授業の再開につきまして、現状では「緊急事態宣言」が解除されるまでは休校予定です。
緊急事態宣言の解除後であっても、小中学校が通常通りに再開するまで(休校が終了するまで)は通常の授業を行うには問題点が多いと考えています。
※緊急事態宣言の解除後、学校が再開されるまでの授業について
①生徒間の間隔を十分に確保するために、1クラスあたりの生徒数を通常の半分に減らします
②このため、石切教場・瓢箪山教場月・水・金コースは2週間で3回、瓢箪山教場火・木コースは週1回になります。
③手洗いタイムは継続します。換気のため窓を開ける回数が増えますので、服装には十分ご注意ください。
④日曜日に希望者のための追加単発授業を(1クラスあたりの人数を十分に減らした上で)、1回ごとの料金制で実施する予定です
⑤もちろん学校再開までの休会を希望する方は休会が可能です。
※※通常授業に戻るまでの期間の検定試験の申込・受験について
検定試験の受験は十分な指導時間が確保できないため自宅での練習が中心となりますが、「4月の休校期間中に」受験可能な生徒には必ずご案内いたします。受験申込はライン・メールにてお願いいたします。(受験料のお支払方法につきましては、お手紙に同封いたします)
緊急事態宣言の解除後であっても、小中学校が通常通りに再開するまで(休校が終了するまで)は通常の授業を行うには問題点が多いと考えています。
※緊急事態宣言の解除後、学校が再開されるまでの授業について
①生徒間の間隔を十分に確保するために、1クラスあたりの生徒数を通常の半分に減らします
②このため、石切教場・瓢箪山教場月・水・金コースは2週間で3回、瓢箪山教場火・木コースは週1回になります。
③手洗いタイムは継続します。換気のため窓を開ける回数が増えますので、服装には十分ご注意ください。
④日曜日に希望者のための追加単発授業を(1クラスあたりの人数を十分に減らした上で)、1回ごとの料金制で実施する予定です
⑤もちろん学校再開までの休会を希望する方は休会が可能です。
※※通常授業に戻るまでの期間の検定試験の申込・受験について
検定試験の受験は十分な指導時間が確保できないため自宅での練習が中心となりますが、「4月の休校期間中に」受験可能な生徒には必ずご案内いたします。受験申込はライン・メールにてお願いいたします。(受験料のお支払方法につきましては、お手紙に同封いたします)
★緊急事態宣言が解除され学校への登校も通常に戻れば、すべての授業を通常に戻します★