てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

ご近所さんから又,カサブランカとシャスターデージー、かぼちゃ、にんにくを頂きました~~!

2024-06-25 17:21:08 | 日常のこと

大きな百合のカサブランカ・・・香りが部屋中に漂っていますよ。  

 

 

かぼちゃも初めて見る赤色・・・食べられるそうです。

 

 

ニンニクも大きいです。

 

下さった方は、このにんにくを、長時間ジャーに入れて、水分をとったら、売っている真っ黒のニンニクになり、甘みがあって、体に良いようです。

以前に貰ったことがあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は,M町のサードの会(桜の会)の食堂のボランティア・・・でした~~!

2024-06-08 16:38:56 | 日常のこと

玄関に、有志の方が持ってこられた、ひまわり・・・圧巻ですね!!  

 

 

 

帰りに貰って帰ることができます。  

 

今日は、約50名の参加ということで、前回よりも少なめでしたよ。

 

 

 

 

左上から、ズッキーニときゅうりトマトのサラダ、ピーマンのおひたし、

下左は、ナスと厚揚げと春雨のチャプチェ、ジャガイモの湯出たのに玉ねぎベーコンの炒めたのを加えたもの、ソーセージの焼いたの。 

 

これに、ごはんとお味噌汁、スイカもありましたよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の時に使う、キャップを作りました~~!

2024-06-07 16:15:09 | 日常のこと

M町の(桜の会)の食堂を手伝うようになって、頭を包むキャップが欲しくなりました。

 

生徒さんから教えてもらったのを、以前2枚作って、今日は追加で1枚作りました。

 

 

こちらはギャザーを寄せて縫うときが、布に厚みが出て、大変なので、もう少し簡単にできるのを探したら有りましたよ。バンダナキャップ!!  

 

バンダナや小さい風呂敷・・・タンスを探して、使えそうなのが4枚見つかりました。

 

早速作りましたよ。

 

やはり、大判で、50センチ以上あった方が、頭がきれいに隠れますよ。

 

 

 

 

こちらは、頭頂部から、後頭部までの寸法が、足りなくて、ほどいて作り直しました。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚より、沢山のアルストロメリア2種類と白菊・・・を貰いました~~!

2024-06-03 20:57:53 | 日常のこと

このお花を持って、夫の実家のお墓参りに・・・。  

 

 

ピンクのアルストロメリアは、うちから、株をあげたものです。

 

「家のがなくなった」と言うと、今度株分けしてくれると言ってくれました。

 

赤色のは強くて、うちでも沢山咲いていますよ。

 

白色の菊は、去年、根ながら貰って植えました。今年はちょっと増えましたが、こんなには咲いていません。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、M町の桜の会、食堂のボランティアでした~~!

2024-06-01 16:06:32 | 日常のこと

今日のメニューは、豚肉の生姜焼き、ポテトサラダ、ビーフンの野菜炒め、茹でキャベツ、トマト、ゴーヤのポン酢掛け、ごはん、みそ汁。

 

スイカも食べ放題・・・。

 

 

今日もボランティアを含めて、約80人が利用ましたよ。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする