運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

JR北海道

2014年01月06日 16時52分59秒 | 日記

JR北の排雪列車がエンジン不具合、7本運休(読売新聞) - goo ニュース
6日午前4時頃、北海道旭川市のJR函館線近文―伊納間で、線路上の雪を取り除く排雪列車(1両)のエンジンに不具合が起き、停止した。

JR北海道の社員が車両を点検し、約2時間後に運転を再開し、深川駅に移動した。

 同社で原因を調べている。このトラブルで旭川発札幌行き特急「スーパーカムイ4号」など7本が運休するなどして約600人に影響した。


国土交通省の特別保安監査員が見たものは、聞いたものは?
知りたい様な気もしますが、会社に特別保安監査が度々入るなんて、時間は割かれるし相当疲れますよね。

ここまで来るなんて…と思いながらまずは本を捜して見ました。

JR崩壊 なぜ連続事故は起こったのか? (角川oneテーマ21)
 
KADOKAWA/角川書店

内容紹介
相次ぐJR北海道の事故・不祥事を招いたものは何か? 背景にあるいわゆる「JR三島会社」の経営難や、国鉄民営化の際の見通しの甘さを踏まえ、その構造的問題を指摘する。

目次
第1章 明るみに出たJR北海道の不祥事(問題の発端―石勝線で発生した列車脱線・火災事故
続発する特急形ディーゼルカーの不具合
函館線での貨物列車の脱線事故とずさんな軌道整備作業)

第2章 JR北海道をめぐる問題点(千歳線以外はすべて赤字路線
国鉄時代に廃止が決まっていた路線を除けば、整理できたのは深名線だけ
運賃・料金は安すぎる
運賃・料金値上げの壁
JR北海道黒字化のからくり
減免される固定資産税、都市計画税、軽油引取税
押し付けられた北海道新幹線)

第3章 JR北海道が生き残るために(金があればすべて解決するのか
JR北海道の問題、労働組合はこう考える
具体的な生き残り策)
第4章 識者の意見(堀内重人氏の意見
石井幸孝氏へのインタビュー)

 


社会環境、経営環境の激しい中で

2014年01月06日 10時39分00秒 | 日記

あの人が作った時のシフトは酷かったな~と言う声を思い出し、前の記事でUPしましたが、あの人はつながりの濃い仕事するよな~と昔を思い出してました。

遠い昔、親の職場の人が遊びに来たときの言葉も強烈でした。
「選挙の度に電話がパンクする」と。
その他には経営サポートとしての労働組合、経営チェック機能、異業種交流会等の言葉が当時の様子と共に思い出され、色々と教わったよなと。

「時代の流れに合った仕事をすれよ」と、おっちゃんの言葉は響きますゎ。

"労働組合組織率"、過去最低の17.7%--パートタイムの組織率は過去最高
2013年12月18日(水)11:44
(マイナビニュース)

厚生労働省は17日、「2013年労働組合基礎調査」の結果を発表した。それによると、雇用者数に占める労働組合員数の割合を示す推定組織率は、2013年6月30日時点で前年比0.2ポイント減の17.7%となり、3年連続で過去最低を更新した。



単一労働組合の労働組合数は前年比243組合(0.9%)減の2万5,532組合。労働組合員数は同1万7,000人(0.2%)減の987万5,000人となり、ピーク時の1994年(1,269万9,000人)と比べて282万4,000人(約20%)減少した。


一方、女性の労働組合員数は303万4,000人で、前年から4万4,000人(1.5%)増加。推定組織率は前年と同率の12.6%だった。


パートタイム労働者の労働組合員数は前年比7万7,000人(9.2%)増の91万4,000人、全体の労働組合員数に占める割合は同0.8ポイント増の9.3%、推定組織率は同0.2ポイント増の6.5%となり、調査項目に加わった1990年以降で、いずれも過去最高を更新した。


労働組合員数を産業別に見ると、「製造業」が266万2,000人(全体比27.1%)で最多。次いで、「卸売業、小売業」が125万6,000人(同12.8%)、「公務(他に分類されるものを除く)」が90万8,000人(同9.2%)となった。


推定組織率については、「電気・ガス・熱供給・水道業」が57.0%でトップ。一方、「農業、林業、漁業」は2.0%、「不動産業、物品賃貸業」は2.8%と低かった。


同調査の対象は日本国内の労働組合全組織。調査方法はインターネットで、2013年6月30日時点の状況をまとめた。



先が見えないと…

2014年01月06日 00時53分05秒 | 日記

先が見えないから人は不安になり、権力、知識、神仏(宗教団体)に頼るなんて事も。

自分の人生、自分らしく生きる。
これを軸にぶれ無ければ少しはラッキーな人生に成るかも。

仕事では辞める原因の一つに不公平差を上げる人も。

「不安は不満になる。」
この事を勉強会で教えて頂いて、私は格差、区別が大きい程、人は離れる時代に入るのかなと思う。

アドバルーンを見て、官僚の方はそんな事を考えてるんだと思う事も。

人が仕掛けるとき、それは自分に有利な空気を作り出すため…

サキヨミ、こちらの本はいかがでしょう?

 

人間における勝負の研究 (祥伝社黄金文庫)
 
祥伝社

 

内容紹介
“勝利の女神”はどんな男に微笑むのかー勝負の3要素は「確率・勢い・運」だ。大事なことこそ簡単に決めるべし!自分に有利な空気を作り出す法…、そして勝負に不可欠の二つの心得、「雑の精神」と「省(しょう)の精神」についてまで将棋界きっての才人が言及する。


教えて!goo

地震情報サイトJIS