林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

日曜夜は、大河ドラマだとぉ!!

2016年01月31日 19時18分56秒 | つぁん


さて、楽しい楽しい週末の終わり、日曜の夜がやってきてしまいましたぜ。

みなさま、いかがお過ごしですかな??



日曜夜は、大河ドラマ、観ますか??



ちなみにおいら、ずーーーーーっと、大河ドラマ観てませんでしたっ!!


日曜夜は、「鉄腕ダッシュ」と「イッテQ」をずっと観てましたよ。
特に、「鉄腕ダッシュ」は、あまりにも好きな番組でして、それこそ番組の初期からずっと観てます。
語ろうと思えば、いくらでも語れるのですが、それはまた今度として(笑)



今日語らなければならんのは、大河ドラマですよっ!



おいら、今年の大河ドラマ、「真田丸」は、初回からちゃんと観ているんです!!

これは、考えてみればすごいこと!

なぜなら、おいらの記憶に残っている、ちゃんと観た大河ドラマって、たぶん、「独眼竜政宗」くらいまで、さかのぼってしまうのではないだろうか。
おいらは、かなり歴史が好きなんだけど、それでも大河ドラマだけは、ほんとーに、観てこなかったわけです。

独眼竜政宗」って、いつ頃の作品なんだろ、と調べてみたら。


1987年でした(爆笑)


おいおいおい。30年くらい前に観て以来ってことかよっ!!
どんだけ観てないんだよ、大河ドラマ!!(笑)



なんでかというとですね、つまんなかったんですね、えらそーに言うと(爆笑)


最近の、NHKという存在があまり好きではなかった、というのもある。
もっと詳しく言うと、「視聴率を意識するようになったNHK」ですね。

歴史好きのおいらからすると、もっと硬派でしっかりした歴史ドラマが観たいわけですよ。
でも、なんか売れ線の俳優とかを起用して話題づくりしようとする・・・
そのあたりに反発して、ずっと観てこなかったわけですよ。


ところが、なんで「真田丸」は観ているのか、ということですよね。


それは、おいらが大好きなNHKの番組!

ブラタモリを観たからです!!


これのお正月スペシャルで、「真田丸」とのコラボレーションがあったんですよ。

それで興味をもって、初回だけでも観てみるかと思ったわけです(単純)
んで、初回が予想外に面白かったので、今も観ている、というわけですわ。

そして、真田幸村(本名は信繁)という武将が大好き、というのもある。


歴史好きなおいらからすると、このあとの展開がどうなるか、ということはわかってるんだけども、それをどのように演出してくれるんだろう、と思って毎回楽しみなわけです。

面白いままで、続いてくれ~(鼻息)

というわけで、テレビの録画機能がフル稼働する日曜夜なのです!!

夜光は由緒正しい地名1

2016年01月30日 21時18分30秒 | つっか


川崎在住のつっかです。

夜光という場所に住んでいるんですが、
周りは工場しかありません。

窓からの景色も、工場です。

はじめは「夜光」って地名も、
工場が多くて、夜も働いている町のように思っていたのですが…。

意外と由緒正しかったりします。

平安時代、平間兼乗(ひらまかねのり)という武士がいました。
無実の罪で住んでいた尾張国を追われることになり、
諸国を流浪したのち、
川崎に辿り着いて漁師として暮らしていたそうです。

そんなある夜、
夢の中でお告げがあり、
夜にもかかわらず、
海中から光が煌々と灯っていた場所があり、
その場所に網を入れました。

網を引き上げると、
その中に弘法大師の尊像があり、
兼乗はその尊像を浄め、
草庵を建てて供養を怠らなかったそうです。

そして、1128年(大治3年)、
諸国遊化の途中だった高野山の尊賢によって寺が建立され、
本尊を「厄除弘法大師」と称して奉りました。

それが川崎大師の起こりで、
兼乗の姓である平間をもって平間寺(へいけんじ)と号されたそうです。



そうなんです。
弘法大師の立像があった夜に光り輝いていた場所が、
ここ「夜光」だったんですね。

うーん。
住もうと思って住んだ場所ではないのですが、
なかなかどうして由緒正しい場所ではないですか。

ただ、川崎大師の起こりには、
こんな話もありまして…。

それは、また後日。

続・オイル交換 ~秘伝のオイルと虹の正体~

2016年01月29日 12時12分12秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 バイク担当ブルームです。

前回に続いて、サブマシン・ベンリィのオイル交換のお話。
どっちかと云うとオイルフィルター清掃の話。


オイル交換で工具以外に買ってくるものは、

エンジンオイル
 何種類もあるので、適合するものを。
 それにしても、この純正オイルって定価だと1リットルでも200リットルでも単価同じなのだな…
 細かいこと言うと、逆に1リットル缶200本のほうが200リットル缶(?)より100円安くないか?

廃油受け
 小さい段ボール箱に廃綿?が入ってるやつ。
 前回(2年以上前か…)買ったやつにまだ入る。

オイル交換だけならこれだけで大丈夫。
廃油受けは無くても問題ないけど、捨てるのが楽だから使ってます。安いし。


さて、普段バイクはサイドスタンドで斜めに立っていますが、
車種もよるけど、オイル交換時はまっすぐに立てたほうが抜きやすいので
家の前の段差を使ってまっすぐに立てる。
そういう丁度いい場所がなければ、古雑誌とか木片とかの
なにか適当なものをスタンド下に敷いてまっすぐに立てます。
当然ここでジャッキを使ってもいいし、上から吊ってもいい。


最後にオイル量をチェックするときに、車体をまっすぐに立てて測るバイクと
サイドスタンドで傾いた状態で測るバイクがあるので困る。

腹の下に廃油受けを置いて、オイル抜き用のネジ(ドレンボルト)を開ける。


事前に少し走ってオイルを温めておくと流動性が上がって抜きやすくなるけど

その場合はやけどしないように注意しよう!

と、いつもならここで新しいオイルを入れて終わりなのですが
今回はこのオイルが抜けた状態から、エンジンを開けます。

まずは、開けるのに邪魔なマフラー・キックペダル・ステップを外す。
ベンリィは左右のステップとサンドスタンドがつながっているので、
コレを外すためにはジャッキアップ等の必要があります。

フィルターへのアクセスは、クランクケース右サイドのカバーを開けます。
ネジは、とても長いの1本、長いの1本、短いの6本の3種類合計8本。
外した順に並べておくといいです。
ていうか、すべてのネジは元の場所に戻すのが基本だ。


ネジを外しただけでは開かないので、ゴムハンマーで軽くコンコン叩き、
隙間ができたら幅広のマイナスドライバーとかで丁寧にこじ開ける。
ケースを貫くキックペダルの軸があるので、全周均等に少しずつこじ開けていく。
この時、エンジン内に少し残ってるオイルが漏れるので注意。

閉めた後の写真だけど、オイル受け置き忘れてこの有様だ。

問題のフィルターは、この写真真中あたりに


エンジン内部、ドレンボルトのすぐ上に小部屋があって


5センチ四方くらいのゴムの枠のついた金網が出てきました。


少しゴミが溜まっていたのでパーツクリーナーの噴射圧で飛ばす。
汚れた状態の写真を撮り忘れましたが、走行距離1万キロであの程度なら
確かに4~5万キロくらいは分解清掃の必要は無さそうである。



洗い終えたら元の場所に納めてカバー&ネジを締め、新しいオイルを入れます。

カブエンジンはオイル容量0.8リットル。
だがしかし、交換時は0.6リットル入れろと書いてある。
抜けずに残る分が200ミリもあるって意味なのだろうか?
毎回1/4程が前回の残りってことは、
1/16は前々回のオイル成分、1/64は前々々回の…
完全にオーバーホールしない限りは永遠に残るのか?
なんか秘伝のタレみたいな
うん、古くなったエンジンオイルって見た目もなんかのタレっぽいし。


で、先ほど分解して漏れ出た分は間違いなくそれだし
どっちにしても最後にはオイル量のチェックをするので、
少し多めに0.7リットルくらい入れてみることにする。

オイルのボトルは1リットル入りなので、
300ミリのビーカーに移すと残りが0.7リットル。


このようにボトルから直に入れるほうが楽だからね。



新しいのを入れる前に、前回の残りが400ミリ弱あるので
コレを全量ぶち込んで、少し回して全部抜く。「すすぎ」ね。
しかし、よく考えたらこれってエンジン割る前にやるべきでしたね…

そして、ようやく新しいオイルを投入。
カブエンジンにはオイル量の覗き窓とかないので
キャップに付いているゲージで測る。

ピンボケすぎる…iPh○neなのでしょうがない。
当然ながら、ひとりで作業するには覗き窓式は厳しい。
キャップにゲージが付いてるほうが有り難い。

やはり700では多すぎたので、少し抜いてまた計測。
もし抜きすぎても、先ほどのビーカーに移したのこりもあるし、
ちびちびとやってもしょうがないので思い切り良く抜く。

適量になったら交換は終わり。
残ったオイルはボトルに戻す…のだけれど、
しまった!ジョウゴ買ってねぇ!

こんなこともあろうかと!

空になった水のペットボトルがあったので
これを切断してジョウゴに改造。

ピンボケすぎる…iPh○neなのでしょうがない。

しっかりとフタを閉めて保管、
また次回のオイル交換時に濯ぎ用として使います。


最後に庭にこぼしたオイルの除去。

キッチン用洗剤とチェーン用のブラシでゴシゴシと。
子供の頃によく見かけた、雨の道路に現れる謎の虹の正体はコレだ。

おしまい。

そんなところで金魚を飼うだとぉ!!

2016年01月28日 07時09分51秒 | つぁん



突然ですが、みなさま、金魚飼ってますか??


おいらの息子は今、中学1年生なんだけども、3歳くらいのときに金魚すくいをやりまして。
まったく、すくえなかったんだけども、金魚すくい屋さんがおまけで3匹くれたんですよ。


あわてて水槽を買ってきて、飼うことにしたというか、飼わざるをえなかったというか(笑)


3匹のうち1匹は、もらってきて1~2週間くらいで死んでしまい。
もう1匹は6年くらい居たんだけど、病気になって死んでしまい。
1番元気だったこの人が、今でも我が家にいるわけです。

どんどんデカくなっていきますよ、金魚さん・・・

で、水槽を大きいやつに買い替えたりなどしながら、なんとかこれまで飼ってきたわけです。














それはともかく・・・












うわああああああ!!!

この日本を変えたい~!!!






いきなり、すいません、感情的になりました(笑)





いや、ここ最近、また世間を騒がせている野々村元県議、誠に申し訳ないんだけど、爆笑してしまいました。


なんでも、このお方、初公判のときに、スキンヘッドにして出廷したらしいんだけども。


それを、ニュース・サイトが、

スキンヘッド元県議は頭を野々村にしており、法廷にどよめき。」

報道しちゃったらしいのですわ(爆笑)


正しくは、「野々村元県議は頭をスキンヘッドにしており」で、

スキンヘッド」と「野々村」が、文章上のの位置にいるだけの、単純なミスなんでしょうけど。


頭を野々村に」っていう表現が、じわじわとおいらの横隔膜を揺さぶってきます(笑)
あまりにもじわじわと笑いすぎて、なんかもう、今年の芸能?ニュースは凄すぎです!!









話を戻しまして、金魚でしたね。


で、水槽が大きくなったりすると、問題なのが置く場所ですよ。
我が家はマンション暮らしですから、ただでさえ狭い。
しかも、金魚を飼うためには、濾過装置や温度管理、照明などの電気が必要。
あと、金魚さんの健康を、毎日のようにチェックする必要もあるし。
大量の水が必要になってくるから、水場に近いほうが良い。
つまり、おのずと水槽を置ける位置が限られてくるわけですよ。


我が家でも、ダイニングに置いたりとか、リビングに置いたりとか、いろいろ試しました。



んで、最終的に、行き着いた場所が・・・




トイレです(爆笑)


いや、かわいそう、とか思わないでくださいね。
ものすごーく、快適に過ごしておられます(笑)


トイレに水槽を置く上で、1番の問題は、照明
人間がトイレを使うときしか照明をつけないので、いつもは真っ暗なんですよね。
それだと、金魚さんは、ほとんど闇の中で生活する感じになってしまう。
なので金魚さんの照明に24時間のタイマーをつけました。
朝になると勝手に電気がつき、夜になると勝手に電気が消えます。
なので、金魚さんも規則正しい生活ができています。


まず、トイレに置いていいところは、金魚さんの健康チェックや餌やりがとても楽
毎日、必ず、おいらたち人間がお世話になる場所ですからね(笑)
そして、トイレにいる時間が、なごみます(爆笑)
この金魚さん、トイレを住み家にして、もはや5年くらい経ってます。


この前、熱帯魚屋さんで店員さんと話したら、

「和金(うちの金魚の種類)は長生きしますよ~。環境に適応したら、30年くらい平気で生きますよ。」

と言われ、思わず絶句(爆笑)

もはやトイレの主と成りつつある、うちの金魚さん。

長生きしろよ~!!

初詣ー川崎大師に行く5

2016年01月27日 07時00分00秒 | つっか


つっかです。

川崎大師の仲見世通りには、
トン・トン・トン…と、
小気味良いリズムで音が鳴る店があります。

飴屋さんが飴を切る音です。



咳止めの飴や、イチゴ味など、
色々な飴がありますが、
スタンダードの真っ白な飴が、
優しい味でほっとします。



お店の人に聞くと、
米粉が入っているそうで、
自然な甘さと、柔らかさが舌に優しいのでしょう。

イチゴ味になると、
味も食感も、ハイチューみたいな感じです。

今回は、バントメンバーにもお土産で1袋多めに買い、
練習の時に配ったのでした。

この時期は、喉、大事ですからね。

おしまい

とりあえずオイル交換

2016年01月26日 08時01分09秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 二輪担当ブルームです。


異常気象。
こうも毎年のようにそう呼ばれ続けておりますと、
もう何が正常で何が異常なのやら。

雪の予報だった日曜でしたが、何故か関東近辺は晴天。
でも全国各地でヤバイくらい降ってるらしいです。

そんな訳で、こっちもいつ降ってもおかしくないのだけれど
来たるべき雪の日のための備えが俺には足りない。


天候とか体調がよくない日、
メンテ中で自走できない時なんかのために
大小2台のバイクを所有する。
そんな生活も結構長いのですが、
昨年の夏に乗り換えた旧エボ・スポーツスター、
これが小さくて軽い上に、いい感じにボロっちい(褒め言葉)ので
多少の雨でも大きいほうで通勤するようになりました。
乗り換える前の新型スポの時は
今のよりも重くて車体が綺麗だったので
雨の日には絶対に乗らなかったものです。


ということで、乗る機会の激減したのがサブマシンの
ホンダCD50Sベンリィ(75cc仕様)

それで、たまに乗る時に限って、
エンジンが掛かりにくかったり、
タイヤの空気が抜けてたり、
チェーンがだるんだるんに延びてて
走ってる最中に脱鎖したりするのです。
ちなみに脱鎖ってコトバは多分ありません。
今俺が作りました。
脱腸とか脱線とかにみたいに、だっちぇーん と読みます。
要するに、走ってるとチェーンが外れるのね。

なんだよこの有様。バイク乗り失格!
コレはいかんね、ちゃんとメンテしてやらんとな。

と云うことで、ベンリィメンテ強化月間だ!
メンテと云えば、とりあえずオイル交換だ!
コレも実はもう長いこと換えてない気がするぜ!




このホンダ・スーパーカブというバイク。
おそらく知らない人は居ないでしょう。
まさにニッポンの誇るアーティファクト。
ベンリィも基本的にこれと同じ型のエンジンを積んでいます。

そして、カブエンジンにまつわる様々な都市伝説。
エンジンオイルの代わりに天ぷら油を入れてても走る、だの
耐久試験したら計測する機械の方が先に壊れた、だの
どこかの町が大洪水で車・バイクみんな水没してしまい
水が引いた後に唯一エンジンがかかったのがカブだった、だの。
こういったオーバーな話がいくらでも出てくるほど
恐ろしいまでの耐久性と完成度を誇るエンジンです。

そんな訳で、ついつい俺も軽く1~2年くらい
平気でオイル交換をサボったりしてしまうのも仕方がない。


そして、オイル交換といえばオイルフィルター。
真っ当ななバイク乗りは、大体年に2回はオイルを交換し、
そして2回に1回はフィルターごと交換のサイクルだと思います。

あれ?そう云えばカブエンジンのオイルフォルターってどこだ?
それらしきモノは付いて無いから外付け式では無いし、
それ用のハッチも見当たらないから内蔵式でも無いし?

実は…エンジンを割らないといかんのでした。

厳密にいうとコレ、一般的なオイルフィルターとは
少し構造の異なるモノで、遠心フィルターとかいうらしい。
一般的な車両では濾紙のようなカートリッジを使い捨てますが
コイツには小さな金網が1枚ついてるだけなのです。
アレだ、普通のサイクロン式とダイソンの違いみたいなもん。


さて、今回はオイル交換ついでに
こいつの清掃をやってみたいと思います。
サービスマニュアルでは12か月ごとの清掃を推奨してるそうですが
定期的なオイル交換やってれば10万キロくらいは平気とか
言う人も居るとかいないとか…。

一応エンジンを車体から降ろさなくても分解できる部分なのですが
サイドスタンドと一体型のステップを外す必要があります。
しかし、センタースタンドがついてないバイクなので、
ジャッキとかで持ち上げてやんないとダメなのです。

そんなこともあろうかと!

バ~イ~ク~用ジャッキ~~(どっかの青い猫型ロボ風に)

ベンリィの車重はたかが80kg。
背の高い脚立と例の紐があれば
華奢なこの俺でも十分に吊れる重さだ。
タイヤ交換とかではないのでタイヤは両方接地してても良いのです。
以前は頑丈な塀にもたれかけた状態で色々いじってたのですが、
引っ越した時に使えそうな塀が無かったので購入しました。
スポーツスターのメンテにも重宝しそうだったしね。
まだベンリィにしか使ってないけどな!

後編に続く。


青春時代はバブル景気だとぉ!!

2016年01月25日 07時51分50秒 | つぁん



おいら、バブル時代はずっと広島県におりました。
なもんで、バブル景気という存在は知っているけど、体感したことありませぬ。
というか、バブルが崩壊してから、景気が良かった記憶がないので(笑)
おいらの中では、万年不景気です(爆笑)


いや、いきなりすいませんな。
なんでまた、いきなり景気について語り始めたかといいますと。



この週末に家族で「魔女の宅急便」を観まして、それでぽろぽろ泣いてしまったというのは、前回書きましたけども。


ちょうど時期を同じくして、TMネットワークの曲をうちのバンドでやろうかなと思い、

買ってしまったのですよ。

TMネットワークのシングル曲集!!


なんと中古価格で350円!!(爆笑)



そしてそれを聞いてみると、頭の中は、完全に中学時代!!

そして、いろんなことに気づくわけですよ。

バブルだっ、この音作りは、バブルだっ!!

シンセサイザーの音で塗りつくされていて、キラキラしていて、リズムはイケイケどんどん!!(笑)
うわあ、ジュリアナ東京!!


中学のころに初めて買った音楽がTMネットワークだったもんで、そのときには「音楽を聴く」という行為そのものに大人の仲間入りをしたような自分を感じて、ただひたすらに酔っていたもんです。

でも、あれからさまざまな音楽を聴いて、それなりに耳が肥えたおじさんになってから聴くと~。


あまりにもバブルな感じが、ときどき、こっぱずかしいよっ!





そもそも、転調が多すぎやしねえか??

AメロからBメロに移るだけで、もはや転調している曲とかあるしっ!
サビになったらまた転調、みたいな感じで、尻が落ちつかねえ(爆笑)
なんか、このふわふわした感じが、すげえバブリー!!
これ、ヴォーカルの宇都宮隆、よく歌えているな~!!



そして、歌詞がありえなくねえか??

多発する「僕」「君」「愛してる」面食らってしまうのだが。
これ、作詞が小室みつ子だから、女性だから、なんとか耐えられるけど、男が書いていると考えたら、とても恥ずかしくて聞けん!
これか、これがバブル景気か!!



とりあえずGet wildをカバーしてみようかなと思いつつ、注意して聴いてみると。






2番の歌詞が・・・




車のライトにキスを投げては~。
車道で踊るあの娘(こ)~。




危険だろ!!(爆笑)
ダメだろ、車道で踊っちゃあ!


たぶん、クスリかお酒で酔っ払ってるんだろうな、その女。



そして、その続きは、


冷たい夜空をステージにして~。
哀しくおどけていたね~。




痛いだろ!!
そんな娘がいたら、痛いだろ!!
バブルのころは、車道で踊っていたざますかっ!!


なんかもう、いちいち突っ込むのは野暮なんだろうけど、なんだかもう(笑)


でも、考えてみれば、幸せだったんだね~、バブルのころ。

歳とって涙もろくなっただとぉ!!

2016年01月24日 11時57分39秒 | つぁん


みなさま、お元気ですかいのぉ!!



センテンス・スプリングっ!!





いきなりすいません(爆笑)

いやあ、ベッキーさん、衝撃的な発言ですなあ~。

しばらくはネタにされちゃうよね、センテンス(文)スプリング(春)。


SMAPの解散もどうやら無くなったようだし、ファンの皆さんも一安心というところでしょうか。


さて、この週末は大寒波が来ているらしく、おいらたちのバンドの練習・飲み会も中止になりまして~。


久しぶりに、週末の夜を家で過ごしたわけですよ。


んで、子供が観たいというから、金曜ロードショーの「魔女の宅急便」を録画しておいたのですよ。


よく考えてみれば「宅急便」という言葉は、ヤマト運輸によって商標登録されているはず。
本来ならば「宅配便」という言葉を使わなければならないはず!


んで、協賛のところをみたら、やはり、ヤマト運輸が関わっていましたよ。

なるほどな~、大人の事情ってやつだな~、とおじさんになってしまったおいらは思うのでありました。


この映画が公開されたころって、おいらは中学生くらいのはず。
そのときは、そんなことを考えもしなかったなあ、と思いつつ、楽しんで観たわけですが・・・




いや、これが、沁みる。沁みる・・・。


中学生の時に観たときは、「ラピュタのほうが面白え~」くらいの感想しかなかったのですが。


少女が街に出てきて、自分の生活をつくっていくという、ただそれだけの物語が、沁みるのですわ・・・




自分が高校を卒業して、ギターを抱えて東京に出てきたときのことを、思い出してしまったりとか。

少女がパン屋の人たちと仲良くなって、温かい言葉をかけてもらうだけで、涙ぽろぽろ(爆笑)


家族がいるので、「お父さんが泣いてる~」と言われないように、なんとかごまかしつつ観るわけですが、おいら、確実に涙もろくなってる!!


これは、ドライ・アイのせいだ!!
パソコンの使い過ぎで目が乾くから、涙が出ているだけなんだっ!!


と自分に言い聞かせますが、何の効果もなし(笑)

キキが街の人に優しくされるたびに、ぶわーって(爆笑)


だめだこりゃ!


そういえば3年くらい前に、「千と千尋の神隠し」を観たときも、最後のシーンで泣いたなあ(遠い目)

このシーンですねっ!!


いや、確実におじさんになって涙もろくなったなあ~。

若かった頃は、映画観て泣くなんて、考えられなかったのになあ~。
歳をとるってすごいことですな。

そう思いつつ、大寒波の週末を、電気ストーブのわきでギター弾きつつ過ごしておりまする。

本日は臨時休業です。

2016年01月23日 17時25分40秒 | つっか


つっかです。
アップルビデオ高津店は、
週末に練習をしているのですが、
今日は、臨時休業なのです。

大寒波!ですからね

集まったはいいが、帰れない。
なんていうのはさすがに困ってしまいます。

つぁんに至っては、日野です。
高尾山とまでは、いかないまでも、
山の方なので、雪は川崎辺りよりも積もりやすそう。

今日の夕方以降は、気をつけたいところです。
詳細は、goo天気予報でご確認ください(笑)

と、いうわけで、本日は臨時休業なのでした。

初詣ー川崎大師に行く4

2016年01月22日 23時59分59秒 | つっか

つっかです。

激混みする3が日を避けて、
川崎大師へ初詣に行きました。
1月10日程度では、まだまだ混んでいたのですが、
それでも、お護摩祈祷を終え仲見世通りに向かいました。



川崎名物の久寿餅を売っているお店。
飴屋さんもあります。



縁起物も、たくさん並んでいると、
華やかです。



川崎名物の久寿餅は、
音は同じでも葛餅とは違い、
小麦粉を発酵させて作られたもので、
独特の匂いがあります。

店によっても違いますし、
好みなので、「どれがうまいか」というのは、
何とも言えません。

去年は、久寿餅を買って帰ったので、
今年は、飴を買ってみようかと思ったのでした。

つづく