林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

DELAY禁止?

2022年05月29日 22時34分17秒 | 店長
やっと3人練習が復活し、7月予定のライブへ向けてセットリスト順に練習しています。
とりあえずはいい感じで流れ、めどがつきました。
で~、各自のレベルが上がってくると、自分の演奏だけではなく、お互いの演奏の細かいところにも耳に入ってきます。
以前からもそうですが、アップルビデオ高津店はお互いに言いたいことは気兼ねなく言える感じです。

で~、自分もまだ完成されてないソロの音作りのことなんですが~

DELAYの音がつぁんとVROOOMから、気になるとの指摘がありまして~
確かにひとつの設定だと、すべての曲に適応するわけではありません。
なので思いきってDELAYは使わないかレベルを最小にするというのを試しています。

CDプレイヤーの修理だとぉ!! その7

2022年05月25日 07時08分49秒 | つぁん

さてさて、みなさまお元気ですかな?

おいらは元気で頑張っておりますよっと。

 

そう、ピックアップの取り外しを何とか終えて。

いよいよ新しいピックアップの取り付け、やっていきましょうか・・・(鼻息)

もちろん、ONKYOの純正のピックアップはもう製造販売していないので・・・

なんとなく、SONY製が良いかなと思って、その新品を購入しました。

 

 

 

前回も書きましたが、ピックアップの箱には、

こんな図が描かれておりますぞ(ため息)

おそらく静電気が回路に入ると大変なことになるぞ、と警告してくれているんでしょうな。

 

 

それを防ぐために、手首にバンドをして、下にシートを敷きなさい、みたいな感じでしょうか。

んで、結論から申し上げますと、

そんなもの、我が家に無い(爆笑)

 

というわけで、何も考えずにピックアップを箱から出そうと考えますが。

さすがに、出来る限りの静電気対策はするか、と思い直しまして・・・

 

パンツ一丁になりました(爆笑)

 

服を着ているから、静電気が発生するんだろ?

なら裸でええやん!!

 

という単純な発想です(笑)

 

当時の季節はまだ3月、寒いので、がんがんに暖房を入れての作業ですわ。

というわけで、ここからはスピード勝負ですぞ。

 

理論的には、

1度外すことができたんだから、その逆をやれば取り付けられるだろ。

と思われるでしょうが、これがなかなか曲者・・・

 

 

 

 

それこそ・・・

頭の中は、立体パズルと格闘しているような状態です(遠い目)

 

 

 

そしてひたすら格闘すること何分か(記憶なし・笑)

 

 

やっとのことで、冒頭の写真のように、

ピックアップの取り付けに成功いたしました!(安堵)

右側に転がっているのが、古いピックアップです。

よし、ひとまずは、大きな壁を超えることができたぞ~。

 

 

ところが、この後にまだ、もう1つ壁が残っているのです!

 

それはなにかと申しますと、新品のピックアップには、

ショートランド

というものが施されているので、それを解除しなくてはならんのです。

 

 

 

具体的には・・・

ピックアップの基盤の端っこにある、ハンダを溶かして除去するという作業なのですわ。

 

といっても、我が家にはハンダ付けの道具なんて無いですぞ・・・

 

 

というわけで、戦いはまだ続くのであった。

以下次号じゃ!!

 


CDプレイヤーの修理だとぉ!! その6

2022年05月18日 11時27分14秒 | つぁん

みなさま、お元気でございましょうかな?

いよいよ、暑い季節が近づいてまいりましたな・・・(遠い目)

 

 

さて、いよいよ、CDプレイヤーの分解・修理・組立てにかかりましょうか・・・

 

 

おいらが見たサイトだと、

慣れた人なら30分でできる作業です。

とのこと・・・

 

 

ということは、おいらだったら、

2時間くらい

はかかるということだな(涙目)

 

 

まあ、先のことばかり考えていても仕方ない、とにかく解体するしかないべ。

 

 

というわけで、おいらは、目につくネジというネジを回して引っこ抜いていきます(笑)

どのネジが、どことどこを接続しているかなんて、気にするだけ無駄

とにかくネジを外しまくれば、いつかはピックアップが外せるようになるはずじゃ(無我夢中)

メカ音痴ゆえに、このような考え方しかできないわけですが・・・

 

これが、後々、おいらの首を、ぎゅうううううううっと絞めることになりますが、それはかなり先のことです。

 

 

 

とにかく、ネジを無くすことだけはないように、外したネジは、場所ごとにまとめて並べます

 

 

 

 

それを繰り返すことで、冒頭の写真のように、

ピックアップの周囲のメカを、外すことに成功いたしましたぞ。

 

 

ただ、いろんな線が複雑に絡み合っていて、ハンダ付けしてあるもんだから。

それを引きちぎるほどの度胸はありませんでして(苦笑)

線を付けたまま、ひっくり返したり、ねじったり、出来ることは何でもやりました。

ピックアップの周辺までたどり着くのに、30分ほど必要でした・・・

 

 

そして問題は、ピックアップが、まるで

立体パズル

のように取り付けられていること。

 

1本の鉄の棒に貫かれた形で、ピックアップの位置が変えられるようになっています。

この鉄の棒を固定している部品を外して、隙間を空けることがまず先決。

そしてその隙間から、絶妙な角度で、ピックアップを外して抜き取る。

 

 

ここに書くのは簡単ですが、実際にやるとなると、大変じゃあ・・・(遠い目)

 

苦闘20分ほどで・・・

メカ音痴のおいらでも、ついに・・・

 

ピックアップを外すことに成功いたしました(感涙)

 

ここで、写真を撮るべきだったのでしょうが(笑)

とてもとても、そんな余裕が無い、おいら・・・

取り外した手順を忘れないうちに、新しいピックアップを取り付けることにします。

 

 

 

ここで注意しなければならないことは・・・

ピックアップのパッケージには、よく分からん図が描かれていること(笑)

 

 

おそらく、

直接触ると、静電気かなんかで、悪影響が出るぞと。

それを防ぐために、電気が逃げるような体制を整えてから作業すべし。

みたいな感じの内容でしょうか。

 

 

 

でも、おいらにはそんな知識や道具はありませんぞ・・・

 

 

じゃあ、どうするかって??

全てを無視して、突撃あるのみじゃ(爆笑)

 

こんなもん、いちいち、気にしていられるかい(逆ギレ)

 

というわけで、おいらは何も考えずに、ピックアップを箱から出して、取り付け始めたのですわ。

 

以下次号じゃ!!


久々の3人練習?

2022年05月15日 21時09分04秒 | 店長

今日は久々の3人練習。
4号室が活きる。
練習内容は7月予定ライブの曲+路上でやる曲。

VROOOM復帰一発目の練習なのに、ブランクを感じさせない演奏。

自分もつぁんも安心して演奏が出来る。

BURNの少しアレンジ変更部分も1回伝えただけで大丈夫。頼もしい。

今日の練習でかなりめどがつきました。

おまけに、つぁんが早くも又新曲を持ってきてすぐ演奏。

これまた完成が楽しみ。


CDプレイヤーの修理だとぉ!! その5

2022年05月11日 06時51分51秒 | つぁん

さてさてみなさま、もはや初夏と言ってもいい、今日この頃!

おいらは路上ライブができる季節なので、ウキウキがとまらんですわ・・・

 

それはともかく、前回、おいらはピックアップ・レンズのレーザー光量を調節してみて。

かなりの効果があることを知りました!

ただ、ピックアップが寿命を迎えている場合には、あまり効果が無いようなのですね。

 

 

なので、ピックアップを新しいものに取り換えるしかない!(鼻息)

 

 

そう考えて、おいらはオーディオの修理を専門にやっている業者を探して電話を掛けました。

 

 

 

1つめの業者に、

すいません、ONKYOの古いCDプレイヤーの修理をお願いしたいのですが・・・

と言うと、

あ、ONKYOですか・・・

倒産したばかりで、うちにも修理の依頼がたくさん来ておりまして・・・

すぐにお引き受けできない状況となっておりまして・・・

と言われてしまい、うわ、これは厳しいぞ、と思いましたわ。

 

 

2つめの業者に、

ONKYOのCDプレイヤーの修理はしていただけるでしょうか・・・(弱気)

と言うと、

不可能ではないですよ。手元に部品が有るかどうかによります。

ですので、そのCDプレイヤーの型番を教えていただいていいでしょうか?

というお返事!

これはもしかして、いけるかもしれん!

ええと、C-709Xという機種です。

と伝えたら、

なるほど、少々お待ちください。いろいろ調べてお電話をかけなおしますね。

と言っていただいて、希望を持ちましたわ。

 

 

そして数日後、電話があり・・・

 

 

その機種のピックアップの、ONKYO純正のものが手元にございませんで。

ONKYO倒産によって、新しく製造もされなくなってしまいましたし。

純正品でないと、正しく駆動するか保証できないというのがあります。

あと、そのレベルのモデルでしたら、現在5000円くらいで販売しています。

ですから、買い替えをされた方がいいと思います。

 

 

という返事でした・・・(当然か・・・)

 

 

たしかに、このCDプレイヤーよりも確実に良いものが、安く販売されていますからね・・・

それを買った方が、絶対にお得であることは間違いない。

 

あと、修理業者を探したり、実際に業者の方と電話で話してみたりしてわかったことですが。

こういう修理業者の方が取り扱っているのは、

ものすごく高価なオーディオ

だということなんですよ。

 

あまりにも高価で、それでいて絶版になっていて、といったオーディオを高い修理費で修理する。

こういう業者の方が多いのですわ。

おいらが持っているような、ひと昔前の普通のコンポに使われていたCDプレイヤーなんて修理しても・・・

手間がかかるだけで儲けにならない・・・

ということなのでしょうな(遠い目)

 

 

 

 

 

ということは、残された選択肢は、

自分で修理する

これしかない(鼻息)

 

 

 

でも目の前には大きな壁がいくつかあります。

 

壁その1

ONKYOが倒産しているので、新品のピックアップの純正品を入手することは困難

ということは他のメーカーで同じ型番のピックアップを使うしかない。

ただ、おいらが見たサイトでは、型番さえ一緒ならメーカーが違っても、ほとんど問題なく動く、とのこと。

 

壁その2

おいらは、機械いじりが大の苦手。

これは、気合と根性で乗り切るしかないっすね。

 

壁その3

ピックアップの新品が出荷されると、静電気防止のためのハンダ付けが施してある。

ピックアップの交換後、そのハンダを吸い取るために、ハンダの道具が必要。

うわあ、なんだかめんどくさいな~(遠い目)

そのためだけにハンダ付けの道具を購入するのもな~(うんざり)

 

 

というようなを想定しつつ・・・

冒頭の写真のように、

ピックアップを発注して、入手しました!!(鼻息)

 

いよいよ、CDプレイヤーを分解して、修理するぞい!!!

 

以下次号じゃ!!

 


STAND BY ME?

2022年05月07日 21時45分30秒 | 店長
5/4みどりの日、30日に続いて立川路上ライブやってきました~

天候も良く、初めは日向では暑いくらいで、いつもの場所の柱から右にずれた日陰でやり始めました。

即効で外国人のお客さんが3人つき、それにつられて?他のお客さんもついてくれて、バンド名刺も何枚か渡せました。

その中の1曲が、STAND BY MEで、久しぶりに動画UPしてくれました~つぁんが。

よかったら御覧ください。

納得いく音で気持ちいいです。

CDプレイヤーの修理だとぉ!! その4

2022年05月05日 06時34分59秒 | つぁん

さて、みなさま、春爛漫ですな(うっとり)

この時期はいつも気分がワクワクいたします。

店長のブログにもあった通り、路上ライブを決行いたしまして。

しかも2回もやってしまった(うっとり)

黄金週間中ということもあって、ブログをアップするのを忘れてしましましたわ。

 

 

さてというわけで前回は、CDプレイヤーの音飛びがひどくなってきまして。

ピックアップのレンズをキレイにしたけども、改善されない・・・

これはもう、同型のCDプレイヤーを中古で買うか、でも古いモデルだから、ピックアップの寿命も切れているのでは。

などと・・・

堂々巡り

になってしまって、もはや、万事休す・・・

 

かと思っていたら、おいらが調べたサイトによれば、

ピックアップのレーザーの光量を調節すれば、改善する!

という記事があったというところまで語りましたな。

 

 

 

その調整をする場所は、この写真の、

真ん中あたりにある、切れ込みの入ったツマミでございます。

そこにマイナス・ドライバーを差し込んで右に回せば、レーザーのパワーを上げられるのだ!

ここらあたりは、インターネットで調べまくりましたからね、

 

 

おいらは早速、チャレンジしてみます。

 

今の時点で音飛びがひどすぎて、これ以上悪くなるとは思えないので、

ダメ元でゴリゴリ回します(笑)

角度で言うと、45度くらい右に回したでしょうか。

 

 

 

すると・・・

 

 

 

CDを読み込むことさえ、できなくなりました(驚愕)

さらに悪化しとるやん(爆笑)

 

なるほど、こんなに強烈に変化してしまうものなんですね・・・

 

というわけで、今度は左に20度くらい回してみます。

 

これ、いちいちカバーを外したり戻したりするのは面倒なので。

外したままにして調整することをおススメいたします。

 

すると、無事にCDは読み込めるようになりました(安堵)

ただ、音飛びの仕方が前とは違った感じになります。

もはや音楽として聴けなくなるほどの、連発した音飛び・・・

 

これはいかんと、何度も何度も、ちょびっとずつ、左に回します。

すると音飛びが、改善される瞬間があるではないですか!!

 

 

おおおお(感涙)

 

 

これは良いかもしれん、もっと早く知っておくべきだった。

そうすれば、初代のCDプレイヤーも、もうちょっと長く使えたかもしれないなあ(遠い目)

 

ここをいじれば、改善する見込みがある!

と思うことができれば、人間は俄然やる気になるもんなんですなあ(笑)

おいらは猛然と時間を忘れて、調整に精を出します。

 

 

ツマミをほんのちょっと回して、調整してはCDをかけて、確認して・・・

さらにまたちょっと回して、同じCDをかけて、確認して・・・

おお、通して聞けるかも、と思ったら別のCDをかけてみて、やっぱり音飛びがして失望する・・・

 

なーんてのを何度も何度も繰り返すので、かなりの時間がかかります。

そうやって、総合的に最善だと思われるところに調整しても、音飛びが完全になくなるわけではありませんでした・・・(遠い目)

 

 

 

調整する前は、

 

10枚のCDをかけて、音飛びしつつも1枚くらいなら聞ける

残りの9枚はとてもとても聞くことができない・・・

 

という状態だったのが


10枚のCDをかけて、1~2枚くらいは音飛びせずに聞ける

3枚くらいは音飛びしつつも聞けるけども、残りの5枚くらいは、やっぱり聞けない・・・

 

という状態に改善させるのが、限界でした(号泣)

 

ううむ、劇的に改善している、ということもできるかもしれないけども・・・

ものすごい時間を使って、これなので・・・

費用対効果という意味では、イマイチと言わざるをえないかもしれないっす。

 

 

ただ、この後判明するのですが、その時のおいらのCDプレイヤーのピックアップの状態は、

完全に寿命が尽きている

状態だったっぽいので、寿命がまだあるピックアップなら、この調整方法で、

良い状態の寿命を延ばす

ことならできるかも、と思えました。

 

ここまでやって、へとへとに疲れ果てたおいらは、もはや意地になっておりまして(笑)

 

絶対このCDプレイヤーを元通りにしてみせる!!

これはもう、ピックアップを交換するしかない!!

 

 

と意気込んで、都内でオーディオの修理を専門にしている業者を探すことにしたのでした。

 

以下次号じゃ!!


今年の路上1発目?

2022年05月01日 21時40分14秒 | 店長

今年初の路上ライブやってきました~

初めは天候や気温を考えると、路上はどうかなぁ?と思っていましたが、とにかくやれそうならやっておかないとという方が強まり、決行。

16時現地集合で、久しぶりに懐かしい場所へ。

人通りも普通にあり、いい感じ。

いろいろちょっとした問題もありましたが、それも今後への修正点で次に繋げたいと思います。

GW中にできればもう1回やりたいと思います。

やはり路上演奏は気持ちいいし楽しい。