運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

仕事がない! ならば…

2013年07月06日 22時00分00秒 | 日記

仕事がない! ならば仕事を作ってみよう(プレジデントオンライン) - goo ニュース

バッタ博士・前野ウルド浩太郎。愛するサバクトビバッタを求め、アフリカに渡った男。なのに、バッタがいなかった。収入どころか失職の、いや自己存在の危機。しかしバッタ博士は負けない。ここはひとつ、バッタ以外の仕事を自分でつくってみせましょう。そう、研究者らしい方法で。

■本場に来たのにバッタが消えた
魚がいなくなったら漁師はいったい何をするんだろう? 病気が無くなったら医者は何をするんだろう? 社会で働く誰しもが、仕事が無くなり、その職業の存在価値が疑われる可能性におびやかされているのだが、まさか自分がそんな目に遭うとは夢にも思わなかった。

9月、モーリタニアは本来ならば雨季になり、乾燥した砂漠が潤う。ところが、赴任初年度の2011年、異常気象で雨が降らなかった。建国(1960年)以来の大干ばつに見舞われ、バッタのエサとなる新しい緑が芽吹くことはなく、バッタが忽然と姿を消した。なんということだ。野生のバッタを研究するためにバッタが大発生する本場に来たというのに、50年に一度の大干ばつに赴任したその年にドンピシャで遭遇したのだ。仕事が消えた。

バッタの被害が無いと人々が喜んでいる傍らで、一人絶望に追い込まれている私。ポスドクは研究成果を上げられなければ容赦なく路頭に迷う運命におかれている。緻密な研究計画によって生み出された皮算用がもろくも崩れ去っていく。
(以下略)


教えて!goo

地震情報サイトJIS