40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

ヒップで名前が書けますか?

2020-01-10 15:32:16 | ♪湘南台クラスの日記
こんにちは。

40歳からのベリーダンス&ひとりサルサ初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。




今週、(木)&(金)はベリーダンスクラスのレッスンでした。





年末休講をはさんで、
新年始めのレッスンでしたが

生徒さんの進歩を大変実感したレッスンでした。

ベーシックシミーがずっと難航していた生徒さんができるようになっていたり、

エジプシャンシミーがずっと難航していた生徒さんができるようになったり。


年末休講でインターバルを置いたのが奏功した?
それとも、年末年始の間に練習したのでしょうか…?

とにかく、
生徒さんの中の何かがきっかけになり
生徒さんの体にレボリューションが起きたのです。



大人になってもレボリューションは起きます。
のびしろはちゃんとあるのです。


ベリー(木)クラスより





さて、ベリークラスのレッスンでは毎回、
振付練習に入る前にヒップを動かすいろんなテクニックの練習をします。
「ヒップムーブメント」といいます。

今回、振付の中に入れるヒップムーブメントのために

✨床にヒップで名前を書く✍️

練習をしています。


ヒップをいろんな形、いろんな方向に操るための練習として行っていて

クラスメンバーのファーストネームや
教室名「あ・も・お・る」を
⭐️平仮名で⭐️床に書きます。

あなたもぜひやってみてください。

はじめはちょっと難しいけど
慣れてきたら書き初め感覚で
床にしなやかに大きく筆(ヒップ)を走らせてみて💕


やってみるとわかりますが、
平仮名というのは実に曲線が多く

自ずと動きにベリーダンスらしいしなやかさが身に付くだけでなく

ベリーダンス初心者さん、
腰まわりの筋肉が固まっている大人初心者さんに

もってこいなのです。



床に名前を書くと「水平」のヒップムーブメント=ホリゾンタルといいます。

鏡または正面の壁面に名前を書くと「縦」=バーチカルといいます。


ヒップで名前を書くときに気をつけて欲しいのは

あくまでベリーダンスの練習ですから

「上半身を動かさずに
ウエストから下だけを動かすこと」

上半身まで動かしていたら簡単に書けますが
それではまるで

「オジサンの宴会芸」

になってしまいます。


足を腰幅に開き
膝を曲げて柔らかく使いますと

うまくヒップだけで書けますよ☺️

やりづらければ
始めは何かにつかまったり、
誰かに肩を押さえてもらいながらやりましょう。


ちなみにチェスト=胸でも同じような練習ができますよ。

胸で床に円を書いたら
「チェストサークル・ホリゾンタル」

胸で鏡に円を書いたら
「チェストサークル・バーチカル」

になります。
これでちょっぴりベリーダンスになりますね☺️


こんなふうにヒップで名前を書いてると
じんわり体が温かくなってきますよ。

ぜひ
ためしてみてくださいね☺️



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

https://www.youtube.com/channel/UCHU9HWVd-_-MpUGSlN8h_-g


🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/