40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

don't think, feel…!

2020-01-17 15:53:29 | おけいこラブ
こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス💖

主宰の齊藤なつです。



今週(木)(金)はひとりサルサクラスのレッスンでした。
(木)は湘南台クラス、
(金)は自由が丘(よみうりカルチャー)クラスでした。

写真は湘南台クラス




ひとりサルサクラスは前回に引き続き、
振りうつしの続きをしました。


【ステップしながら両手を動かしながら横に移動する】

というフォーメーション振付は
難しく感じた生徒さんもいらしたようです。




「ステップしながら横に移動する」フォーメーションを説明してるところ。






生徒さんが一生懸命、説明を理解しようとしているところ。



実践してるところ。





【ステップしながら両手を動かしながら横に移動する】
3つの動きが入り、
生徒さんも😲💦🙄💦に。


そんな中、1人の生徒さんが言いました。


「これ、
考えちゃだめですね。」



yeeeeees!


まさにエグザクトリー💖❗️

そのとーりっ💕



そう、
複雑な動きを練習するときは

考えない。


Don'tthink,
feel…!
です。



「考えないと理解できないじゃないですか」
と思われがちですが、

思考を「無」にして
目の前の動きをただ真似てみてください。

まるで言葉を覚える前の幼児がテレビを見ながら
「お母さんといっしょ」のダンスを真似っこするように。

幼児は動きを真似てはいますが、
動きはめちゃくちゃです。
お兄さんやお姉さんとぜんぜんちがってます。

でもそれでいいんです。
それがいいんです。

歌のお兄さんを真似て幼児はジタバタと踊っているうちに

やがてちゃんと動きをなぞれるようになるんですね。

大人の場合も同じ。
ですが見たもの、動きをまず頭で理解してから動こうとするので、
思考がベールをかけてしまうんですね。


この振付複雑だな、難しいなっと感じたら

「お母さんといっしょ」を真似る幼児になったつもりで
まず目の前で起こってる「絵面」を頭を無してに真似てみてください。

理解はそれからで間に合います。


振りうつしもそろそろ完了できそうです。

怪我をされた生徒さんが「見学でレッスンに参加します」と、
いらしてくださいました。

振付レッスンの見学しながら
「とてもカッコいいよ~」
と、声をかけてくれて生徒さんも私も励みになりました。

見学でレッスンをあらためて見てみると、
普段とはまたちがった印象かもしれませんね。

「へー、私いつもこんなこと練習してきたんだねー😌」

というような。

これもまた学びのひとつかもしれませんね☺️



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。

https://instagram.com/amordance_natsu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1r9zsia0gvkm6

🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel

https://www.youtube.com/channel/UCHU9HWVd-_-MpUGSlN8h_-g


🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

https://m.facebook.com/profile.php?id=100028922087063&tsid=0.07754240855308092&source=result



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/