40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

今週の自由が丘ひとりサルサクラス👯

2020-07-18 11:44:43 | ♪ 自由が丘クラスの日記
こんにちは。
40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


昨日は自由が丘ひとりサルサクラスのレッスンでした。

長雨が続き、この日も小雨が降るなか
生徒さんみなさんいらしてくれて
ありがとうございました。☺️


さて昨日も、感染予防対策が随所に盛り込まれたかたちでのレッスン。
「新しいレッスン様式」が始まって2回目のレッスンでした。

大まかなことは私も生徒さんもつかんで、
椅子は使用前後に除菌シートでふく、
レッスン前に足首を回して手洗いしてからレッスンに参加する
などのことはスムーズにできました。

窓だと思っていたところは実は開かなかったことも前回わかったので、
2方向のドアを大きめに開けたままレッスンしました。
でも、外に直接出るドアなので、東横線が通過すると
ガタンゴトン!🚋
と意外と大きな音が入ってきます。

昨日は見学者もいらしてくださったのですが、
あらためて考えてみると
「感染予防の観点ではどのような見学スタイルをとったらいいのだろう?」
と、とっても迷ってしまいました。

あれ?カルチャースタッフさんはまったく意に介してないようだけど、
よく考えたら見学って、
中に入って座ってたら感染リスクになるのでは?
土間で見学してもらうのが一番安全なのかしら?(ここよみうりカルチャー自由が丘はスタジオ入り口に土間があります)
でもそれってどうなの?
みんなマスクしてるし大丈夫では?
いいえ、マスクは万能ではないっていうし、立位で複数名の人が動き回ってる中に一人だけ座っていたら頭の位置が周囲より下がることにより、落下菌的な感じで、マスクの隙間から落ちてくる飛沫を浴びて、感染リスク?
えーん、わからないよ~

ということが、
レッスンを進めながらも1分間くらい頭で渦巻いてしまい
結局その間に生徒さんが見学さんに椅子を出してくださって

なるべくドア付近で座って見学していただきました。

まったく、生徒さんの気転に救われました。ありがとうございました。

こういうシーンでは実際どうしたらいいのか、機会があったら看護師の友人に聞いてみたいです。



このように、
ひとくちで感染予防といっても
予防しようと本気で掘り下げるとキリがなくなり、
かといって自己流するわけにもいかず、

どこまでやったら効果があるのか、
レッスンでも迷う場面があります。


ここまで科学が発達しているのだから
予防!予防!だけではなく

ルミノール反応みたいにシュパッてスプレーすると
ウィルスの付着ぶりが見てとれる薬剤とか出たら

絶対いいと思うんですよね。

シュパッ

うわあ、ここにいるぞ!

除菌シートで拭いたら、消えたね。

みたいな。


さて
今日もレッスンの記事が感染対策に寄ってしまいましたが

レッスンのほうは

コロナ休講前=3ヶ月前にレッスンしていた振付のおさらいをしたら、

生徒さんたちのほうが実によく覚えていて、とても感心しました。

そのえで、フリーダンスの部分がバージョンアップしていたりして、
研究・練習の量が見えるダンスになっています。

一番新入生の生徒さんも
動き全体がきれいになってきていて

休講というインターバルが
なんらかの刺激になったのでしょうか。

郷ひろみの唄ではないけれど
会えない時間が愛そだてるのさ的な効果は確かにあると思います。


最後に
昨日から練習を再開したクロスボディーリードについて生徒さんへ。

クロスボディーリードの2大原則を頭に入れておくとやりやすいですよ。

✨クロスボディーリード2大原則✨

1 回転はいつも左ターンだけ

2 右でバックブレイクしてからはいつも
左足→右足→左足の順に前進。
これはいつも変わりません。
この足の上に左半転や左シングル転が乗るだけです。
足はいつも左→右→左の順に進めましょう。


いかがですか?

クロスボディーリードは普段練習しているペンシルターンとちがい

後ろ足から前足への体重移動を利用して回転をかけていきます。

家で練習する時は
昨日行ったような足を前後に開いた体重移動の練習もしてみてくださいね☺️

体幹もトレーニングでき、安定してきますよ。

では次回、8月7日(金)のレッスンでお会いしましょう☺️💕🏖️



🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。



🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


















小さな達成感✨

2020-07-14 16:25:09 | ダンサーのための美健康☆




こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


最近、私がささやかに実践している
プラゴミ減活動。

これです↓




先日、美容室で出された女性誌で
「プラゴミのかさは減らせる」
という記事を見かけまして。

ラベルや袋などのペラペラした形状のプラゴミは、プラスチックのカップや袋につめるとコンパクトになるとのことでした。

実際、たくさんのラベルや袋がミニトマトのプラ容器に見事に収納されている写真が載っていました。

なんとなく読んだ記事ではありましたが
自分でもやってみると

これが面白いくらいコンパクトになるんですねっ✨(。^。^。)

「あんなにたくさんあったプラゴミを
こんなに小さくまとめることができた✨」

という達成感がたまらないんです。

ぜひやってみてくださいね。

↑写真はアイスコーヒーの容器です。
他には、先に述べたミニトマトの容器やジップロックでも。
圧縮して閉じ込めるかたちになるので、
夏場のゴミ箱の異臭防止にもなりますね。


本当にささやかな達成感。
誰が讃えてくれるわけでもないけど、
楽しいから続いています。

ダンスも同じですね。
なんでも原点は、そんなことだと思うのです。





🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


















可愛い空き箱たち

2020-07-12 12:57:57 | ダンスの道具類、衣類のこと
こんにちは。

40歳からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。


可愛い空き箱、
集めているわけではないけど、
なかなか捨てられません。




チョコレートが入っていた缶↓


ミニピンクッションを入れて、
ミニ裁縫箱にしています。
持ち運びできるので部屋の好きな場所で作業したいとき、少しの時間に作業したいときに便利なの💖


深さのあるものは衣装用ヘアアクセサリーを入れています。
使う時はこのまま現地に持って行きます。









🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/

















湘南台クラスの再開

2020-07-11 19:03:44 | ♪湘南台クラスの日記
こんにちは。

40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ教室

💖アモールダンス教室💖

主宰の齊藤なつです。



今週(木)は湘南台ベリークラスの再開日でした。


実に3ヶ月もの休講をえて、
生徒さんに再会でき
本当にうれしかったです。

体調にもお変わりないとのことで何よりです。


再開後からのレッスンは
新型コロナ感染対策を随所に盛り込みながらの
新しい様式のレッスンです。

使用物品をアルコールで拭いたり換気をしたり

生徒さんにも手指の消毒やソーシャルディスタンスを実施していただいたり。


この日のレッスンでは
新しい振付のレッスンを始めました。

ヒップシミー、ベリーロール、ヒップムーブメントなどなど…

ベリーダンスは小さな「技」をつないで構成していくような踊りなので

日々のレッスンではその
小さな「技」
をひとつひとつ練習していくのですが

休講中に体が忘れてしまう可能性もあり
生徒さんどうかな?
と心配しましたが

それは杞憂でした。

忘れていたり
できなくなってることはなく
前回に引き続きという感じで練習ができたのは

生徒さんの日々の練習の積み重ねがあったからでしょう!✨


それにしても
途中で換気をしたり、いろいろ気を配らなければならないことが増えて
レッスンと感染対策だけで精一杯💦

レッスン写真をとる時間はとれませんでした。
帰りに駅で密かに撮影したこの写真だけです💦
ごめんなさい~





感染予防対策は、
レッスン後ふりかえってみて
「あれはNG」だったかな、など、
改善する点がいくつか浮かんできました。





たとえば、これまでの癖で
つい生徒さんの体に触れてアジャストしてしまったり。

あと、こちらのスタジオは他の利用者様もオープンマインドな方が多いみたいで

レッスンが終わったら、まだ利用時間にならなくても
「もう帰り支度だけだから入っていいですよ☺️」
と言ってもらえることが多かったのです。

それで私もそんなふうにすることがあったんですが
この日も次の利用者様がドアの外で待っていて、つい今までの癖で

「あとは帰り支度だけだから入っていいですよ。」

と言ってしまったんですね。

でもこれだと室内の人数が増えて密になってしまうなあと、あとで気付きました。

幸いそのことに先方が先にお気付きになったようで
「いえ、ここで待ってます☺️🖐️」
と言っていただけたので、難を逃れることができました。

感染予防ってこうした細かい点なんですよね、本当に…

次からさらに改良をしながら
新しいレッスン様式に慣れていきたいとおもいます。

生徒さんもご協力くださって
ありがとう😌

次回レッスンは7/23🏖️海の日です。
よろしくお願いします。


🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook



🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/


















7月からの ベリークラス振付✨

2020-07-08 12:46:20 | ♪湘南台クラスの日記
こんにちは。

40歳からの女性のための✨
ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室

💖アモールダンス 💖

主宰 齊藤なつ

明日からベリークラス再開です✨

明日からのベリークラス振付はこちら↓です。
生徒さんいかがでしょうか?

ただ、マスクをして踊るので、生徒さんの疲労度などにより若干内容が変更になるかもしれません☺️
一緒にお稽古していきましょう、よろしくお願いします💕

再開レッスン1曲目は自分の好みに従って、DR.SAMYFARAGにしました💕

♪Souk El Raks




🎀お問い合わせはこちらからどうぞ🎀

お気軽にお問い合わせください。




🎀amordance_natsuのいろいろ🎀


🌺インスタグラム

【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。



🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel




🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆

齊藤 なつ | Facebook


🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆

https://twitter.com/amor72530?s=09






是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/