最近、眠る前にケレーニイの「ギリシアの神話 英雄の時代」を読んでいる。神話の有名なものばかりではなく、多様な異説を盛り込んだ本で、入り組んでいて難解だが、自分の興味を持っている話だと頭に入る。おもしろいのは固有名詞の原義がところどころに書かれていて、オデュッセウスは憎まれっ子という意味だ、とかアルゴスというのは明るい国という意味だとか意表を突かれる。そういうことは辞書にも載ってないので、貴重である。オイディプスの話、ヘラクレスの話、など込み入った異説を斜め読みしたが、芸の肥やしになった。なかでもオルフェウスの話は興味が尽きない。
プラトンの国家篇でオルフェウスとムーサイオスの書の山を築いた人々は、「清らかな生を送った人の死後の褒美は永遠の陶酔である」と言っている、と書かれている。このムーサイオスというのは何者かよく知らなかったのだが、時にオルフェウスの息子と言われることもあるが、むしろ有力なのはオルフェウスの弟子だったという説である。ムーサイオスというからミューズの血筋であるといわれる。
オルフェウスは蜂飼いアリスタイオスに襲われて毒蛇に咬まれて死んだ妻エウリュディケを取り戻しに冥界へ降りて行き、竪琴と歌で冥王ハデスを説得し、妻を連れ帰る許しを得た。ただし地上に上がるまでは決して妻のほうへ振り返ってはならないと言われ、心配の余り振り返って妻を再び失った。冥界へ行って生きて帰ってきた、そのこと自体、シャーマンの特徴である。音楽で万物を操る音楽系呪術師である。対する蜂飼いアリスタイオスは、蜂蜜や蜜蝋の薬効は古代に強調されていたし、医神としても信仰されていたので薬物系呪術師である。
古代ギリシアのシャーマニズムの痕跡を留めるオルフェウスだが、あの世の知識があるとみなされて、徐々に秘教の教祖とされた。オルフェウスは地上に戻ってから女を軽蔑して暮らしていた。そのことがトラキアの女たちの反感を買い、バッコスの秘儀でオルフェウスは八つ裂きにされた。オルフェウスの頭部は川に流され、レスボス島に流れ着いたが、彼の頭部はアポロンがやめさせるまで予言の歌を歌い続けていたという。トーキング・ヘッドである。オルフェウスという名は「切り離された者」というのが原義で、彼は妻から、胴体から、切り離されることになるのである。オルフェウスは詩人や楽人のイメージの元型を成し、今日に至る。デヴィッド・シルヴィアンやヨゼフ・ボイスの作品にはその秘教の香りが漂っているように思える。