林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

例の事件

2015年02月28日 22時03分53秒 | VROOOM
こんばんわ。
アップルビデオ高津店・報道担当ブルームです。

♪アイウォントゥライマイバイシィ~コ~
(QUEEN Bicycle Raceより抜粋)

ってなわけで、昨夜買ってきた安物クロスバイクで
気の向くままに走ってきました。
つっても、いつもの多摩川沿いです。

いつもはガス橋あたりで力尽きて引き返してましたが
(ウチから30分くらいの地点)
いかにルッククロスと云えども、クロスバイクの乗車ポジション、
いつも力尽きて引き返す地点でも、まだまだ行けそうだったので
そのまま河口に向かって走り続けることに決定。

結局、多摩川の一番河口にある大師橋まで走りました。
往復で約32キロ!
自転車でこんな距離走ったの生まれて初めてです。

こんなとこまで走ってきました。
 ※俺の家はこの画像の左端の武蔵新城(⑭の南にある駅)の近辺。上記のガス橋は⑨です。


いままで精々往復で15キロくらいでしたが
安物と云えどもクロスバイク、思ってた以上に行けますな。

しかし、この時点で出発してから1時間。
ほぼ力尽きたところで、帰るのに1時間かかるってことだよな~
って気づいて少し後悔しました…

そして、何気なく帰路を走ってたら
いま川崎市多摩川河口で最もホットなスポットに遭遇。
例の事件のアレです。
なんか人がいっぱいだし報道っぽい人たちも居るな~って思ったら…

たしかにここ夜中2時とかだと
そういう事件が起こっても誰も気づかない感じです。

黙祷。


で、その現場を見下ろすかのように聳え立つ水門。

なんかエジプト様式らしいですが、すげー気になる造形。
なんつうか、非常に禍々しくて気に入った。

安いクロスバイク

2015年02月27日 21時27分47秒 | VROOOM
こんばんわ。
アップルビデオ高津店・二輪車担当ブルームです。

一見痩せてるように見られがちな俺ですが、
2年前の骨折による入院後、12キロくらい太りました。
それまでは20年くらい体型の変化は無かったのですが…
食事も適当、運動もほぼしない生活は変わらないのに
ここ2年で急激に太ってしまい、これはイカンな~と。

なので、最近はジョギングや自転車で走ってましたが
手持ちの自転車がバッテリー切れの電動ママチャリ。
電源オフだと非常にペダルが重いので
トレーニングになってる気がしてたのですが
長時間乗ると疲れるし、どう見ても電動チャリなので
全くトレーニングしてるように見えない

それで自転車買ってきました。
ドンキの安いクロスバイク。
安物でも今までのよりはかなり走りやすいです。
ギアもいっぱいあるし重さも半分くらいだし。

今ではすっかりヴィンテージ物

2015年02月26日 20時56分23秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店・元ドラムス担当ブルームです。

もうすぐ3月ですよ。
ウチのバンドも20年目に突入ですよ。
と言っても活動休止期間の方が長いんですけどね…

ていうか俺が上京してきてから丸19年になる訳です。
別に進学とか就職とかそういうのではなく
純無職で地方から出てきました。
音楽活動のためにな!
結局2年くらい活動してるうちに、
メンバーそれぞれ仕事やらなんやらで…

そして時は流れに流れて…

3年くらい前に俺以外の2人が
俺の知らんところで何時の間にか活動再開してて
2年ちょい前に俺も参加して今に至る訳です。
当時とは使用楽器も音楽性も変わってしまいましたが
俺は今の方が好きです。
みんな歳をとって熟成されたと云うか何と云うか。

そして恐ろしいことに当時の動画がまだ残っていて
つぁん宅に保管されております。ビデオテープで。
それを再生してる画面を携帯で撮影した写真なので
非常に雑な画像になっておりますが
当時のメンバーを紹介するぜ!




路上バンドでドラムは当時珍しかったと思います。
スネアドラムとハイハットだけのセットで
スタンディングスタイル。
だってイス持ち運ぶの大変なんだもん。


つぁん

つぁんは今も当時のと同じギターで
今ではすっかりヴィンテージ物。
俺はアコギはあまり詳しくないけど
なかなかに良いものらしいぞ。
 ※加筆。最近知ったけど、なかなかどころか、すげー良いものらしいぞ。


店長

店長は何故か小さいギター。
とあるお祝いに皆で店長にプレゼントしたもので
裏面には皆の寄せ書きが入ってたりします。
ミニアンプ通してエレキっぽい音出してました。

そしてこれらの動画を撮影したカメラマン・つっかさんも
去年から川崎に移住し、再びカメラを回してくれてたり、
ホームページとかブログ関係でもお世話になっております。

いやなんかもう、20年てあっという間だな~…

カラオケでバンド練習だとぉ!!

2015年02月25日 20時37分30秒 | つぁん
みなさん、カラオケって何するところですか?


もちろん、ほとんどの方が、「友人と酒を飲んだりしながら、歌うところ」と答えますよね。


おいらもそう思っていたんです。


ですが、さかのぼること3年くらい前に、店長とふたたびバンドをやろうじゃないか、と考えたときに、練習場所の問題が持ち上がったのです。

バンド活動にとって、一番ネックになるのは、練習場所・・・

はるか昔、おいらと店長がバンド活動をやっていた時の練習場所は、おいらの家でした(笑)

当時おいらは、「アップルビデオ高津店」のそばのアパートで独り暮らしをしており、しかもそのアパートが変わった作りで、壁を隔てた隣の部屋、というものが存在しなかったのです。

なもんで、よっぽどの深夜とかでなければアコギをかき鳴らすのは全く問題なしでした。

思えば、「うるさい」なんてクレーム、一回も来なかったですな~(笑)
ま、たとえ、クレーム来たとしても、怖いものも守るものもなかったあの頃なら、気にもしなかったでしょうが(笑)


当時、店長は、それこそ「アップルビデオ高津店」の店長だったわけで、高津には毎日のように通っていたので、仕事帰りに、おいらのうちによって、ギター弾いて帰るのも、簡単でした。

VROOOMも、高津からバイクで15分かからないくらいのところに住んでいて、そのころは、よく行き来してたもんです(遠い目)

ところが、そのあと10年以上のブランクの間に、おいらは住み慣れた高津から引っ越し、
「アップルビデオ高津店」は採算が取れなくなり閉店(笑)
店長は高津に来ることもなくなりやした・・・

そう、便利な練習場所はなくなったわけですよ・・・


その時考えたのは、お互いアコギなんだから、それこそ路上で練習すりゃいいじゃん!ということでした。

ところがですねえ、雨が降ったら練習できないし、季節が秋~冬~春くらいまでは、寒くてきびしいっす!
でも、練習するたびにスタジオを借りていたら、それこそ、もったいない!
長く続けるなら、経済的負担は減らさないと!
それに、バンドの練習スタジオって、そんなに、多くないんですよね~!!


で、考えた結果、このごろ安くなっているカラオケに入っちゃえ!となったわけですね(笑)


カラオケ1時間で数百円、が当たり前になっている昨今、「飲み物は頼める、寒くない、雨風もしのげる、音量は気にしなくていい」なんていうのは、天国ですぜ!!

まあ、これはアコースティック・バンドじゃないと厳しいですな。
あと、ドラム・パーカッションを、持ち運びできないと厳しい。
その点、VROOOMの「カホン・シンバル・与作セット」は、完全持ち運びフリー(笑)


で、すっかりカラオケ屋さんの常連さんに(笑)

今では、おいらたちがいつもの溝の口のカラオケ屋さんに行ったら、

「お広い部屋のほうがいいですか?? 掘りごたつの部屋だとまずいですか?」

なんて、聞いてくれたりします(笑)
カラオケ屋にとっても、いいお客、おいらたちにとっても、いい練習場所!!
まさにウィン・ウィンですな!!!


でも、おいらたちのバンドが、歩いている姿、もはや、お引越し・・・

もしくは、それこそ、ダンジョンをさまよう冒険者・・・

大量の荷物を抱えて、のしのし歩いてます・・・

武器を隠し持っているようにも見えます・・・

民族が移動しているようにも見えます・・・

ゲルマン民族もこうやって移動したんでしょうねえ~(笑)


アコギのでかいギターケースを背中に背負い、右手に、路上ライブ用のアンプを持ち、左手にマイクスタンドをかかえたおじさん(つぁん)と、

アコギのハードケースを右手に持ち、カバンを肩から掛けたおじさん(店長)と

聖闘士星矢のクロスみたいな箱を、背中に背負って、ハイハットスタンドが入ったカメラの三脚ケースを持ち歩くおじさん(VROOOM)・・・

電車とか乗ると、3人で6人分くらいの場所を占拠してますぜ・・・

こんど、おいらたち三人の移動風景を、つっかさんに写真に撮ってもらわなきゃ(笑)

フィンガー・ピッキングだとぉ!!

2015年02月23日 07時48分02秒 | つぁん
ライブのたびにギターの弦を切り続ける、おいら・・・
しかも、必ず、一曲め、ライブ始まってすぐに、ぶち切るのです!!

その原因として、弦が劣化しているのではないかと考え、社会人の金にものを言わせて、
「エリクサー」の弦を使い始めるようになった、でも関係なく、切りまくり・・・

というのが前回のお話・・・(涙目)


んで、もちろん、自分なりにいろいろ考えてみるわけですよ。

1 ライブのときはテンションがあがるから、力が入りすぎてしまう。
2 そもそも、ギターの弾きかたに問題がある。
3 ギターの弦が俺には細すぎるのでは?
4 おいらの愛用ギターに問題がある??


ええと、4は論外でした(笑)
おいら以外の人が弾いた時に、切れませんもの・・・

そして、3(笑)
ギター弦を「ミディアム」という、相当太いやつに変えたんですけど・・・
ライブの一曲めで、ぶち切りました!!

んで、1!!
これはねー、どうしようもないんすよ、ライブのときはテンション上がりまくり(笑)
でもさっ、普通の人はテンション上がっても、弦切りませんよ(涙目)


そう、そして2に行き着くわけです~。


突然ですが、おいらはニール・ヤングが大好きです!!

そして、ギターを弾きはじめた頃は、ずっとニール・ヤングの弾きかたをまねしたもんです。
あの、弦にピックを叩きつけるような弾き方、かっこいいっ!!

ところがねー、ニールの弾き方は、ダイナミックに見えて、実は繊細。
叩きつけるように見えるけれども、実は相当計算されているのです。

それを形だけまねしてるもんだから、切る切る斬る(笑)
とくに、3弦です。3弦をぶち切るのです。
ピックがもろに当たる弦だから・・・

そう、おいらにとってピックは、斬鉄剣・・・

ライブのたびに、「今宵の斬鉄剣は一味違う・・・」だったわけです(笑)

ここに気づいて初めて、おいらはピックを捨てる決意をしたのです!!
刀を、捨てる・・・(笑)
うわ、幕末の剣豪、山岡鉄舟だぁ、あこがれてましたよ「無刀流」!!


んで、指で弾くようになったおいらでしたが・・・
そう、もう二度とライブで弦を斬ることはないだろうと思ってましたよ・・・

だって、刀がないのに、ものが斬れますか? いいえ斬れません(反語)

時代は変わったのですよ、「廃刀令」が出たんですよ、知らないのですかな?(笑)
これでもう、「弦斬り」は遠い過去の遺物・・・そう思ってましたよ。


なのに・・・

ライブ本番の一曲めで、人差し指によるアップピッキングで、指を弦にひっかけて、


指の柔らかいとこで、1弦をぶち切りました!!(笑)

しばらく、立ち直れなかったなあ・・・(遠い目)


で、思い出したのは、昔大好きだった「ウィザードリィ」というゲームで「忍者」っていうキャラクターがいたのです。

そいつは、装備を全て脱ぎ捨て、素っ裸になると、


手刀で、敵の首を、はねるのです!!


首がないだろ、っていうような敵(例えばスライム)でも、首をはねるのです!!!
外人さんが「忍者」という存在をものすごく誤解して作ったんだろうねえ、この設定(笑)

おいら、素手で弦の首をはねる、「忍者」だったのか・・・(泣)

だが、それがいい!!

2015年02月22日 08時05分26秒 | バイク


こんばんわ。
アップルビデオ高津店・バイク担当ブルームです。

前回予告した俺のメインマシンを紹介します。

Harley-Davidson FLSTFB ファットボーイ・ロー
96キュービックインチ(1584cc)

名作「ターミネーター2」で御馴染み、
シュワちゃん氏が(無免で)激しく乗り回してたハーレーと同じ車種です。
こいつはその新しい年式の現行車両。

そしてもう1台、FXE スーパーグライド(1200cc)

いわゆる旧車。1975年くらい製。
といってもショベルヘッドエンジンなんて
まだまだ全然新しい部類。
も~っと古い型のエンジン積んだマシンが
今でも平然と走り回ってるのがハーレーの怖いところです。





な~んつって、2台ともプラモデルだよ!残念!

んな高級車、俺の稼ぎで買えるかっつうの!
ショベルヘッドなんて、なんビャクマンもしますわな!イェィ!!


で、こっちが本物。
XL1200R スポーツスターです。


上の2台のような高級車とは違って
お財布にやさしい小さなハーレーです。
まぁ値段よりも、小さくて軽いってのが
こいつの良いところなんですよ。
そこいらの国産400ccアメリカンよりも小さいです。
だが、それがいい!!

気休め程度の更なる軽量化を求めて
外装パーツをアルミやFRP製に換えたり
色々とパーツを取り払う方向でカスタム進めてます。
タンク以外の青いところは自家塗装。

アップハンドルとかローダウンとか
R型仕様のコンセプトぶち壊しって言うな~!


本日のオススメアイテム

2015年02月21日 20時45分47秒 | VROOOM

こんばんにゃ。
アップルビデオ高津店・看板娘クロさんですにゃ。
マタタビ吸ってベロンベロンですニャ。


な~んてな! 打楽器担当ブルームだよ。残念だったな!
本日のオススメアイテムのコーナーだ

REMO社製ハイハットクラッチ。

通常のクラッチはアッパーをネジで締めますが
こいつはワンタッチ。
わずか1/4回転で固定できます。
クッションのかかり具合は上側のネジで定位置に固定できます。
ハイハットシンバルを持ち運ぶ系のドラマーさん必携のアイテム!
スタンドごと持ち運ぶっていう豪気な方にもオススメ

バイクと言えばこの曲

2015年02月19日 20時37分22秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店・メカニック担当ブルームです。

今日は俺の日常を支えてくれる頼もしい奴らを紹介するぜ。
まずはコイツ。HONDA BENLY 75S。

元々は知り合いから格安(3万円w)で譲ってもらった50ccの原付1種でしたが、

前時代的すぎるっていうか道路状況的に悪影響しか及ぼさない30km/hの速度制限と、

一体何の為に存在し、そして一体誰が得をしているのか全くわからない「二段階右折

っていう、悪しき風習っていうかむしろから脱却するためにボアアップしました。

黒い社外製シリンダーがその証。


あとは破れてたシートとか凹んでたタンクとかを
テキトーに補修したり取り換えたりして現在の姿に。
と言いつつも、エンブレムとかシートのバネとか
レトロっぽい方向性でまとまりは悪くないと思ってますが
いかがなもんでしょうか?

よ~く見ると「75」の文字が手書きだったり
タンクの塗装が下地塗装(プラモ用の黒サフ噴きっぱなし)のままで未完成だったり
手抜きにも程がある!って言わないように…

普段は片道たったの4kmを大型バイクで通勤しておりますが
こいつは天候や体調の悪い日専用のサブマシンであります。

メインマシンの紹介はまた次回。

それから、演奏動画の貼り付けのテストを兼ねて。
バイクと言えばこの曲だろ~。


試しに一音下げてみた

2015年02月18日 16時06分06秒 | つっか
どうも、つっかです。

家の歌会のオープンマイクでは、歌わせてもらっているのだが…。

その前の練習とかで、
「どうします?半音下げます?」とかの話によくなる。

でも、なーんかピンとこないんだよね

だって、普段聞いてる曲は、原曲だし、
下げたイメージなんて、カラオケとかで歌ってみなけりゃ分からん


あー!!
AdobeSoundbooth持ってた

近は使っていなかったが、
映像とかに音楽や音声を入れる際の事前の音処理で使ってた。

1コーラスで終了させたり、前奏だけループさせて完結させたり…。


ッチ変えればいいじゃん


活の中に「ピッチを変える」なんて感覚ないもんな、
思いつかんかった。


で、試しに持っている曲を一音下げてみた

「なるほど、こーゆー感じになるのね。はい、はい、自分の声の高さでいいかも…。」


ってる道具は、使わないとなぁ~。

B級映画

2015年02月17日 21時44分33秒 | VROOOM

こんばんわ
アップルビデオ高津店・B級映画担当ブルームです。
って書くと、なんだかビデオ屋のブログに間違われそうですな。

超高性能なパソコンを新たに導入するほど期待していた
国産MMORPGFF14があまりにも酷過ぎたせいだと思いますが
ファンタジー作品に飢えております。

そんなわけで、最近のお気に入り作品の紹介。

今話題沸騰中の漫画「ダンジョン飯」。

非常に品薄で発売日に書店3件目でやっと見つけました。
ちなみにウチの最寄駅近辺には本屋は2件しかないので
3件目というのは電車で隣町まで探しに行ったということです
(掲載誌は売ってるの見たことないくらいマイナー)
とてもじゃないけど万人受けするようなモノではありません。
なぜ話題になっているのかが謎なくらいニッチな作品。
前世紀にダンジョンRPG好きだった人には超オススメ。

携帯ゲーム機3DSの「世界樹の迷宮」シリーズ。

前世紀にダンジョンRPGとかで
方眼紙使ってマップを作ったことのある人には超オススメ。
年末に新作出たばっかなのに、もう来月にまた関連作品が・・
最近すっかり面白いゲームを造れなくなってしまったメーカーだらけの中で
日本のRPG界の最後に残された希望の星です。
 ※追記。イチ推しバトル曲ほか、この作品の紹介記事も書いてますのでどうぞ。

そして、正月につぁんと旧友T氏の3人で観に行った
映画「ホビット」の熱狂が冷めやらず、
思わず勢いでDVDを買ってしまいました。
モンティパイソン&ホーリーグレイル」を(笑)
(ホビットはブルーレイで買ってます)

実はこの超迷作ファンタジー映画、観たことがなかったのです。
若いころ好きだったダンジョンRPGの一部元ネタだとかで
Youtubeなどで部分的に見たことはあったのですが
初めて最初から最後まで通して観ました・・

うむ、酷いなこれw(褒め言葉)

と、ここまで書いてて俺の趣向が
非常に偏っていることに気付いたよ



おまけ。ついに俺も長い旅の末に聖杯を手に入れました!