てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

Y・Uさんが靴下を編んできましたヨ!

2016-01-25 11:53:41 | 編み物


   宇土中央公民館での(ニット・サークル)の作品です。


   靴下が編みたくて、教室にみえたUさん。


   頑張って編みあげました。

   左右の大きさも違いますし、かかと部分は目の広い方がまだ上手に出来ていませんが、

 
   再度靴下に挑戦中ですので、その時に勉強ですね!




          


          



     都合により暫く、ブログお休みします。         
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、熊本にも雪が降りました~~!

2016-01-24 22:53:59 | 日常のこと


   雪国の比ではありませんが、雪が降り、風もピューピュー・・・。


   ビックリするくらいの寒さ。


   水を出していても外の水道管は凍ってしまいました・・・ヨ。








          

        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日は欧風花のレッスン日…でした~~!

2016-01-23 21:19:53 | 欧風花


   春らしいピンクの容器に春の花を生けていきます。


   自由に生けて良い・・との事ですが、これが一番難しい・・・?


    花材:チューリップ2本、フリージア2本、菜の花2本、ピンクのスイトピー2本、スプレーカーネーション1本、

       レースフラワー2本、ブプレリウム1本、ルスカス1本、梅1本、


    いつもなら土手に菜の花を取りに行って花材の足しにしていただくのですが、今年はまだ咲いていないとの事。

  
    フリージアも黄色が一番香りが強いそうです。


    玄関に置いたら、華やかになりました~~!







           






            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリはブロッコリーの葉っぱがお好き?

2016-01-19 10:20:34 | 野菜たち


   いつもならこの時期に無くなっているはずのもちの木の実がまだ下の方は残っています。


   ひょっと、ブロッコリーを見たら葉っぱをほとんどヒヨドリが食べつくしていました。


   ブロッコリーは健在です。


   葉っぱの方が食べやすかったのでしょうか?


   それとも塀が出来たので、木の実が食べづらかったのでしょうかね?


   まだピーピー鳴いているので、木の実もそろそろ食べつくされるんでしょうか?


   北国の比ではありませんが熊本も今日は雪が舞っています。  


   鳥たちも食べ物が少なくなりますね。







         






         






         






         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男に編んでいたVネックのセーター、あと少しで編み上がります!

2016-01-18 22:08:00 | ヘアピンレース


  久しぶりに息子に編んでいます。


  袖は、袖ぐりから目を拾い引き返し編みで袖山を編むと言う、編みだし袖で編んでいます。


  後は袖口と裾のゴム編み止めをして、脇と袖を綴じると編み上がりです・・・ヨ   







         





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする