保険の満期が近づくと考えさせられるのが契約を更新するかどうか?
契約の更新と言っても、新たに入る様なもので年を取った分保険料はUP
親は足腰が悪くなり歩くのにも杖が必要になって来た。
その親がポツリと「保険を解約して歩けるうちに温泉旅行に行きたい」と。
「途中で解約すると損だよ」と言いそうになったが、自分の浪費を考えたらそんな事口が裂けても言えないな、と。
入ってよかった保険、後悔する保険(プレジデントオンライン) - goo ニュース
2013年12月19日(木)12:21
(プレジデントオンライン)
PRESIDENT 2012年9月3日号 掲載
(前略)
病気やケガで手術したり入院すると給付金が受け取れる「医療保険」。
「出費を貯蓄でまかなえる人は入らなくてもいいでしょう。でも病気に備えて別枠で100万円単位のお金を常に用意しておくのは大変ですよね」(松浦さん)。だから毎月少額の保険料で大きな給付が受けられる医療保険が人気なのだが、元を取る(払った保険料以上の給付金を受け取る)ことは「確率的に無理」(松浦さん)と割り切って利用しよう。そこを理解していないと「病気になって手術を受けたのに給付金が少なかった」と不満を抱くことになる。
医療保険選びのポイントは保険料の払込期間と保障期間。保険料を終身払いにすると年金の中から保険料を払うことになり老後の家計を圧迫する。逆に保障期間が終身でない場合、病気やケガの確率が高くなる高齢者になったときに使えないことになる。
(中略)
ここまでの横川さんと松浦さんのアドバイスでわかるように、給付金を請求するときにソンした気分になる「あとで後悔する保険」は、どんどん変わる治療の現場に保障が対応できていないもの、同じがんなのに給付金に差がつくもの、引き受け基準を緩和して加入しやすい利点はあるものの保険料が高く給付金が低いもの、定期保険や終身保険の特約のため保障の範囲が狭く割高な保険料になっているものなどだ。
そしてこれが最も重要なアドバイスなのだが「加入の段階で、自分で決めずに、他人の判断や口コミに従って契約した保険は後悔しやすい」(松浦さん)。保険営業員のいいなりでは、いざというときに泣きを見ることになる。