やら黒っぽい物が・・・。


   良~く見ると黄蝶の幼虫のよう・・・。


   暖かかったので、育ったんでしょうね。


   朝夕はだいぶ冷え込んで来ました。


   無事に羽化出来るんでしょうか?


   阿蘇でも明日は1度まで下がるそうです。




           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールを出品しました~~!

2017-10-29 23:42:58 | タティング・レース
      ミストのような肌触りの良い、ショール    



          



          



          


          編み物講師の、 あみぃ~・アンダンテで出品しています。
(tetote/Creema)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し芽した菊が、咲きました。

2017-10-28 23:14:42 | 家の花や草


   フラワーデザインで使った菊。

   いいなと思った花材(バラや菊が多いですが)は挿し芽するようにしています。

   この菊も・・・。

   1本ですが、茎がグーンと伸びて(地面、について)花を咲かせました。  

   良い花は中々増えませんが増やしたいですね。




            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草を引き抜いた・・・。

2017-10-27 22:31:37 | 家の花や草


   伸びすぎて、もう十分咲いた百日草。


   何本か引き抜いてしまいました。


   花が咲いているのは切りとって、玄関に飾りました。    


   秋になって花の色も濃くなってきれいです。






           




           
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする