みなさま、お元気ですか?
今年は年が明けたらすぐに、能登半島に大きな地震があって・・・
羽田空港で大きな事故もあって・・・
いや、ほんとうに、しんどい幕開けになってしまいました。
関係者の方々に、心からお見舞い申し上げます。
さて、ビートルズについて語り続けて、もう15回目ですよ。
それなのに、まだ語っていないアルバムがあるのですよ。
いやあ、あらためて、ビートルズのすごさを感じてしまいますな。
そして、今回語るのは、冒頭の写真にもあるとおり、
「ビートルズ・フォー・セール」ですね!
直訳すれば、ビートルズ売り出し中(バーゲン中)みたいな意味でしょうか。
ビートルズの中では、名盤としては、あまり取り上げられることのないアルバムといえますな。
ジャケットのメンバーの顔も、疲れ切っているように見えるし(苦笑)
というか、帯でジョージの顔が完全に隠れてしまっておりますが(笑)
そんなアルバムですが、おいらとしては、かなり好きなアルバムに入ります。
カバー曲がけっこう多くて、それがとても楽しい。
「ミスター・ムーンライト」
とか、
「ロックンロール・ミュージック」
とか、
聴いているだけで、わくわくします。
それに、オリジナルの曲も、良い曲が多いです。
おいらとしては、1曲目の、
「ノー・リプライ」
は、相当な名曲なんじゃないかなと思ってます。
イントロなしでジョンの声が聴こえてきた瞬間に、
かっこいい!!
の雨あられ状態に突入してしまうほどですわ。
この曲をカバーしてる人、あまりいないし、できれば演奏してみたい曲ですね。
その他にも、
「エブリ・リトル・シング」
とかも、素晴らしい曲だと思いますぞ。
これ、やっぱり、日本のあのバンド名の元ネタですよね?
と思って調べてみたら、やっぱりそうでした。
あのバンドのギタリストの方・・・
おいら的には、うちのバンドの店長と、顔とか雰囲気が似ているなあ、とずっと思ってました(笑)
そう思い続けて、もう20年以上になりますな(爆笑)
これがうちの店長で、
こちらが、そのギタリストの方(いっくん)ですね。
似ていると思うのは、おいらだけなのか・・・
まあまあ、それはともかく、このアルバムの中で、おいらが1番やりたい曲は・・・
「カンサス・シティ」
でございます!
前に、このブログにも書きましたが、うちのバンドは
「ツイスト・アンド・シャウト」
を演奏しておりまする。
そして、ライブの最後の曲にして、盛り上がっておいしい思いをさせていただいてきました(笑)
そう、この2曲の共通点は、ボーカルの掛け合いがあるんですよ。
特に「カンサス・シティ」は、
「ヘイ・ヘイ・ヘイ・ヘイ」の応酬
で盛り上がること間違いなし!!
と思って、何度かレパートリーに入れようとしたことがあります。
諸事情で、今まで演奏してこなかったんですが、そろそろやりたいな~(垂涎)
というわけで、本家のバージョンを聴いてみましょうか。
Kansas City / Hey-Hey-Hey-Hey (Medley / Remastered 2009)
いやあ、盛り上がりますなあ~!!
今年中には、やろうかな~。
以下次号じゃ!!