林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

カブ改造日記7:蓋

2017年01月31日 12時22分01秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 木工職人ブルームです。

カブに取り付けた軽量な自作木箱
荷が飛び出ないようにネットを取り付けてますが
コレがどうにも開け閉めが面倒くさい



以前使用していた鉄箱が便利すぎたからなので、
ならば、木箱にもフタをつけようじゃないですか。

あまり重量が増えないように、フタは木製の枠+布張りで作成します。


適当な角棒を30cmにカットして枠組み。


いちおう着色。


適当な布で覆って完成。

丁番とパッチン錠で固定してあるので開け閉め楽々。
内側にワイヤーのストッパーも付いてます。


うむ、便利だ。


吹石一恵の歌だとぉ!!

2017年01月30日 10時41分09秒 | つぁん


いやあ、今日は観測史上に残るほどの陽気らしいですな。
東京は20度を超えるかもしれないという予報ですよ(びっくり)

おいおい、真冬ですぜ??


さて、それはともかく、ここ最近ずっとブルースマンについて書いていたんですけども。

今日は、あまりにも衝撃を受けたので、吹石一恵さんの記事を書こうかなと。


はい、ご存知の通り、福山雅治の奥さまですね。
この2人の結婚の報道があって、全国何十万の福山雅治ファンが、大ダメージを受けたのは記憶に新しいところ。



はい、その、吹石一恵さん。

おいらはここ最近まで、あまり注目することはなかったんですけども。

つい先日、何の気なしにネットでニュースを見ていたら、この方の記事が載っていまして。

なんでも、この夫婦のパーティーの席で、奥さまである吹石一恵が歌ったという。
その歌を聞いた鶴瓶やタモリが衝撃を受けたというのがその内容。




そういえば、吹石一恵って歌手活動してたっけ?

と思って、ネットで検索したら、

ときめきメモリアルの実写版で、彼女は藤崎詩織の役をやってたことが判明!



おおお、たしかに正統派美女だから、当然といえば当然か。



さらに、その映画の主題歌を歌って、シングルをリリースしていたことが判明!!




ほほう、どんな歌声なのか、ちと聞いてみるか・・・




軽い気持ちで、それをyoutubeで聴いてみたところ・・・


金属バットで殴られた


ような衝撃を受けましたっ(爆笑)







いや、すごいよ、ほんと、まじで、やばいよ、たまらんよ・・・・



というわけで、みなさん、ぜひ聴いてみてください。


ちなみに作詞作曲は、広瀬香美
曲が始まって数十秒は、広瀬香美が歌ってます。

そして満を持して吹石一恵さまの歌声が披露されます!!

当時、10代の半ばですよっ!!



そ、それで、こんな・・・・・・(爆笑)


吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ


いや、けっして、音痴というわけではないのですよ・・・
声量もすごくあるし・・・
本気で歌っているということも、よくわかる・・・

でも、なんだろう、この衝撃!!

マジで、クセになります(爆笑)

遅くなった初詣2

2017年01月29日 21時20分20秒 | つっか


つっかです。

川崎大師の仲見世通りで、
有名なのは葛餅ならぬ久寿餅(くずもち)。

葛餅はくず粉で作ります。
久寿餅は、小麦粉の澱粉を発酵させて作ります。




さらし飴なんかもお店がたくさんあります。
飴を切る音が良いリズムで仲見世通りに響いています。

今年の初詣は、混雑している中ではなかったので、
買い食いをする余裕もありました。



かりんとう饅頭。
数年前に話題になっていました。

外がカリカリで、中にはあんこがぎっしり。
こういうのって、買い食いが一番おいしく感じます。

今日のやり取り?

2017年01月28日 22時14分35秒 | 店長


最初VROOOMから
「風邪ひいたので休む。」

そして俺からの返事
「お大事に~
つぁんどうする?休みでも、二人でもいいよ~」

つぁんからの返事
「どうしましょーかねー
とりあえず来週もお休みなんですよねー
だから、練習しときたい気持ちもありますけど、おいらとしても、どちらでも大丈夫!
店長の気分に任せますよー!」

そして俺から
「優柔不断のこっちに決定権?じゃあおやすみで~」


というやり取りで、今日のバンド練習はお休み。

先ずは部屋の掃除。
それから掃除機の掃除。分解して洗う。

で、爪を切る。両手共深爪派。

で、やっとギター弾く。
寒暖の差が大きいので、みなさんお身体に気をつけて~

カホンの打面を張り替えよう その4

2017年01月27日 20時07分32秒 | カホン自作

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 DA★楽器職人ブルームです。


裏側から割れた打面を張りかえるついでに
接着式からネジ式にしてメンテナンス性を高める今回の試み。

前回までに新しい打面を張ったところで
最後に新打面の外周を箱形状に合わせて削る工程。

幼女養生テープで保護し、カンナとヤスリで削り開始なのですが

飛び出たネジが予想以上にジャマ。
先にネジ穴を仕上げることに。

今までは4~5穴だったのが今回20穴。
だがしかし、上辺以外は叩く場所じゃないので割と気楽に削れる。

で、この段差をカンナでガシガシと削る。

仕上げはヤスリ。#80から120、240、320と順に。



完成~。ロゴが入ってない?今回は打面外せるし
ステンシル型を丁寧に作ってみようかと思い保留です。


音の方は完全乾燥までもうしばらくは掛かりますが
今までよりもスネア音が出やすくなったような気がします。
板の反りも良い感じなので、エッジのパチンって音も出やすいです。


打面が取り外せるようになったので、もう少し厚い板や
木材以外にもアクリル板鉄板などもそのうち試してみたいですね。



ブルースマンへの道! その8

2017年01月26日 09時25分27秒 | ブルースマンへの道


さてさてみなさま、インフルエンザが流行ってますけど、大丈夫ですか?
おいらの周りでも、多くの人がインフルエンザで倒れていますよ。
さいわい、今のところ、うちの家族は無事ですけども。

それにしても、あっという間に2月になりそうですなあ。



昔、おいらが小学校のときの先生が、

1月はぬる。(「行く」という意味の古語)
2月はげる。
3月はる。


なんて言っていましたが、月日が飛ぶように過ぎていくのをうまく表現していますなあ。



それはともかく、冒頭の写真ですよ。

これは何だと思います??


これを買ってきて、妻に見せたけれども、妻は何に使うのか見当もつかなかった代物ですよ(笑)



これは、楽器なんです。

パーカッションなんですよ。
足で使うことを想定して作られた、フット・パーカッションというものです。
金属の部分の内側に砂?が入っていて、マラカスのような音がします。


使い方は~

こうやって使います。

この状態で足踏みをすると、リズムを刻むことができるというわけですね。


これをどうして購入したかというと、前回紹介したように、おいらはブルースを聴きながら、それに合わせて演奏してます。
ブルースの演奏に、自分の音をつけ足して楽しんでいるわけですよ。


その時に、足でリズムを取りながらギターを弾いてきたわけですが。
どうも、自分のリズム感覚が、あんまり信用できない(爆笑)

なので、フット・パーカッションを使って足踏みの音をきわだたせて、リズム感のトレーニングもしようと考えたわけですわ。


んで、ここで宣言しておきますと。


ブルースは(というか音楽のほぼすべては)

リズムが命です!!(鼻息)



「何を当たり前のことを言っているんだ」とお思いかもしれませんが。


おいらがこの当たり前のことを痛感して、意識するようになったのは、ほんの数年前のことですよ。


それより前なんて、バンドで演奏するときも、

リズムキープはできないわ、
ノッてきたら走るわ、
間違えたら勝手に前のパートに戻るわ、


やりたい放題でした(爆笑)


そのたびに、店長とVROOOMに苦情を言われていたもんです(汗)


さらに、ブルースは黒人さんたち特有の「シャッフル」というリズムで構成されていることがほとんどなのだが。
この「シャッフル」のリズムが、全く身体に入ってませんでした(爆笑)

だから、ニール・ヤングとかのフォークとか、ロックの中でもエイトビートとかなら何とか演奏できても。
リズムが跳ねる(シャッフルになる)と、もはやついていけない(遠い目)


何度となくVROOOMに、

「お前、ほっとくと、どんどんリズムが跳ねなくなっていくぞ」

と怒られ(涙目)


ここ最近になって、やっとリズム関係で怒られる回数が減ってきたところなのですよ(笑)

それもこれも、足踏みをしてリズムを取る訓練をし始めたのと、このフットパーカッションを使うようになったことが大きい。




ちなみに、おいらに足踏みをしながら演奏することを教えてくれたのは、

このお方ですよっ!!

ジョン・リー・フッカー様ですね。


このお方が、ギターを抱えて椅子に座って、足踏みをドスドスやりながら、ブルースをうなるのを聴いて、

かっこいいいいいいいいいいっ!!

と思ってしまったわけですね。

いや、ほんと、ブルースマンってかっこいいと思うっすよ~。


というわけで、続きは次号やで~。

カルテット?

2017年01月25日 20時59分18秒 | 店長



と言っても、アップルビデオ高津店がそうなったわけではありません。

先週から始まったテレビドラマのタイトルです。

普段はちょっとニュースか天気予報を見るくらいで、まともに見るのは(見られるのは)日曜日のモヤさまだけ。

ところが、先週の火曜、帰宅して入浴後、テレビをつけたら、ちょうどカルテットが始まったところで、いきなり好きな女優の1人でもある満島ひかりが、チェロを路上で弾くという、自分にとって心をぐっと掴まれるシ―ンでした 。

もうこれは見るしかないでしょう。

で、エンディングの曲を松たか子と満島ひかりが歌っているのだが、これがまたいい。
椎名林檎作で、映像と雰囲気が最高。

みなさんよかったら~

エンディングだけでもおすすめ~

カホンの打面を張り替えよう その3

2017年01月24日 08時58分20秒 | カホン自作

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 駄楽器職人ブルームです。

カホン打面の張替え日記、第3回。

張替え用の打面のベニヤと突き板の貼付けの次は
いよいよ割れた打面を取り外す作業です。

取り外すという表現は適切ではなく、
むしろ引っぺがす!という感じ。
下辺と側辺下から3/4までが接着してあるので
いかに本体側の木材を傷つけずに剥がすかが重要。

側辺上部は接着してないので、そこからノミとハンマー、
並行して背面の穴から適当な角棒をあててハンマーでコツコツと。


打面取れました。


この後、カンナとヤスリで平らにします。


ついでに結構凹んでいた木製ブリッジをアルミ製に交換。
今後は打面の取り外しが効くので
こういったワイヤー周りのメンテも可能である。



次に、剥がした打面と新しい打面を重ねてネジ穴を開ける。
新しい打面はまだ本体よりも少し大きいので、
旧打面を使ってネジ穴の位置を決めておく。
さらに旧打面をゲージにして本体側にも下穴を開けておきます。
ていうか、これ剥がす前にやっておくべきでしたね…




新打面をネジで仮止め。
ここから外縁を本体に合わせて削っていきます。



つづく。



ブルースマンへの道! その7

2017年01月23日 08時14分57秒 | ブルースマンへの道



さてさて、またもや1週間が始まってしまいましたなあ・・・

おいらはこのブログの月曜日木曜日を担当しているのだが、この月曜日の記事を書くたびに思うのですよ。

働きたくねえっ!!

と(爆笑)



とは言っても、働かないとご飯は食べられないわけですから、まあ、働くしかないよねえ(ため息)


さて、前回はブルースは「聞く」ものではない、「参加する」ものだっ!!

というところまででしたな。




ほいで、見てください冒頭の写真を。

もう一度、挙げてみますね。

これが職場の空き会議室に常駐しているMDデッキでござんす。


そう、これは28曲目をプレイしているときの画像なのですが、曲のタイトル



となっていますよね?


これは、おいらが入力したものです。
MDは、各曲ごとにその曲のタイトルを入力することができます。
ほいで、その曲をプレイしているときにそのタイトルを表示させることができます。

この機能を利用して、ここに、曲のキー(何調か)を入力しておいたのですよ。

こうしておけば、再生するたびに、その曲はどのスケールを使ってアドリブをとればいいか、一目瞭然(鼻息)

そして、MDはランダム再生できるので、いろんな曲調のブルースに合わせて、ギターソロを取ることができるのです。


昨年、おいらはこのやり方を思いついて、空き時間をギター練習に捧げることができたわけです。
そのおかげか、店長から「ギタリストになったね~」と褒められたわけですわ(自慢)




前回も書きましたけど、伝説のブルースマンたちは、「究極のワンパターンの使い手である」というのを証明する画像を上げてみましょう。

というのは、このMDを作るためには、まずブルースの楽曲を聴いて、その曲のキーが何であるのかをつきとめる必要があります。

で、手当たり次第に聴いて、おそらくこのキーだろうなあ、というのを当て推量していくわけですが。
(ちなみにこの作業は、耳を鍛える、とても良い訓練になります。)

それをおいらは1冊のノートにまとめています。

たとえば、こんな感じ。

これはマディ・ウォーターズのCDを聴いて、おいらがその曲のキーについてメモしたものですね。

ご覧になって分かる通り、AとGとFの曲ばかり(爆笑)
おそらく、マディ・ウォーターズの得意な曲調なんでしょうね。

マディウォーターズだけではありませんよ。

ハウリン・ウルフなんか、もっと顕著です。

彼の最初のアルバムなんて、ご覧のとおり、GとFとEの曲ばかり(爆笑)
得意な曲調でゴリゴリ押してきているのがまるわかりですよね。


あ、ちなみに、おいらの耳で聴いてメモしただけなんで、キーが完全に合っているかどうかは不明です(笑)
細かなミスはたくさんあるような気がしてます。



でもまあ、ブルースマンたちの雰囲気は分かっていただけるかなと。


こうやって、作ったノートをもとに、ソロがとりやすい曲を選んで、MDにダビングしていくわけですね。



そうやってブルースを聴きまくっていると、

本当に、楽しいです!!(鼻息)



この方法をもっと若い時に思いついていればな~!!(遠い目)
もっとブルースが身体にしみこんでいたかもしれないのにな~。

でもまあ、後悔先に立たず。
これから、バリバリやっていくしかないっす。


さて、続きは次号じゃっ!!

遅くなった初詣1

2017年01月22日 21時00分00秒 | つっか


つっかです。

毎年、川崎大師に初詣に行っています。

しかし、混雑がひどい。
で、日を10日ほどずらして昨年は行ってみたのですが、
土曜日だったためか、メンバーとの集まりに遅れてしまいました。

そこで、
今年は平日にしてみました。



これくらいの感じなら、
待つこともないですし楽です。



ちなみに、
昨年はこんな感じでした。


今年はいい参拝ができました。