運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

食中毒に要注意!

2013年07月05日 07時41分40秒 | 日記

マカロニサラダがダメだとは意外。

食中毒に要注意!夏の「お弁当」に絶対に入れてはダメな食材!「チャーハン」「煮物」(マイナビウーマン) - goo ニュース

お弁当文化の強い日本では、「お金のやりくり」のために、「健康」のためにお弁当を会社に持参する女子はとても多いですよね。でもそのお弁当が体調不良の原因になってしまう恐れがあるのが「夏」という季節!食中毒の恐れがあるこの季節、この食べ物は入れないで!
・チャーハン
・炊き込みご飯
・炒め物
・煮物
・生野菜
・ポテトサラダ・マカロニサラダ
・卵
・かまぼこなどの練り製品
水分の多い煮物は腐りやすく、生野菜は雑菌の増殖がものすごいので絶対にダメ!また、ポテトサラダなどのマヨネーズであえてあるようなものを避けるべき。そして卵や魚介類は熱に弱いのでやめて絶対にやめて。
(以下略)


世界最大の気象情報会社

2013年07月05日 01時42分16秒 | 日記

今日の午後から天気は下り坂か~。
天気予報を見て、チラッと板を見て住人を想像しつつ、ウェザーニューズ社ってどんな会社何だろう?と。

こちらの本には、故石橋博良氏のサクセスストーリーが淡々と書かれているとか。
ちょっと読んで見たくなりました。

世界最大の気象情報会社になった日 (IDP新書 1)
 
IDP出版

内容紹介
「その日」は土曜日だった。虫の知らせだったか、私はいつもより早い朝八時に出社した。前夜、東京でも大雨が降ったが、その雨も上がった穏やかな冬の朝だったと思う。
誰もいない木材部のオフィスで、一台の電話がけたたましく鳴り続けていた。駆け寄って受話器を取った。荷主である小名浜の木材問屋の部長からの、空光丸遭難を知らせる第一報であった。私が配船担当をした船である。衝撃だった。(本文より)

内容(「BOOK」データベースより)
最強のコンテンツメーカーをめざす戦略とは。デジタル時代のビジネスモデルだ。BSデジタルデータ放送決定。

著者について
石橋博良(いしばし・ひろよし)1947年千葉県生まれ。北九州大学外国語学部卒業後、安宅産業株式会社に入社。1970年自ら担当していた船舶が、福島県小名浜港で海難事故に遭ったことをきっかえに、米国に本部を持つ海洋気象会社に転じる。1986年ウェザーニューズを創業して社長に就任。生来の起業家精神で、社会資本中心の気象業界から、世界中の企業、個人とともに創る気象コンテンツメーカーへと同社を導き2010年惜しまれて他界。その意志は同社に引き継がれている。

目次
●序章 気象情報サービスの思想
●第1章 一九七〇年一月三一日の嵐
●第2章 天気予報の聖域に挑む
●第3章 天気予報は地球を救えるか
●終章 ヒロとノームの物語


教えて!goo

地震情報サイトJIS