心 配
2015-04-05 | 自然
県会議員の 選挙が始まりました。
めったに鳴らない電話のベルに よたよたしながら出ると 選挙のお願い電話です。
「はいはい 頑張ってください」 と 心にもないことを言って 受話器を置きます。
日本の行く末も心配です。
世界の 紛争も心配です。 体調を崩している友達のことも心配です。
穴熊さんの 物忘れはもっと心配です。
私のダイェット 停滞期に入ったようです これはもっと心配です。
お財布の中身だけで 今度の年金支給まで大丈夫か これはもっともっと心配です。
でもでも どれも私の頭で 心配しても仕方のないことばかりです。
作り始めた袋の 色合い これは私が心配して どうにでも解決すること あっちに並べこっちに並べ 悩みます。
きまりはありません。
ご近所の 桜も散りました。 春と言うより 初夏です。
我が家の庭も 春を感じた 自然が 見て見てと 呼んでいます。
藪椿は まだまだたくさんの花をつけています。
その下の 影にはカンアオイが それでも花? と 咲いています。
八重の 山吹です。
山椒も 若芽を出しました。
この時期の料理の脇役です。 沢山の花のつぼみをつけていますが いまだ実をつけたことはありません。
もし実をつけたら いつもブログを拝見している くりまんじゅうさんに 届けたいものです。
曙つつじも 沢山のつぼみをつけています。
梅の実は人差し指の頭位の大きさです。
時々 聞こえる鶯は まだまだ下手な歌を歌っています。
色々な心配を抱えつつも 美味しいものを食べ 友達と大きな声で 笑い生きています。