運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

発生から19年、震災前から同じ住所に住む人は…

2014年01月17日 15時01分26秒 | 日記

記憶と教訓、継承が使命 阪神・淡路大震災19年(神戸新聞) - goo ニュース

6434人が犠牲になった阪神・淡路大震災は17日、発生から19年を迎える。震災前から同じ住所に住む人は神戸市で3割、西宮、芦屋市で2割となり、人口の流動化が進む。災害復興公営住宅の高齢化率(65歳以上)は5割近くに上る。震災を経験した人の高齢化が進み、体験と教訓の継承が課題になっている。(木村信行)


 兵庫県によると、被災12市の人口は震災前より7万人増の366万人(2013年12月時点)。震災後、約15万人減り、その後増え続けたが、12年から2年連続で減少した。

 神戸市長田区(震災前比76%)、尼崎市(同91%)、淡路市(同83%)など4市と神戸市の4区で震災前の人口を下回ったままだ。

 災害復興公営住宅は、265団地に約3万7千人が暮らす。高齢化率は、兵庫県が調査を始めた01年比で9ポイント増の49%となり、過去最高を更新した。

 同住宅の「独居死」は13年の1年間で46人。自治体は見守り態勢を強化しているが、仮設住宅解消後の14年間で824人に上る。

 最大350万円を被災者に貸し付けた国の災害援護資金は、1割強にあたる172億円(約1万1500人分)が未返済で、高齢化と不況で返済が困難な現状が浮かぶ。兵庫県の要望を受け、国は返済期限の3度目の延長を認める見通しだ。

 復興事業のうち、唯一継続中の「新長田駅南地区再開発事業」は一部に空き地が残り、事業完了のめどが立っていない。入居から20年で自治体が返還を求める借り上げ復興住宅は、神戸市がシルバーハイツなど12団地の買い取りを表明。だが、返還を求められる高齢者から継続入居を求める声が上がる。

 一方、3月11日に発生から3年となる東日本大震災の被災地には兵庫県や市町から今も134人の職員が派遣されるなど、息の長い支援が続く。


悪気はなくても

2014年01月17日 00時30分30秒 | 日記

一昨日の勉強会の後でスクラップを整理していたら、BIG tomorrow  2012年 09月号の95ページにある「悪気はなくても嫌われる“話し方”」という記事が目に止まりました。

その記事には「自分は正しいと思い込んでいるタイプの人は要注意」と有り、改めて自己反省の部分も。

良い事言っているんだけど良い結果が出ない。
私もこれで悩んだ事が有りますが、これは自分の思いで、自分のタイミングで話すから相手に受け入れられないのかなと。

自分が相手の立場、状況だったらと考えて話さないとダメだなと。

昨日は東区の不動産マンの家に行って来ましたが、めっちゃ雪の山が高かったし道幅も1車線級の狭さ。
私が「あの見通しの悪さでよく事故が起きないね」と、不動産マンに言うと「起きてますよ」と。

次の札幌の市長選も激しくなりそうだなと私が言うと、不動産マンは「都知事と違い空中戦の影響は少ないしね。今の市民の生活を大事にしてくれる人を選ぶのでは?」と。

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2012年 09月号 [雑誌]
 
青春出版社

内容説明
巻頭特集 5つの新マネー習慣
貧乏兄さんから金持ち兄さんへ!
「稼ぐ男」に変わる習慣

習慣1 お金が逃げていく人、寄ってくる人、ココが違う!
コレをやったら貯金が増え始めた
1日30分のマネー習慣

習慣2 えびでタイを釣るオークション術
「わらしべ長者」の発想で
どんどん金持ちになった人のやり方

習慣3 高くて手が出ない優良物件を安く、賢く入手する秘策
夢の不労所得!「不動産大家」と
「店舗オーナー」の地位を手に入れる!

習慣4 相場が激しく動くときはFX、動かないときはバイナリー
「FX」と「バイナリー」の二刀流で月20万円稼ぐ!

習慣5 今日で“貧乏体質”とおさらば!
年収300万円からの
「お金が貯まる体質」の作り方

●集中“副業”連載
初めての副業こうすればうまくいく!
・ヤフオクで「毎週5万円」稼ぐツボ □
・いまさら聞けない… FX攻略法 □
・不動産いま買わないと損をする!! □

特集
★責任を押しつけられた、手柄を横取りされた、ムリ難題が次から次へと…
仕事の「理不尽」に負けない
タフな心の作り方
――スティーブ・ジョブズも、なでしこジャパンもこの方法を使っていた!

★職場でやってはいけない“5つの行動”
知らないうちに
周りを苛立たせている人の迷惑習慣

★うまくいかない人間関係、原因はここにある
つき合うと危険な相手、自分が伸びる相手
初対面でここまで見抜ける!

★飲む機会が増える夏場は特にご用心!
「酒の席」で自分の株を上げる人、落とす人

★脳の怠けグセを直す新習慣
頭がボーっとする夏に効く「ストレッチ」「睡眠」「食事」
ほか


教えて!goo

地震情報サイトJIS