てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

続々、続宇土中央公民館での(ニット・サークル)の作品~~!

2022-06-01 12:17:23 | リバーシブル・ニット

今日は,N・Nさんの作品です。

 

リバーシブルニット・・・、編み上がりました~~!

 

(燿美術館)であった、<リバーシブル・ニットコース>の編み方で、編みましたよ。

 

 

他の方は私のデザインの模様にされましたが,Nさんは、藤本燿子先生デザインの花を編まれました~~!

 

後ろ身頃は模様をなしです。

 

 

スカシユリの白色や、酔仙翁が咲いています。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、宇土中央公民館(ニット・サークル)の作品。リバーシブル・・・プル~~!

2022-04-17 10:31:50 | リバーシブル・ニット

昨日に引き続き、最高齢のT・Sさんの作品です。

 

昨年から編んでいた、リバーシブルニット/夏糸・・・が編み上がりました~~!

きょうは、着てもらいました。

 

模様は、反対側に出ますよ。

 

 

後ろ身頃にも、裾にも、袖にも模様を入れています。

 

頑張りました~~!

 

今からの季節に、活躍しそうですね。

 

燿美術館での(リバーシブルニット)教室の作り方で、編んでいます。

 

模様は本を参考にオリジナルです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、宇土中央公民館での(ニット・サークル)の作品~~!

2022-04-04 22:30:56 | リバーシブル・ニット

今日は、T・I さんの作品です。  

 

教室の皆さんに、リバーシブルニットを編んでほしいと思い、提案しました。

 

リバーシブルニットは、燿美術館での、(リバーシブル・ニット講座)の編み方で編んでいます。

 

デザインはダイヤの方眼編みの作品を参考にしています。 

後ろ身頃、袖にも模様を入れましたので、簡単ではなかったと思いますが、頑張りましたね!!  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブル・・・夏物プルを編みました~~!

2021-04-06 08:46:52 | リバーシブル・ニット
以前習っていた、
(美術館/燿のリバーシブル講座)の作品を参考にして、編みましたよ。





模様は、ダイヤの方眼編みの模様を参考にしたりオリジナルも少し・・・。

習って編んでいた時は、後ろ身ごろにも模様を入れたかったのですがその余裕はなく、作品を編み上げました。






今回は後ろ身ごろと袖にも模様を入れてみました



裾にもオリジナルの模様を入れて・・・少しごちゃごちゃしたかなあと思っていますが・・・。

糸はダイヤ/パペル
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、おもと(万年青)会館でのてるみんのニット!

2015-11-05 22:23:12 | リバーシブル・ニット


  今度の、土、日が展示発表会なので、前倒しで今日教室になりました。


   展示や前日の打ち合わせ等・・・。


   用事があって当番に来れない人もいるので、少数で見学の人に対応・・・です。
  


   今日着て行ったニット。


    リバーシブルニット:基礎科NO3(袖ぐりから編み広げる半そでベスト)


    両面着れるので不思議な感じです。








             






              






               






               
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする