熱中症搬送、4106人=死者8人、先週1週間―総務省消防庁(時事通信) - goo ニュース
2014年8月12日(火)11:03
総務省消防庁は12日、4~10日の1週間に熱中症で救急搬送された人が、4106人(速報値)だったと発表した。うち8人は搬送先で死亡が確認された。台風11号の影響で全国的に猛暑日が少なく、前週(7月28日~8月3日)の5393人と比べ、約24%減少した。
熱中症搬送、4106人=死者8人、先週1週間―総務省消防庁(時事通信) - goo ニュース
2014年8月12日(火)11:03
総務省消防庁は12日、4~10日の1週間に熱中症で救急搬送された人が、4106人(速報値)だったと発表した。うち8人は搬送先で死亡が確認された。台風11号の影響で全国的に猛暑日が少なく、前週(7月28日~8月3日)の5393人と比べ、約24%減少した。
文具の新聖地・KITTEで外国人に直撃「YOUはどんな文具を買いに日本へ?」(@DIME) - goo ニュース
海外からの旅行客に近頃話題の観光スポットといえば文具店。繊細で上品な日本の文具は、外国人から大人気。そこで、どんなアイテムが売れているのかを東京駅丸の内の「KITTE」で大調査! 購入したものを見せてもらいました。ショップスタッフの推薦文具もcheck!
アンジェ ビュロー
KITTE丸の内店
書斎 をテーマにした文具店。机に向かうひと時をすてきな時間にしてくれる文具や雑貨、書籍を取り扱う。上野にも系列店アリ。
「ミニマリズムの考えを取り入れている
日本の文具は美しい!」
友人、親、自分用に3つ購入。手帳にも挟める薄さとコンパクトなところに惹かれました。シンプルで繊細なのは日本の特徴。デザインを学んでいるので、勉強になります。
(左)Luigiさん(学生・23歳)(右)Hollieさん(学生・23歳)
「小さくてカワイイ!
日本に来て文具を買う楽しみが増えました。」
トラベニー/パスポートカバー
850円
自分で使うためにパスポートケースを購入しました。色合いも気に入ったポイント。日本の文具はタイにはないすてきなデザインばかり! もちろん機能も優秀です。(左)Thachthungさん(留学生・25歳)
サブレタープレス/フットカード
280円
足の裏のツボが描いてあるポストカードは、デザインがおもしろくて思わず手に取りました。小さい世界に、ぎゅっと カワイイ を詰め込んでいるのが日本のすごいところ。(右)JIRAPAさん(留学生・25歳)
hum/ランドスケール(zoo)
1800円
cmやmmの目盛りではなく、描かれたモチーフで長さを測るところがユニーク。
清水喜子さん
(アンジェ ビュローKITTE丸の内店スタッフ・21歳)
アンジェオリジナル/
UENO Kun 1号
2500円
ロボットのような形のルーペ。カワイイところがお気に入り。細かい作業のお手伝いに。
竹中加世子さん
(アンジェビュローKITTE丸の内店スタッフ・29歳)
★アンジェ ビュロー
外国人に売れ筋の商品ランキング TOP5
1位 AS IF TOY/
Varacilシャープペンシル
900円
2位 ゼブラ/
ミニボールペン
各300円
3位 はさめるシザーズ
350円
4位 30面ダイス 400円
4位 5立体ダイス 700円
マルノウチリーディングスタイル
雑貨と文具も扱うブックカフェ。販売している本と関連のあるアイテムが並ぶ。ギフト用として、本+αを購入しに訪れる人が多い。
(以下略)
知人は会社員をしながら国家総合職、昔でいう国家一種の受験を毎年しているようです。
へ~と思いながら国家二種に合格し、さてこれからと言う時に歓迎会でのお酒でこの世を去った知人を思い出した。
難関の試験に合格して命を落とすなんて…
良い国を作ろう日本、この志がある人が合格して欲しいな。
![]() |
国家総合職教養試験 過去問500 2015年度 (公務員試験 合格の500シリーズ 1) |
実務教育出版 |
内容紹介
平成14~25年度試験まで延べ500問を科目別に収録。最難関の国家総合職教養試験(基礎能力試験)攻略に不可欠の一冊。
目次
文章理解
判断・数的推理
資料解釈
時事
数学
物理
化学
生物
地学
日本史
世界史
思想
文学・芸術
地理
政治
経済
社会
昨日はあちらこちらの公園でお祭り。
そのせいでしょうか、仕事は夕方からぱったりと暇になりました。
ドライバーさんが「神輿が出た辺りはまだ雨は降っていなかったけど、その後から降り出しましたよね」と。
金魚すくい、7号のポイはキビシイですよ。
お祭りの「金魚すくい」で大量に金魚をすくうコツ(nanapi) - goo ニュース
お祭りや縁日の定番中の定番「金魚すくい」。誰しも一度はチャレンジした経験があるのではないでしょうか?しかし、やったことがある方ならご存知かと思いますが、大量に金魚をゲットするのはなかなか難しいですよね? 最悪、一匹はもらえるところが多いですが、できれば上手にすくって周りを驚かせたいもの…。今回は、そんな金魚すくいのコツをまとめてみました。大量にすくって子どもや恋人にいいところを見せたい方は、しっかり予習しておきましょう!
■ 最高の環境を手に入れる!
◎ いい「ポイちゃん」を使う店を探す
いいところを見せたいなら、金魚をすくう網、通称「ポイちゃん」の質がいい店を選びましょう。厚い紙=良いポイちゃんです。え?網の厚さなんて遠目からじゃ分からない?そこは、ご安心あれ。自分がチャレンジする前に、他の人のすくう様子を見ればすぐに分かります。明らかに下手なのに、数匹すくえている店は優良店!ちなみに、ポイちゃんの在庫が入っている箱を見ても簡単に厚さは分かります。箱の表面に「5号」と書いてあれば、それは厚いポイちゃんです。逆に「7号」と書いてある箱はダメです。薄いです。
◎ ポイちゃんは「表」を使う
「ポイちゃん」に表裏があるのをご存知ですか?手にとって見れば簡単に分かるのですが、紙を張り付けている面とそうでない面があると思います。その、紙が枠の上から張り付けている方が「表」です。紙が裏に張り付いている状態ですくおうとすると、紙にかかる水圧が接着面にもダイレクトに伝わってしまいます。そうなると破れやすくなるので、ポイちゃんは「表」で使いましょう。
■ 獲物を見定める!
◎ 表面近くの金魚を狙う
いいとこを見せたいなら、ひたすら表面近くを泳ぐ金魚を狙いましょう。なぜなら、表面近くを泳いでいる金魚は酸欠状態にあるため、弱っていてとりやすいのです。
◎ 大物は狙わない
金魚すくいの水槽を覗くと、小さな金魚の大群に混じって数匹の大物を発見するでしょう。しかし、いくらと見栄えがいいからといって、その大物に手を出してはいけません。彼らは、紙を破るためだけに投入されたモンスターです!いいところを見せたいなら、質ではなく量で勝負しましょう。
■ 華麗にすくう!
◎ ポイちゃんは斜めに入れる
ポイちゃんを真上から、水面と平行に入れてしまうと、紙の面に水圧がかかってしまい、入れただけで破けるおそれがあります。なので、ポイちゃんは水面に対して斜めに入れましょう。プラスチックの枠の部分に圧がかかるイメージです。
◎ ポイちゃんは一気に水に入れる
ポイちゃんを水に入れる時、破れるのが怖くて、そろ~りそろ~り勢いを殺して入れようとする人がいます。しかし、それはNG! 濡れている箇所と濡れていない箇所の柔らかさの差があると、全体が濡れて強度が等しくなっている時よりも破れやすくなってしまうのです。なので、ポイちゃんを入れる時は、恐れず、一気に。男らしくサッ!と水に入れましょう。
◎ 金魚の尻は追いかけない
水中で網を動かせば動かすだけ、弱くなった紙に圧がかかってしまいます。そうなると、もちろん破ける確率はアップ! じっと黙って、獲物が網の上にやってくるのを待ちましょう。男児たるもの、金魚の尻ばかり追いかけるのはみっともないですよ!
◎ 金魚は頭からすくう
待ちに待った獲物が網の上にやってきても焦らないこと。尻尾からすくってしまうと、暴れまわって網を破かれるかもしれません。なので、頭から迎えにいってあげましょう。上半身が乗った段階でサッ!とすくえば、金魚はもはやあなたのものです。
■ おわりに
大量にすくった金魚はしっかり世話してあげましょうね。金魚鉢にでも入れれば風流ですよ。
(著:nanapiユーザー・Ch1nnen 編集:nanapi編集部)
![]() |
川の流れのように/愛燦燦 |
日本コロムビア |
内容紹介
没後も全く人気の衰える事のない「美空ひばり」。彼女の後期代表曲である「川の流れのように」と「愛燦燦」のカラオケ付きマキシ・シングル。
CD (2003/8/20)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Single, Maxi
レーベル: 日本コロムビア
収録時間: 20 分
たまたま飲み屋さんで愛燦燦を聞いていい歌詞だな~と。
「雨 潸々と この身に落ちて
わずかばかりの運の悪さを 恨んだりして
人は哀しい 哀しいものですね
それでも過去達は…」
この歌をあるgentlemanが歌ったのですが、飲み屋のママさんが銀行マンと私に「○○会社の社長さんですよ」と。
銀行マンが私に「gentlemanは資産家、不動産業の方です。不動産マンなら知っているかも。でも、私は名前を知っているだけなので」と。
銀行マンと私はお互いに顔を見て「挨拶には行けないよな」とアイコンタクトをした後サプライズが!
それは店内全員にそのgentlemanがシロクマアイスをサービス。
みんながご馳走様ですと御礼を申し上げる中、銀行マンはママさんに「名刺出して良いかな?」と聞くと、ママさんは「つながりが有れば良いのですが、名前を知っているだけは勘弁ですよ」と。
私はシロクマアイスを食べながら「あっ!思い出した。その方のお名前、ITマンが会った時から安心感がある人格者」と。
ITマンに電話した上でgentlemanに銀行マンと挨拶に行きました。
上辺だけでなく本当にいい人との出会い、これは大事にしないと。
シロクマアイスで私はITマンつながりでgentlemanに「無心無欲、いいサプライズをありがとうございます」と言うと、「いや、別に。みんなが楽しんでくれれば良いんだ。あんたはITマンからカンの良いヤツだけど○○先生についているよと聞いてるよ」と。
この巡り会わせ、本当に不思議なものですねと言いたい。