てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今日の午前中に、6回目のコロナクチン接種に行ってきました~~!

2023-05-31 15:42:20 | 日常のこと

いつも副反応で、熱が出たり、全身倦怠感で寝込んだりするので、今回もどうなるか心配ですが。

 

解熱剤も処方してもらいましたよ。

 

先日ご近所さんから頂いた、ダリアと肥後菖蒲、アカンサス(初めて見る植物)~~!  

 

フラワーデザイン教室のシャクヤクが萎れてきたので、ダリアと入れ替えました。    

 

 

 

肥後菖蒲とアカンサスは、玄関に飾りました。

 

 

肥後菖蒲は50本以上貰ったので、編み物教室の時に持って行って生徒さんに分けましたよ。  

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本は昨日梅雨入りしました~~!

2023-05-30 22:38:55 | 日常のこと

九州北部が梅雨入り・・・。  

 

熊本も北部・・・なので梅雨入りです。

 

昨日はパラパラと降った・・・?ぐらいで、もう梅雨入り?と思っていましたが、今日は一日中激しく降ったり小雨になったりの天気です。

 

先日の小梅、シソが出回っていたので、紫蘇に漬けましたよ。

 

良い色に染まってほしいです。

 

紫蘇に漬けました~~!

 

 

熟成した梅だったので、柔らかくて、ちょっと触っても破れたりの梅ですが、美味しそうです!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日は、父の祥月命日・・・。

2023-05-29 13:43:00 | 日常のこと

が病床にあった時に、家に、この色のスカシユリがちょうど咲いていたので、ベッドサイドに1輪だけ飾りました。

 

 

30,31日は用事があるので、今日、お墓参りに行きました。

 

 

 

くすんだ赤色のスカシユリ。

 

「美しかねえ。」と言った父の言葉、花が咲くたびに思い出します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、一日中ボビンレースのレッスン~~!

2023-05-28 22:53:29 | ボビンレース

前回は、3月のレッスンでしたので、金曜日ぐらいから、前回の続きを・・・と思っていましたが、コサージュの花弁の1.5弁しかすることが出来ませんでしたよ。

 

 

思い出すのに時間がかかります。

 

 

今日は又、色の違う糸を入れて、作業するのを習いましたが、これも前回したのの変化パターン。

 

 

中々取り掛かれなくて、(教えてもらっても、理解が悪い・・・)、ほんのさわりだけになってしまいました。

 

次回までにあとどれくらい、出来るかなあ・・・という所です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、宇土中央公民館「ニット・サークル」の作品~~!

2023-05-27 22:18:49 | 編み物

Y・Sさんが沢山のヒマワリの飾りを編んできましたよ~~!  

 

 

オカリナのサークルに入っているSさん、発表会のために、手に着けるのが欲しいとサークルの皆さんから要望があった由。

 

サークルの名前が(ヒマワリ)なのでヒマワリを編んで輪ゴムを編みくるみ、手に着けられるようにしたとの事。

 

微妙に一個一個が違うヒマワリ、可愛いですね。  

 

 

お疲れ様でしたね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする