てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

遅くに植えた、キャベツ・・・やっと収穫しました~~!

2023-03-31 22:06:56 | 野菜たち

遅くに貰ったキャベツ苗。 

 

小さいし、植えるところも狭くて、「育つかなあ・・・?」と思うほどでしたが、この頃やっと、大人の拳より大きくなってきました。  

 

収穫したら、ナメクジが葉っぱの裏などに付いていて、びっくりします。

 

殺虫剤を使っていないので、ナメクジがいるんでしょうね。

 

葉っぱが柔らかい、春キャベツです。

 

ワサビ菜にも花が・・・。

 

 

ワサビ菜の種を乾かして、細かく、砕くと、辛子の粉が出来ると聞きましたが、ほとんど、抜いてしまいましたよ。

 

 

スナップエンドウ、カラスが食いちぎっていました。

本当に、「良くわかるなあ」と思ってしまいます。

ちゃんと中の豆が大きくなっているのを選んでいますよ。

知恵が多いというか、どんなにやって、解るんだろうと思いますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ坊主を天ぷらにして食べました~~!

2023-03-30 15:39:38 | お家のおかず

創作料理をしておられた方のおうちに用事で行きました。

 

「おうちにネギ植えてますか?」

 

「いえ植えていません」と言うと、「ネギ坊主の部分まだ柔らかいので、天婦羅にしたら、・・・でした」

 

なんと言われたのか、思い出せない・・・、貰って帰りました。  

 

でも家に帰ってから、家の万能ねぎのネギ坊主も一緒に、天婦羅にしてみましたよ。

 

 

(ちょうど、子持カレイの唐揚げをしたいと思っていたので)

 

ちょっと苦みはあったけれど、結構なお味でしたよ!

 

 

創作料理をされるのでいろんな視点から、食材を見ておられるんだろうなあ・・・と思いました。

 

ネギ坊主を食べたのは初めてです。

 

ねぎの白部分は、トースターで焼いたら、中の柔らかい部分は、甘くて美味しかったです。(夫の酒の肴に)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭梅や庭桜が咲いて散って・・・。

2023-03-29 22:50:19 | 家の花や草

暖かくなると咲くのも早いですが、散るのも早い気がします。

 

庭梅は1週間以上も、前の写真。

一番きれいだった時です。

 

 

 

庭桜は2~3日前の写真。

真っ白な花びらがきれいです。

 

 

 

草もどんどん伸びます。

カラスノエンドウ・・・こちらは根を張って,蔓も伸びて・・・です。

 

 

ハハコグサ。

花の黄色を久しぶりに見ましたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに友人たちと、お花見に・・・~~!

2023-03-28 22:41:05 | 日常のこと

立岡自然公園、子供のころから、「立岡の堤」と呼んでいた所。

 

頼んだお弁当で、ゆったりした時間を楽しみました。

 

 

2000千本の桜があると書いてありました。

 

 

 

 

立岡は堤が、2つあります。

 

駐車場もなくなくるほどの賑わいです。

 

丁度、花見日和で、良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビンレースの基礎が出来上がりました~~!

2023-03-27 22:11:15 | ボビンレース

作業で、右側がチュールレースで左側のハニコムステッチの所に、太めの糸を入れる練習です。

 

3月5日のレッスンの時は何が何だか・・・?でしたが、続きをしているうちに少し解ってきました。

 

最後まで頑張って、してしまいましたよ。

 

ハニコムの中の円の大きさが、まちまち。

 

如何に、見本がきれいに作業されているかわかりますね。  

 

 

作業している側が、裏になります。

 

 

まだしなければならないことが沢山ですが、ちょっと休憩中。

 

今日は、春物を出したり、冬物を少しづつ片付けたり・・。

 

天気が良い日は忙しくなりますね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする