林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

5月も終わり?

2017年05月31日 21時05分21秒 | 店長
今日で5月も終わります。

バンドとしては、とりあえず路上ライブ2回できたので、まずまずのスタートかな?

基本的には路上ライブを楽しむバンドなので、これから9月いっぱいくらいまでの4ヶ月間、天候が味方してくれれば、出来る限りのパフォーマンスをしたいと思います。

でも、今週の土曜はカラオケ屋練習かミ~ティングのみの予定。

天候のこともあるのだけれど、体力的な問題、あとはスキャロップド加工されたぺぺギターを見たい、弾きたい、持ちかえりたい。

あと、ことちゃんにも会いたい。

路上ライブと6/24土曜の農家でのライブについて、ミ~ティングしたい。

つまり、VROOOM宅で飲み会したい(笑)。

これは重要なことなのです。このVROOOM宅での飲み会ミ~ティング反省会が、アップルビデオ高津店のレベルアップになくてはならないものなのです。

改良に次ぐ改良を

2017年05月30日 20時15分05秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 D.I.Y.担当ブルームです。
コトさん生後11ヶ月、こんなに大きくなりました。体重4キロ。
つたい歩きで階段を降りたりも出来るようになりました。
嘘です。猫なので何歳になっても基本四つん這いです。


さて、先週・先々週と超久々に2週連続で路上演奏を行いました。

前回より導入したフライヤー立て。

倒れにくいように足の角度を改造しておいたのですが
アンプに括り付けておくのが位置的にもベストだったので
改造の必要はなかった気がきます。


しかし新たな問題

フライヤーをファイルに入れてスタンドに置くのですが
これが風に弱かった。


つうことで、さらなる改造です。

完全に固定してしまうと持ち運びが難しくなるので
スタンドとファイルをベルクロ接続にしてみました。


ついでに名刺ケースも取り付け。


うむ、いいんじゃない?


路上ライブの場所探しだとぉ!!

2017年05月29日 06時33分49秒 | つぁん


さてさて、みなさま、うちのバンドは今年2回目の路上ライブ!
先週の土曜日にやってきましたよ~。

VROOOMが作成してきたフライヤー表示システムも、手直ししながらも順調に機能して。

少しずつ、ステージとしても完成されつつあります。

しかも、この時期に立て続けに路上ライブができるというのは、なかなかに運がいい!


去年は、メンバーの仕事の都合や、天気のせいでなかなか路上ライブ出来ず・・・
ストレスがたまったもんですわ。




んで、肝心の演奏の出来はどうだったのか?

店長の大ポカは無くなったのか??(爆笑)




はい、今回は残念?なことに、曲が止まるほどの大ミスはしなかった店長。
なもんで、それなりに演奏はまとまっていたと言えるのですが・・・


寒かったのと、天気がうす曇りでどんよりだったこともあって、人通りが少ない!!

ということは、いかんせん、お客様も少ない・・・

それでも常時、1組~2組の方が聞いてくださっていたことは確か。


ちなみに、おいらたちの演奏のそばに座っていらっしゃる方は、必然的に客とみなしています(鼻息)
もしかしたら、ただ座ってらっしゃるだけなのかもしれんが(笑)

うちのバンドの音楽が聞こえる範囲の場所に座ってらっしゃる方は、すべてお客なのだっ(爆笑)


んで、やっぱり演奏が良くなってきた以上、もっとたくさんの人に聴いてもらいたい、と思うのは人情!
そこで、現在やっている場所よりもっと人通りが多い場所でやりたいなあ、と。

でも、そこで苦情が来ちゃったら、それはまずい。
とにかくうちのバンドは、周囲に迷惑をかけないというのがモットーですからねっ!!


そして、路上ライブを終えての帰り道に、立川駅前にできた新しい広場に立ち寄ります。

そこは立川駅に新しくできた、北口改札のすぐそばの円形の広場。
人が座ってくつろげる場所もあるし、演奏をやるのにぴったりなステージっぽいところまであります!!


こんなところで、演奏できたらいいよな~!!


とバンドメンバーで話し合っていたら、こんな看板が目に入りました。

ふむふむ、4つの禁止事項があるわけですね。


それを凝視したVROOOMがズバッといいます。


これ、うちのバンド、全部違反することになるじゃん!!(笑)




喫煙

これはつっかさんが喫煙者で、路上ライブ中によくタバコを吸うので違反ですね!


アルコール飲食

うちのバンドは酒を飲みながら演奏するので、完全に違反ですね!!


長時間の利用

まさに長時間演奏するのが、うちのバンドのスタイルですから、違反ですねえ。


無許可のイベント

路上ライブなんて、無許可に決まってるじゃん(爆笑)




はい、というわけで、路上演奏する場所を探すのは、いつもいつも難しいのでした~!!



箱根・小田原旅2

2017年05月28日 11時13分11秒 | つっか

つっかです。

箱根の関所を見た後、
30分ほど歩いて、
箱根神社にも立ち寄りました。

以前から神社・仏閣は行ってしまう旅の癖がありまして、
ここでも寄ってしまいました。
気持ちが落ち着くんですよね。



天気はあまりよくありませんでしたが、
そこそこ人はいたように思います。




雰囲気だけではなく、
建物自体の美しさも魅力です。

堪能した後は、
海賊船で大涌谷へ向かいました。



ちなみに、
なぜ、芦ノ湖なのに「海賊」なのかということは、
あえて考えないことにしました。

まさかの気温?

2017年05月27日 21時54分40秒 | 店長


2回目路上ライブやってきました。

6時半~9時近くまでノンストップ。
いつもは間に休憩をはさむのだが、なかったのでちょっと疲れたかな?


それより、立川駅の改札を出た時、あれっ?涼しい。横浜市はあんなに暑かったのに~

おまけにちょっと風も強い。

そんなせいもあってか、いつもより人通りも少ない。

まあ、こういう時もあるさと演奏を続けました。

前回は自分がミスしまくり、台無しにしてしまったので、今回はなんとかリベンジを果たせたかな?

でも、いつもの演奏レベルよりはイマイチだったので、次回なんとかしないと。

何人か立ち止まって聴いてくれた方、ありがとうございました。

励みになります。

明日の天気

2017年05月26日 08時35分53秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 木工職人ブルームです。


先週土曜に続き、明日も天気が良さそうなので
ストリートライブ決行の予定となっております。

っ、コレ書いてる時点で今日は1日中雨の予報なのですが。
明日の天気と最高気温の予報では大丈夫そう。


前回気付いた問題点としまして、
せっかく作ったフライヤーと名刺。
ご自由にお持ちくださいって体で置いてますが
これがどうも位置的に手に取りにくいようなので、
もっと設置方法を考えてみようかと。

で、さっそくこういうものを調達。

折り畳み式のプランター棚。¥200也。

これにクリアファイル的なのを足して使う予定ですが
う~む、なんか倒れそうですな。


さくっと改造してみました。

これなら大丈夫。多分。


我が心のキラー・チューン その9 暗い青春編

2017年05月25日 08時46分07秒 | キラー・チューンを探す旅


さてさて、みなさま、相当久しぶりに、
「キラー・チューンを探す旅」
シリーズを書いてみようかなと。


というのも、かなり前に、ビートルズの「HELP」について語ったところで中断しておりまして。

なんで中断したかといいますと、この曲がおいらにとっては、手痛い失恋の曲だったからでしたね。

それについては、こちらの記事を参照してくださると、よーくわかるはずでございます。



さて、おいらは上京して数か月で、同じ大学の同級生に告白して振られまして。
それ以降、暗い青春時代が続きます。

ええ、ええ、そりゃあもう、毎日学校で顔を合わせるわけですから、気まずいったらないですよ。

一部始終を知っている友人たちがいろいろとフォローしてくれまして、なんとかそれなりに大学生活は送れましたがね。

んで、そんな暗い時代には、暗い音楽が心に響くもの。


おいらはなんかの音楽雑誌で、ドアーズの特集を読みます。


そこに載っていた写真が、悪魔的で、暗くて、たまらんのですよ。

まさにこんな感じ!!


うわああ、なんじゃこりゃあ!


見た目のインパクトにやられたおいらは、さっそくドアーズのアルバムを買います。

名盤中の名盤といわれる、ファーストアルバムですね。

まさにこのジャケットのアルバムです!!




このアルバムの中に入っている曲はすべて名曲といってもいいくらいなんですが。

なかでも、

「The end」

と、

「Light my fire」

の2曲がたまらん!!




今聴くと、「Light my fire」のきらびやかさとか音楽性にすごく惹かれるんだけども。

当時は、悪魔的で暗くて、陰鬱な感じの「The end」を狂ったように聴いていましたな~。



この曲はクライマックスで、父親を殺して母親を奪う、みたいな歌詞があるんだけども。
その部分が悪魔の儀式みたいな感じでして、狭い部屋でそれを聴きながら、踊り狂っていた記憶があります(爆笑)


どう考えても、壊れてますな~(遠い目)


当時は相模大野のアパートに住んでいたんだけど、あんまり防音がよくなくて。
隣の住人がいない時間帯をねらって、ただひたすらにヘッドホンで大音量でドアーズを聴き。
暗い情念をぶちまけるように踊っていましたなあ~。
なるべく声を出さないように叫びつつ踊るという、高度な技を会得したのもこの時期ですわ。

この技が後日、結婚した後に、妻をめちゃくちゃ驚かせることになるのですが、それはまた今度(笑)



んで、このドアーズを聴くようになってから、おいらの中に生まれた感情が、

ヴォーカリストになりたい!!

というものだったのですな。

やっぱり、バンドは声ですよ、声!!



はい、現在、うちのバンド「アップルビデオ高津店」メイン・ヴォーカルは、おいらでございますけども。
これは、さかのぼれば、この時の失恋と、暗い青春と、ドアーズから出発しているのですね。

だからおいらは、暗いマイナー系の曲と、ブルースに特化したヴォーカルなんですなあ(しみじみ)





おいらにとっては、暗くて陰鬱で失恋なイメージのあるドアーズですけども。
久しぶりにちゃんと聴くと、とんでもなく音楽的なんですな(驚愕)
この人たち、すさまじく演奏が上手い!!
それに暗いだけじゃなくて、キラキラしている部分もあって、大変魅力的です!!

これは、ロックバンドの完成形の一つといっていいんじゃないかしら。

それくらい、素晴らしいバンドですな!!


というわけで、おいらが失恋して、へこんでいた時期に聴きまくって踊り狂っていた曲を聴いてみましょうか。



The Doors - The End (Toronto, 1967)


12分もある長編だけども、いっきに聴かせますね~。

このヴァージョンは、父親と母親のくだりはカットされているみたいだけども。
すごく生々しい、当時のバンドの様子が感じ取れますなあ!!
おいらは初めて見る映像でしたわ。


今聴いても、当時の感情がよみがえってきて、心をかき乱されますわ。

音楽が持っている力はすさまじい、ということを感じさせてくれる、最高のバンドの最高の曲、最高の演奏ですな!!


というわけで、続きは次号じゃ!!

新たな方向性?

2017年05月24日 20時49分57秒 | 店長


さあ皆さま、まさかの衝撃映像はご覧になられたでしょうか?

ちょっとでも納得いかないと、なかなか動画をUPしないつぁんが、今回の路上ライブ、私への仕打ちとして、あの映像を堂々UP。

自分で観て、不謹慎ながら大爆笑。

つぁんよ、やってくれたな。

確かにあの日は、ヤル気満々だったのに、自分の演奏はミスしまくり~

皆さま申し訳ありませんでした。

まだ全部の映像は観ていないのですが、想像はつきます。

今週土曜、路上ライブ出来なかったら、カラオケ屋練習、その後VROOOM宅で大反省会?(笑)になるはずなので、そこでまた、つぁんに叩かれます。

まずは間違えないで弾くのが大前提なので、せっかく覚えた曲を忘れないように練習を工夫しないと。

でも、いろいろ困難?を乗り越えていくので、ご期待下さい。

蒙古襲来

2017年05月23日 12時34分56秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 騎馬民族の末裔ブルームです。

以前の記事で「モンゴリアンスタイル」について語りましたが
最近は仕事場でも採用するようになりました。

モンゴリアンスタイルというのは、
通常だと右手でマウス、左手でキーボードを使って操作する
ゲームやツールなんかを、
左手のキーボードをゲームパッドに置き換えたもの。
パッドは片手持ちで、主にスティックやトリガーを使います。
通常WASDキーで行われていた左手を固定した指3本での移動操作が
親指1本のスティック操作になるため、非常に快適になります。

ちなみにゲーマー向けのキーボードやノートだと
WASDには最初から方向マークが書いてあったり。



そのほか、グラフィック系のツールなんかでも
キーボードでのショートカットを
ゲームパットに割り当ててのモンゴリアンスタイルは
一定のユーザーの支持を得ているものかと思います。

どっちにしろ、タイピングメインでなければ
QWERTY配列である必要なんかまったくないし
使用頻度の高いキーをパッドの十字キーにまとめれば
親指1本で4ボタンの操作ができてしまうのです。
それどころかセレクトボタン、スタートボタン
(注:ファミコン世代。今はなんて呼ばれてるボタンか知らない)
までもが親指の守備範囲だ!
shiftctrlをトリガー部分に設定するのも良いぞ。

手首の位置を固定しないで好きなように保持できるので
ひじ掛け付きの椅子とのシナジーもハンパなく、
個人的な感想だけど、とにかく楽。疲れないのである。


片手持ちなので出来るだけ小型軽量なパッドを用意し
キー設定のできるフリーソフトを使ってこのような感じに。

一応シールで変更後のボタンは書いておきます。

このファミコン風パッドは小さく薄いため縦持ち出来るので、
本来モンゴリアンでは使用できないはずのRボタン
小指で押すことができるのだ!
難点は中央のボタン2つ。連射設定の切り替え装置なので
ボタンとして認識されない=キー設定もできない。
あとメーカー&価格的に耐久性も期待してません。


ともあれ、モンゴリアンスタイル。
仕事が非常に捗るのでオススメです。
相変わらず名前の由来はよくわからんのですが。