てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

今年のダイヤの春夏講習会の作品、バッグが編みあがりました~~!

2023-04-30 22:03:15 | 編み物

講習会の最初は、「バッグはもう編まないかなあ・・・?」と思っていましたが、講習を受けると、編みたくなり、糸も買ってしまいましたよ。

 

添え糸用の糸も、新しく発売され、又ダイヤプラスという、熱を加えると硬くなる性質の糸と一緒に編むと、形もしっかりしてバッグらしくなりますよ。

 

持ち手も、肩から下げるのは、エビコード編みでしっかりしています。

 

手で持つ方の持ち手は、ニーノとプラスを2本取りにしてありますのでこちらもしっかりしていますよ。

 

 

2ウエイバッグなので、可愛く使えそうです。

 

又、お財布とスマホを入れてお散歩や買い物に便利ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の花たち・・・。

2023-04-29 08:01:46 | 家の花や草

今日は朝から雨・・・。

 

最初は、午後からと言っていたのに、もう明け方から降っていますよ。

 

数日前に草取りをしていたら、庭の隅っこの方に、十二単の花が咲いているのを見つけました。

 

本当に分からないぐらいの所に。

 

小さな株を、庭の前面に移植、根付いてくれるといいんですが。

 

アジサイも小さな花芽が。

 

 

ガーベラ、マーガレット、シラー・ペルビアナ、オキザリスなどが咲きました。   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉ねぎを収穫してみました。

2023-04-28 22:11:34 | 野菜たち

もう、薹が立とうとしているので、それから、採ることに。

 

茎が太いので、「さぞかし、玉ねぎも大きくなっているのかなあ、」と思いきや、茎と同じくらいの(カレー用のスプーンぐらい)のが採れました。

 

 

この紫玉ねぎは期待できませんが、まだ茎も新鮮なので、捨てずに使う事にしますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんから、ジャーマンアイリスを沢山頂きました~~!

2023-04-27 21:24:13 | 日常のこと

家にも咲いているけど、「畑に植えているので誰も見ないから」と言って沢山のジャーマンアイリスを持って来てくださいました。

 

色も色々。   

 

 

 

早速玄関に飾りましたよ~~!

 

 

家はまだ、肌色と黄色が2種類だけ。

 

青紫色?も、植えていたと思いますが・・・?

 

咲いてみないと分からない。

 

株もそんなに大きくありませんしね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、午後から、万年青会館で(てるみんのニット・カフェ)教室でした~~!

2023-04-26 17:29:39 | 編み物

孫ちゃんが熱を出したとかで、お1人様がお休み・・・。

 

この頃の寒暖差が激しいので、体調を崩しやすいですよね。

 

朝は冷えたので、熊本のうちでもストーブをつけましたよ。

 

H・Kさんが、冬物と夏のプルオーバーを編み上げてきましたよ。

 

かぎ針編みの冬糸のプル。  

 

 

10玉あった糸が足りずに、袖を短めにしましたよ。

 

 

今年出た夏糸のコスタソルベで編んだ、プル。

 

 

中央のブレードを編んで、そこを拾って、横編みにしたプルです。  

 

 

袖も減目をしながら編んでいきますよ。(実際はもう少しピンクがかっています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする