内容紹介
小泉純一郎元首相、突然の「原発ゼロ」発言。
政界・経済界が原発推進に傾くなか、急遽、飛び出した小泉発言の真意をジャーナリスト・池上彰が読み解く!
小泉発言から考える日本、そして“私たち"の「原発ゼロ」のリアルと未来は ── !?
■ 池上彰 VS. 山田孝男(毎日新聞 政治部専門編集委員)
世間を揺るがした小泉「原発ゼロ」発言のスクープは、なぜ一面トップで報じられなかったのか!?
毎日新聞記者・山田孝男に、かつての記者仲間である池上彰が聞くスクープの裏側。
■ ニュートラルな「脱原発派」の声を聞きたい
★ 細川護煕(第79代 内閣総理大臣)「自民党も民主党も、9電力からお金をもらったりしているから、大きな口を叩けない」
池上'S EYE 1 「原発は核抑止力になるのか?」「ヨーロッパの田舎はなぜ成熟しているのか?」
★ 吉原毅(城南信用金庫理事長)「東京電力の株は全部売却。金融取引もやめました」
池上彰'S EYE 2 「電力会社とメディアの関係」「右翼左翼というレッテルに意味はある?」
★ 末吉竹二郎(元三菱銀行取締役)「“環境保全=金融ビジネスの拡大"という考えとの出会い」
池上彰'S EYE 3 「現在の貨幣価値で100兆円が費やされた核開発」「トヨタのプリウス成功にエネルギー開発のヒント」
■ 池上彰 VS. 東京工業大学の学生たち
原子力やエネルギーの研究者予備軍である東工大の学生たちが、小泉「原発ゼロ」発言、それを批判した読売新聞を巡って、池上と交わす激論!
■ 池上が見たフィンランドのオンカロ
小泉元首相の原発推進「NO」を決定づけた、日本ゼネコン幹部たちとのオンカロ視察。使用済み核燃料の最終処理場・オンカロのリアルと原発の未来は?
■ 池上彰 VS. 小泉「原発ゼロ」発言
安倍首相が目指す「強い日本」を創るのか? それとも身近な暮らしを大切にするのか? 小泉発言から日本の未来を構想しよう。
▼目次
はじめに
小泉元首相発言録 ── 毎日新聞「風知草」以前とその後
加藤寛の一貫した主張
学生たちはこんなことを考えている
池上彰 × 山田孝男 毎日新聞 政治部専門編集委員
大人の国 フィンランド ── オンカロ
インタビュー 細川護熙 第79代 内閣総理大臣
インタビュー 吉原毅 城南信用金庫理事長
インタビュー 末吉竹二郎 元三菱銀行取締役NY支店長/国連環境計画・金融イニシアチブ特別顧問
「原発ゼロ発言」は拡大する ── あとがきに代えて
出版社からのコメント
原発がないと日本経済は立ち行かなくなるって、ホントですか?
再生エネルギーはコストがかかりすぎるって、ホントですか?
核の最終処分場、日本につくることはできるのですか?
素朴な疑問を池上さんにぶつけてみました。
もう一度、みんなで、日本をどんな国にしたいかを考えませんか。