てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

おもと(万年青)会館のてるみんのニットに着て行った・・・。

2015-03-31 19:29:00 | クンスト・ストリッケン


  ちょっと前の教室の日、まだ肌寒かったので、ウールの長袖プルを着て行きましたヨ!


  クンストストリッケン/指導員養成講座NO3(大輪の花のフェミニンプル)

             [ネックから編みだした大輪の花が美しい、クンストニットの最も標準的な手法のウェア]


   糸:オリンパス(シルキーコフレ)








            






            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、おもと(万年青)会館でのてるみんのニットの作品!

2015-03-30 22:01:05 | 編み物


   今日も、H・Kさんの作品です。


   前回もKさんの作品。


   とても編んで早いです。


   昼は忙しくしているKさんですが、夜に編んでいるそう…ですヨ。


   ヨークベスト、針号数が大きくて、編み目が余計にはっきりしないと言っていたKさん。


   糸の特徴のネップも編みにくいようでした。


   完成したら、グラデーションがきれいに出て、良かったです・・・・ヨ!  


   レシピ:ダイヤ講習会


   糸:ダイヤ/カンターレ







           






            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は校区の(うらら健康ウォーキング)

2015-03-29 22:09:57 | 日常のこと


   第2回かわしり加勢川(うらら健康ウォーキング)


   運動指導士による「歩き方講座」も実施されました。


   ふだん通らないような桜並木を歩きましたヨ。  

   かわしり小学校出発、国交省緑川下流出張所を目指して歩き、ここで休憩を兼ねてちょっとした○×クイズ。

   クイズでは、私は10人の内に残り、2Bの鉛筆5本をゲットしましたヨ。      

   帰りはまた違う道を通って、かわしり小学校まで歩きました。 

   往復で約8000歩、約5kを思い思いのペースで歩きましたヨ。

   そして珍しい蔓の花も発見。

   暑い日差しでしたが風も感じながら、気持ちの良いウォーキングでした~~!







         






         






         






              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、M町の桜まつり!

2015-03-28 22:27:44 | 日常のこと


   今日は晴れ。


   桜も7~8分咲きでちょうど良いお花見日和です。


   準備万端。


   青年部や子供会のスタッフの出店やステージイベント、その他のイベントと盛り沢山です。







            






            






             






              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防の第9回教室・・・。

2015-03-27 22:42:30 | 日常のこと


   今日は最終回でした。


   いつものように、第一部(脳活性プログラム)

           第2部(ランチタイム)    です。


   9回の内、7回を受けたんですが、色んなことを興味を持って過ごす事が良いようです。

   又食事が基本なので、教えてもらった事を少しでもとりいれて、食事作りしなければ…と思った事でした。


   でもずぼらな性格なのでどこまで実行できるかは・・・?ですヨ。







             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする