林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

新しいギターに物思う・・・

2017年08月31日 06時29分48秒 | 新しいギター購入計画



さてさて、新しいギターを購入したけども、バンドの音に合わなかったつぁんでございます。


いやあ、ほんとうに、見た目は完璧だったんだけどな~。


そして、VROOOMと2人で御茶ノ水に行って、楽器屋の店員さんからオススメされて。

リゾネーターギターのメーカー、ナショナルに連絡を取ってもらい、おいらなりにカスタマイズしたギターを注文しようという流れに!


はい、

これがその時に書いた発注書ですよ~。


でも、あれから1か月弱経っているけども、音沙汰なし・・・

まあ、そりゃあそうだよね、アメリカの本社と英語でやり取りしてるんだもの・・・


んで、こちらもこの1か月近くというもの、いろいろと考えたり、情報収集したりしておりますよ~。
はい、毎日のように、ナショナルのホームページに行っております(笑)



たとえば、ナショナル製の、

このギター!!

おいらの大好きなFホールがたまりませんけども、このギター、注文すれば、カッタウェイにしてくれるということも突き止めております!!
突き止める、なんて書いちゃいましたけども、まあ、ホームページに英語でそう書いてあるってだけなんですけどね(笑)


さらにたとえば、

このギターはFホールじゃないけども、最初からカッタウェイですからね~。


とはいっても、この2つは、ボディが木製・・・
おいらのバンドのサウンドに合うのは、金属製のリゾネーターギターでなくてはならん!


ということは、

やはりこれか・・・

このギターが真鍮(ブラス)製だということも突き止めておるっ(鼻息)


ただね~、このナショナルのホームページのいかんところは、


値段が書いてねえ!!


だから、どれがどのくらいの値段なのか、皆目見当がつかんのだっ!!

いやあ、もしかしたら50万円とかするのかな~(遠い目)



などと考えつつも、現在のメインギターである、金属製のリゾネーターギターを弾きまくるおいらであったのです。

カッタウェイが無いので、弾きにくいけれども、必死で高音部分を出そうと四苦八苦・・・

スライドバーだけを高音に持っていって、安定させるフォームを確立しようと躍起になってますわ。





そうしたら、先週のカラオケ練習で、バンドメンバーから、



すげえ良いじゃん!!
そうやって無理矢理、高音を出そうとしてるところが、カッコいいってば!!
それこそ、つぁんのプレイ・スタイルなんじゃね!?


とか、


その弾き方を確立させちゃえばさ~。
カッタウェイが無いほうが、カッコよく弾けるんじゃね??



とか、


そもそもさ~、カッタウェイがあれば、そのぶんギター本体の音が悪くなるのは必定。
つうことは、テクニックさえ身につければ、カッタウェイなんて無用の長物!




などという、おいらの新しいギター購入計画を、根底からくつがえすような発言が出てきまして・・・


おいおいおい、ちゃぶ台をひっくり返すな~!!


と言いつつも、ギターの弾き方そのものは褒められているわけだから、うれしくもあり・・・


なんだか、どうしたらいいのかわからなくなっている、おいらでありました~(笑)

続きは次号じゃ!!

業務連絡?

2017年08月30日 20時55分44秒 | 店長
今日は雨って言ってた~?

今週土曜は農家ライブです。やはり天気予報は曇り雨のようです。

路上ライブはできなかったので、日取りは良かったかな?

で~、今回の農家ライブでは、天国への階段をやるのですが、自分としては初めは秋のHRNでやろうかなぁ~と思っていました。

ところが、HRNでやる曲を挙げていったら時間が足りない。昨年の秋のHRNで天国への階段はやっていたので却下。他にやりたい曲があるので仕方ない。

それなら農家ライブでやっておこうと。

で~、天国への階段の事を思っていたら、この曲をアップルビデオ高津店でやれるのは本当にありがたいな~と。

そして最近は、エピタフがそれに続く勢いで迫っています。

好きな曲が納得いく形でできるのは嬉しい。

で~、業務連絡というのは、そんな事を考えていたら、来年の話だけど、前々から言っていたインスト曲をやりたいな~と。

思った事があったら、すぐにメールするのがいいので、ちょっとブログに書きました。

20年前にやっていたオリジナルのスパニッシュ・コ―ヒ―ブレイク、ケルティック・コ―ヒ―ブレイク、あとはス―パ―ギタリストのあの曲を、そろそろ今のアレンジでやり始めてもいいのではないかと~もちろんブルースインストもいいかなぁ~

旧型エストレヤの弱点

2017年08月29日 09時00分00秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 フォークブーツ愛好家ブルームです。


そんな訳で、エストレヤに乗り換えを決めました。
これが結構細かくバリエーション展開していまして
大きく分けるとインジェクションの現行型キャブレターの旧型
そして旧型には無印・RS・カスタム・RSカスタムの4種類。
サドルシート・フォークブーツ等の仕様が好きなので
エストレヤカスタムを探すことにします。

そしてここでエストレヤ中古車を探すにあたって最大の要注意箇所。
それがカムチェーンテンショナー

エンジンのシリンダーヘッドにある吸排気バルブを動かすために
クランクから動力を伝えるためのチェーンがあります。
エンジン内部の機構なので外からは見えません。
そしてそいつはチェーンである以上当然伸びます。
エンジン内部のチェーンを調整するのは大変なので
大抵はバネの力で押しつけるか引っ張るかして
チェーンのテンションを維持するようになっています。

で、年式の古いエストレヤは、このテンショナーに欠陥があります。
チェーンが伸び過ぎてしまうと、
テンショナーに引っ張られたチェーンが
テンショナーの基部と接触し、削り始めるのです。
そして削り粉がオイルと共にエンジン内を循環し、
シリンダー内壁等にダメージが出るという
恐ろしい先天性疾患なのでした。
なんでチェーンのループ内側から引っ張る構造にしたのか…
(ループの外側から押し付ける構造のバイクが多いです)
2000年型か2001年型で改善されて
最大に引っ張った位置でも基部にチェーンが
接触しないようになったらしいです。

この欠陥は当然リコール扱いで無償パーツ交換されましたが
中古で流通している全ての個体が交換済みかどうかはわからない。
最初から改善後のを選んでおけば不安もないので
2001年以降の年式で探すことにします。
そもそも少しでも新しいに越したことはないですし。

前回、サドルシート仕様の無印orカスタムの選択で
フォークブーツ装備に惹かれてカスタムを選んだと言いましたが
無印エストレヤは92年~99年までなので
最初っから候補外だったのでした。



さて、いつものバイク屋で在庫を調べてもらうと
とりあえず2台出てきました。2001年型と2003年型です。

2003年型のほうは何だかドイツ車を意識した感じのグラフィックパターン。
基本的に白黒銀と云った乗用車的な色は好きでないので無しです。



そして、2001年型…なんだこれ!?

エストレヤにライムグリーンがあったこと自体に驚きました。

昔からKawasakiロゴが目立たないor入ってないのが多いエストレヤですが…
何だよこの中途半端なカワサキアピールは!

っていうかセンスを疑われるよこのカラーリング!
なんか抹茶ミルク系の和スイーツの香りがするよ!


…と、まぁ、結局こいつに乗ることになるのですが。

つづく

田舎の楽器屋に、太い弦があった!!

2017年08月28日 13時48分45秒 | 広島県三次市


はい皆さま、夏が終わりそうですね~。
なんか、毎日のように夕立があったり、土曜に仕事があったりして、なかなか路上ライブ出来ませんな~。

さてそれはともかく、前回は、広島県三次市の楽器屋で、ミディアムゲージを探したのに無く。
店員さんに言ったら、奥の倉庫を探し始めた、というところまででしたな。


いやあ、ほんとに、

家探し

という言葉がぴったりくるほどの、徹底的な探し方(笑)




すると、

おお、あった、あった、ありました~!

という店員さんのうれしそうな声が上がります。

いやあ、広島県三次市の店員さん、いい人だ~(涙目)




そう、そして出てきたのが、冒頭の写真、

これですねっ!!


実家に持って帰って、ギターの上に置いて撮影しました。


はい、ものすごーく気になりますよね??


気になりませんか??

大量に重ね貼りされた、値札が!!(爆笑)


最終的に680円になってますんで、おいらはその値段で購入したわけですけども。
最初はどのくらいの値段で、どのように値段が推移していったのか、


ものすごーく気になる~(笑)


といっても、こういう古いシールは、むやみにはがすと、すぐに破れてしまいます。


ところがおいらは、はるか昔に「アップルビデオ高津店」でアルバイトをしていまして。
レンタルビデオ屋というのは、ビデオに貼られたシールを、はがす仕事が多いのですわ。
んで、その時に、店長からテクニックを学んでおります(鼻息)



こういうのは、ドライヤーで温めると、綺麗にはがれるっ!!



はい、はるか昔に学んだテクニックを使って、全てのシールを丁寧にはがします(爆笑)




すると、

こんなふうになっておりましたっ!!


たぶん最初が「¥1600」

ほんで次が「税込¥1680」

そしていよいよ「特価¥980」

さらに「税込¥698」

んで最終的に「税込¥680」


この太い弦が、広島県三次市でいかに売れなかったのか、その歴史がひと目でわかりますな~(ため息)


そして倉庫の中から発見され、おいらに購入されたものの、そんなおいらも数日弾いただけで、三次を去ってしまう・・・

また、来年か・・・

いちおう錆び止めの処理はしておいたけども、1年たったら錆びてて使い物にならない可能性が高いな~。


せっかく日の目を見たのに、わずか数日か~。

と、とにかく、この数日は思いっきり弾いてやろう~。


と決意して、一生懸命練習した、おいらでありましたとさ。

プールの帰りに

2017年08月27日 11時20分00秒 | つっか

つっかです。

梅雨みたいな8月でしたが、
また暑くなってきました。

キッチリとやっているわけではありませんが、
ちょっと運動していないと体重が増えていくので、
運動するようにしています。
腰痛・肩こり持ちだからという理由もあります。

とくにプールに行くのが好きです。
昨年、引っ越しをしたため、プールから遠くなり、
久しく行ってなかったのですが、
最近また行くようになりました。

耳栓をして、
水の中にいるので、
外界の邪魔が少ないのがいいですね。

混んでいると、
そうもいきませんが…。

川崎の海の近くにあるプールです。
海岸、と言っても工場ですが、
工場の埋め立て地と埋め立て地の間が運河のようになっていまして、
そこに釣り船が行き来します。

工場だらけの海なのに、
地方の海へ行ったかのような静けさがあります。

エストレヤのバリエーション

2017年08月25日 12時00分00秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 カワサキ市民ブルームです。


ということで、20年ぶりのカワサキ・エストレヤ。
同じ車種の2度目の購入は初めてです。
厳密には今回のは「エストレヤ・カスタム」という車種なので
最初の初代エストレヤ(無印)とは違うといえば違わなくもない。

エストレヤというバイクは1992年から販売していて
残念ながら今年2017年がラストイヤーとなります。
そのあまりに異質なレトロデザインのため
初期型が発売された当初はあまり売れませんでした。

エンジンまでも完全新設計っていう、
このサイズのバイクとしては異例の気合の入れ方だったのに
これではイカンと思ったのか発売から3年後に大きな変化が起きます。
レトロすぎる感の根源であるサドルシートをオーソドックスなダブルシートにした
エストレヤRS」の追加によるテコ入れの敢行。
さらに翌年96年には無印・RS共にドラムブレーキ仕様としてレトロ感を増した
カスタム」「RSカスタム」を追加してきました。
努力の甲斐あってか、その頃にはもうすっかり人気車種となっていました。



2000年からは無印とRSカスタムを無くして2車種に統合。
確かに、イスとブレーキそれぞれが旧式or新式なので
旧式イス新式ブレーキエストレヤ
新式イス新式ブレーキエストレヤRS
旧式イス旧式ブレーキエストレヤカスタム
新式イス旧式ブレーキエストレヤRSカスタム
とあれば、中途半端に新旧混じった無印・RSカスタムより
両極端なRSとカスタムを残すほうが合理的だと思います。


さて、再びこのエストレヤの購入にあたって大事なのが
年式による車種の選択範囲。
昔乗ってた95年型は、まだRSが追加されたばかりの年式で
単純にRSのカラーリングが気に入らなかったので無印の赤を選びました。

画像の無印は94年ってなってますが、95年までカラー変更は無し。

ところが、当時の俺は何を血迷ったのか
エストレヤ最大の特徴であるサドルシートと
実はトップブリッジごと形状の異なるハンドルを
RS仕様に換装するというおかしなことをやっておりました。
出来上がったのはタンク・前後フェンダー・ライトがワインレッドのRS。
RSを買って無印の外装に交換するよりは、
全然費用はかかんないのですが。

でも、今となってはあのサドルシートを外すなんてとんでもない!



そんな訳で、20年ぶりのエストレヤ。
当然サドルシート仕様の無印かカスタムが候補となります。
で、よ~く見るとドラムブレーキ仕様の「カスタム」、
なんと、フォークブーツ標準装備ではないですか!
これが決め手となり、迷うことなくカスタムで確定。

車種が決まったところで、あとは年式なのですが
実は2007年から新型エストレヤ(実質ほぼRSの後継機)の1車種になったので
サドルシート仕様は2006年以前の車両を探さないとなりません。

つづく。


田舎の楽器屋に、太い弦はないっ!!

2017年08月24日 08時50分47秒 | 広島県三次市


はい、皆さま、お元気ですかな??

広島県三次市出身の、つぁんでございますよっ!!

もちろん今年の夏も、数日ではありましたが、帰省いたしましたっ!


いやあ、広島県三次市は、良いとこです(しみじみ)

広島から芸備線というローカル線で、2時間くらいかかりますけどね・・・
それでも、山に囲まれた盆地の独特の雰囲気があって、心が休まります。

うちのバンドの3人のうち、2人が、ここの出身!

といっても、VROOOMは20年以上帰っていませんがな(笑)

バンドの3分の2が三次出身ということは、うちのバンドは「ほとんど三次出身」と名乗ってもいいほどでしょう!




それはともかく、おいらは、はるか昔に購入したアコースティックギターを実家に置いています。



どんなのかというと、

こんなギターです!!


おおっと、なんと!

カッタウェイだっ!!(爆笑)

現在のおいらが、メインギターとしてカッタウェイがあるギターを欲しがっているというのに!!
実家に置きっぱなしのギターがカッタウェイだとは、運命の皮肉!!


とはいってもまあ、このギターは内部の配線も壊れているし、メインギターとして使うには少々力不足・・・


ただ、カッタウェイがあるギターで、スライドギターを練習するのも一興!


と考えて、実家に帰ってから、

このギターに新しい弦を張って練習してみよう!

と思い立ち、近く(といっても歩いて40分くらい・笑)の楽器屋さんに向かいます。


いやあ、こういう田舎の楽器屋とかCD屋とかいうのは、今はどんどんつぶれてまして・・・
あと本屋もつぶれていますなあ・・・

おいらはだいたい夏に帰省するんだけども、そのたびにどこかしらのお店がつぶれているのが確認されるわけですよ。



誰のせいだって??



Amazonのせいに決まってるじゃん!!(爆笑)




あんな便利なもんができたら、田舎の本屋・CD屋・楽器屋その他なんて、生き残れるわけないじゃん!!
まあ、時代の流れとはいえ、寂しいもんですなあ・・・



いや、もちろんおいらも利用してますよ、Amazon!!
たいへん、お世話になっております!!

なのでAmazonで購入してもいいんだけども、三次での滞在は数日しかない・・・
できれば、今日中にゲットしたいと考えて、つぶれてるかもしれない楽器屋に向かったわけですね。


結論としては、楽器屋はつぶれてませんでしたっ!!



おおお、持ちこたえてくれたか!!

自然とほっこりして、頬がゆるみます。


んで、ギター弦の売り場を隅から隅まで探します・・・


でも、無いっ!!

ミディアムゲージの弦が無い!!



アコギ用の弦であるのは、ほとんどエキストラ・ライト・・・

たまーにライト弦があるだけ・・・



指が弱い、軟弱者しか居ないざますかっ、三次にはっ!



でもよくよく考えると、そうだよなあ・・・

アコギに、ミディアム以上の太い弦を張ってプレイする奴なんて、そうそう居ないよな~。

つまり、太い弦を張ってスライドギターを弾くとか、太い弦を力いっぱい押さえつけて、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのようにプレイする奴なんて、なかなかお目にかかることはないわけで・・・

もしかしたら、広島県三次市でスライドギターを日常的にプレイしているのは、帰省しているおいらだけかもしれんっ(笑)


誇らしいというか寂しいというか、複雑な気持ちになりながら、店員さんに聞きます。

「ミディアム以上の太い弦って、無いですかね??」

すると店員さん、多少驚きながら、

「え?? ミディアム? うわあ、置いてあったかな~。記憶にないですね~。ちょっと待ってください、倉庫を探してみます!」


うわ、やっぱり、太い弦には需要が無いんだ・・・


そして、店員さんはお店の奥にある倉庫をひっかきまわし始めました・・・


以下次号じゃっ!!

暑さ復活?

2017年08月23日 20時04分42秒 | 店長


というわけで?月曜の朝、またまたまたオオミズアオ発見。

時間があれば、なんとか顔をUPで撮りたいところ。

で、火曜の朝はカブトムシのメスがひっくり返っていたので、草木のところへ~

やっぱり夏は戻ってきました。

今週土曜は立川で路上ライブの予定ですが、前日にならないとわかりません。

その次の9/2土曜は農家ライブなので、そのリハを路上ライブでやるか、カラオケ屋でやるか~ちょっと考えるところ。

では、今日は少し早いのですが、電車からおやすみなさい。

また中目黒駅で起こされるかな?

バッテリー膨れる

2017年08月22日 08時57分37秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 スマホ使いこなせてないブルームです。


前回の日記
、俺の持ち物がKawasaki色(黄緑)だらけ。って話で
3年ほど使ってるiPhone5cにも触れたわけですが、


その直後にぶっ壊れました。
久々のデスブログ発動です。

実はここ2か月くらいで
急にバッテリーの減り方が激しくなってまして
たまに勝手に電源が落ちるようになりました。
スイッチ押してもバッテリー切れの表示が出るので
ケーブルに接続しないと再起動できないのに、
再起動直後の電池残量は100%に近い表示。
これは完全にバッテリーが寿命を迎えた感じです。

そんなわけで、今月頭くらいから買い替えか修理を考えつつも
外付けのバッテリーパックなんぞを買ってきて、
だましだまし使ってたのです。

だがしかし、それが悪かった。
どうやらスマホって、充電中は動かさないほうが良いみたいで
また、満充電したり残量をカラにしたりも良くないそうな。

ここしばらくは常に電源に刺した状態で使ってました。
そうしないと、いつ落ちるかわからないし。
そしてついには、電源に刺してても突然落ちるようになり、
傷んだバッテリーは膨れあがり、画面が少し歪んでいました。

他所さんの写真ですが、こんな感じ。
いつもケースに入れてるから全然気が付きませんでした

これはもう限界。てことで、やっと先日買い換えることができました。
前回は3年持ったので、今回は電池に優しい運用を心掛け、
5年くらいは持たせたいと思います。

壁紙は生後3ヶ月時のコトさんの写真。