本日も気持ちの良いお天気です
(*^_^*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
天気が良いと、洗濯ものがよく乾くのもそうですが、お野菜やキノコなどを干したくなります◎
干すことによって水分が蒸発して旨味がギュッと凝縮されて、食感もアップし美味しくなるのが魅力です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうそう、去年作って干しておいた「丸ゆべし」が1ヶ月経過しましたので、中身は一体どうなっているのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
寒ざらしの中で、凝縮熟成され、中身を見るのが楽しみですが、休日まで我慢することにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
4個のうち、ひとつを頂いてみて、もう少し熟成させたければ、あと1ヶ月、追加で干す予定でおります(
楽しみ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/d2659b6093fc80c4d3a91fecb1f8181d.jpg)
★チキンと干しシメジのマスタードクリーム煮込+玄米 ★パクチーとトマトとキヌアのアサラダ
★キウイとチアシード+ヨーグルト ★ローズヒップティー です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
粒マスタードを加えるとお店の味にグッと近づき、酸味と深みが加わり、
自分で作ったのに、普段作らない味だからなのか(笑)誰かに作ってもらった感覚で美味しく頂きました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/7b9461b0b04a34c7f99670730a4b5bab.jpg)
休日に「ブランジェリー マルジュー」へパンを買いにゆきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
いつもは主人が買いに行ってくれるため、私がお店を訪れたのは初めてです(*^_^*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
店内を温かく見守るパン細工のアンパンマン達が可愛くて目を引きます(n*´ω`*n)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お話を伺いましたら、ニスで仕上げており10年ほど経ってもこのような状態なのだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/1aced059df6ab60e11753be8a821ad70.jpg)
オーナーさまは第1回TVチャンピオン全国パン職人選手権(予選1位、決勝2位)だそうで、
10年来種継ぎをしている福島県産熟成米酵母を使用し、
通常とはまったく異なる手法で作り出された他では味わえない珠玉のパンが並びます🥐
パン生地や製法のこだわりはもちろん、パンに合わせる食材にもこだわりが光ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
地元の農家さんのこだわりのネギを使用したネギパンはこの時期限定商品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ねぎがまるごと1本入ったフランスパンは圧巻で、持った時にずっしりと重量感がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ドライフルーツやナッツの割合がパン生地とほぼ同等の ゴロゴロ食感が贅沢なライ麦ドライフルーツパンも美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
フレッシュバターを使用したサクサクふわふわのクロワッサンは、お店人気の看板メニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/208ed8ac145dc5adf43055d962c8910d.jpg)
今回、購入したパンはこちらです(*^-^*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ねぎフランスパン、アーモンドショコラクロワッサン、ライ麦ドライフルーツ、そしてオマケに卵パンを頂きました◎
甘いパンは移動中にカフェオレを購入して頂きましたが、
バターの心地よい風味とサクサクふわふわの生地にザクザクのチョコが絶妙で大変美味しかったです🍞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/4c732736bc2ea31e62530bfd334484df.jpg)
夕食は、どどーんとねぎフランスパンが登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
美味しいコーヒーとパンがあれば、ハッピーな朝食を過ごせますが、
我が家は夕食でもパンを食べてハッピーに過ごしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
しかも、パンには似つかわしくないメニューでも全然平気でお迎えします(笑)
主人が食べたがっていた「なめこおろし」もねぎパンでしたら、いい感じで馴染んでます(笑)
お楽しみのねぎパンですが、トロトロの甘いねぎが味わい深いフランスパンにぴったりで、
和にも洋にも寄り添ってくれる懐の広い美味しさでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/99be33fdfe195304f491bd022a73a2ed.jpg)
カタチあるものはいつかは壊れると言いますが、その日は突然やってきました・・・
愛用中のマグカップに作家さんのお茶碗だったりと、愛着があればあるほどに、不本意な状況に陥るのですΣ(T_T;)
落として割るというよりは、他の食器とぶつけて欠けてしまい、
バリバリに割れれば潔く諦めがつくのですが、ほんのちょっとの欠けだと未練ぐるぐる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
(しかもぶつかってきた方の安価な食器に限っては至って丈夫です(;^_^A)
何やら食器が割れるというのは、スピリチュアルな観点からゆくと、自分の身代わりになってくれたのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
波動が合わなくなるという事も物が壊れたり食器が割れることが起きるようです。
大きな変化を迎えようとして、背中をポンと押されているような事だとも。
そう考えますと前向きに捉えられて、壊れた食器にも残念というよりも「ありがとう」の感情が沸き立ちます(^^♪
逆に安価な食器はいつまでも健在ですので(笑)身代わりになるまでの献身さはなさそうです(笑)
これをきっかけに、愛用品を蘇らせるべく、興味があった金継ぎでもはじめてみようかな~なんて思ったりもしました◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
天気が良いと、洗濯ものがよく乾くのもそうですが、お野菜やキノコなどを干したくなります◎
干すことによって水分が蒸発して旨味がギュッと凝縮されて、食感もアップし美味しくなるのが魅力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうそう、去年作って干しておいた「丸ゆべし」が1ヶ月経過しましたので、中身は一体どうなっているのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
寒ざらしの中で、凝縮熟成され、中身を見るのが楽しみですが、休日まで我慢することにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
4個のうち、ひとつを頂いてみて、もう少し熟成させたければ、あと1ヶ月、追加で干す予定でおります(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/d2659b6093fc80c4d3a91fecb1f8181d.jpg)
★チキンと干しシメジのマスタードクリーム煮込+玄米 ★パクチーとトマトとキヌアのアサラダ
★キウイとチアシード+ヨーグルト ★ローズヒップティー です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
粒マスタードを加えるとお店の味にグッと近づき、酸味と深みが加わり、
自分で作ったのに、普段作らない味だからなのか(笑)誰かに作ってもらった感覚で美味しく頂きました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/c6f31010b14c783d0f85a6a56bdf9c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/7b9461b0b04a34c7f99670730a4b5bab.jpg)
休日に「ブランジェリー マルジュー」へパンを買いにゆきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
いつもは主人が買いに行ってくれるため、私がお店を訪れたのは初めてです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
店内を温かく見守るパン細工のアンパンマン達が可愛くて目を引きます(n*´ω`*n)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お話を伺いましたら、ニスで仕上げており10年ほど経ってもこのような状態なのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/1aced059df6ab60e11753be8a821ad70.jpg)
オーナーさまは第1回TVチャンピオン全国パン職人選手権(予選1位、決勝2位)だそうで、
10年来種継ぎをしている福島県産熟成米酵母を使用し、
通常とはまったく異なる手法で作り出された他では味わえない珠玉のパンが並びます🥐
パン生地や製法のこだわりはもちろん、パンに合わせる食材にもこだわりが光ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
地元の農家さんのこだわりのネギを使用したネギパンはこの時期限定商品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ねぎがまるごと1本入ったフランスパンは圧巻で、持った時にずっしりと重量感がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ドライフルーツやナッツの割合がパン生地とほぼ同等の ゴロゴロ食感が贅沢なライ麦ドライフルーツパンも美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
フレッシュバターを使用したサクサクふわふわのクロワッサンは、お店人気の看板メニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/208ed8ac145dc5adf43055d962c8910d.jpg)
今回、購入したパンはこちらです(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ねぎフランスパン、アーモンドショコラクロワッサン、ライ麦ドライフルーツ、そしてオマケに卵パンを頂きました◎
甘いパンは移動中にカフェオレを購入して頂きましたが、
バターの心地よい風味とサクサクふわふわの生地にザクザクのチョコが絶妙で大変美味しかったです🍞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/59cce8578da752dd7111d3e6ccefb076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/4c732736bc2ea31e62530bfd334484df.jpg)
夕食は、どどーんとねぎフランスパンが登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
美味しいコーヒーとパンがあれば、ハッピーな朝食を過ごせますが、
我が家は夕食でもパンを食べてハッピーに過ごしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
しかも、パンには似つかわしくないメニューでも全然平気でお迎えします(笑)
主人が食べたがっていた「なめこおろし」もねぎパンでしたら、いい感じで馴染んでます(笑)
お楽しみのねぎパンですが、トロトロの甘いねぎが味わい深いフランスパンにぴったりで、
和にも洋にも寄り添ってくれる懐の広い美味しさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/99be33fdfe195304f491bd022a73a2ed.jpg)
カタチあるものはいつかは壊れると言いますが、その日は突然やってきました・・・
愛用中のマグカップに作家さんのお茶碗だったりと、愛着があればあるほどに、不本意な状況に陥るのですΣ(T_T;)
落として割るというよりは、他の食器とぶつけて欠けてしまい、
バリバリに割れれば潔く諦めがつくのですが、ほんのちょっとの欠けだと未練ぐるぐる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
(しかもぶつかってきた方の安価な食器に限っては至って丈夫です(;^_^A)
何やら食器が割れるというのは、スピリチュアルな観点からゆくと、自分の身代わりになってくれたのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
波動が合わなくなるという事も物が壊れたり食器が割れることが起きるようです。
大きな変化を迎えようとして、背中をポンと押されているような事だとも。
そう考えますと前向きに捉えられて、壊れた食器にも残念というよりも「ありがとう」の感情が沸き立ちます(^^♪
逆に安価な食器はいつまでも健在ですので(笑)身代わりになるまでの献身さはなさそうです(笑)
これをきっかけに、愛用品を蘇らせるべく、興味があった金継ぎでもはじめてみようかな~なんて思ったりもしました◎