林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その8

2016年03月17日 07時10分45秒 | 風邪対策


いやあ、これまでこの風邪対策シリーズを書きこんできましたけれども。
いよいよ、春が来そうですね~。
でも、なんか、まだまだ寒いけど・・・(笑)

やっと、つらい風邪の季節が終わりそうです。
というわけで、風邪対策シリーズ最終章ですよっ!

前回は、保温、とにかく温度を上げて風邪ウィルスを倒そう、というお話でしたな。

今回は、そもそも風邪に負けない体力づくり、というテーマで書いていこうと思います。


で、飲んでますか?

養命酒!!

日本人なら、誰ひとり知らない人がいない養命酒!!
年配の方の飲み物」というイメージが強い、養命酒

おいらは10年くらい前から飲んでますよっ!(爆笑)
これ、「冷え性の人に効く」っていうイメージがありますけど、おいらは冷え性じゃないけど、飲むと飲まないでは、なんか、いろいろ違う(笑)
どこがどう違う、と言われると具体的には言えないですが、総合的に効いてる感じがします。

問題は、「年配の方の飲み物」というイメージが強すぎるので、ドラッグストアで買うときに、ちょいと恥ずかしいってことですかね。
まあ、すぐに慣れますけど(笑)



さらに、飲んでますか?

にんにく卵黄!!

これもテレビのCMとかで、おなじみな存在ですよね。
これも、「年配の方の飲み物」というイメージが強いですねっ!

ところがおいらは、これも10年くらい前から飲んでますよっ!(爆笑)
これ、「滋養強壮に効く」っていうイメージがありますけど、これも、飲むと飲まないでは、なんか、いろいろ違うはず(笑)
これも、総合的に効いている感じがしますよ。


というか、この二つを紹介していてわかったのですが、こういうのって、飲み始めちゃうと、やめるのが不安になってくるんですよね(笑)

効果を実感したのは10年くらい前の、飲み始めた時期だけで、それ以降は飲むのが当たり前になっちゃっているから、飲んでるときと飲まないときの差が、藪の中(爆笑)


さらに、さらに、さらにっ、「爪もみ」、してますか??

これは「爪もみ」のための道具ですよっ。


というか「爪もみ」という存在を知っていますか?

まあ、簡単にいえば、手の爪の横をマッサージするだけなんですけどね。

これ、けっこう最近になってから、やり始めたことなんですけど。

すごい効きめで、正直、びっくりしてます。


なんというか、眠りの質が変わったんですよね。
夜9時くらいに、カクンと落ちるように眠って、朝の4時くらいに目がさめてしまいます(爆笑)


そもそも「爪もみ」は副交感神経を活性化させる、とのことなのですが、たしかに効いている気がするんですよね~。

ほんと、布団に入ると、落ちるように眠ってしまいます。

交感神経が優位なときには、白血球が活発に動き。
副交感神経が優位なときには、リンパ球が活発に動く。

風邪を退治するのはリンパ球なわけですから、風邪をひきたくないおいらにとっては、まさにうってつけ!
ほんとうに、風邪をひきにくくなっているかどうかは、始めたばかりなので、よくわかりません。


ただ、この4時に目がさめてしまう自分に、とまどっているのは事実(爆笑)
4時に起きても、二度寝しようとしてしまうんですよね。
この時間を有効活用したいんですけどね~。
まだ、「4時起き生活」が自分の中で確立してないので、この生活がうまくできるようになったら、また報告したいものです。



とにかく、身体を大切にして、風邪をひかないようにお気をつけてくださいましっ!!



絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その7

2016年03月10日 06時57分12秒 | 風邪対策


さてさて、みなさん、3月になったというのに、寒いですなあ。
これを書いているのは3月9日(水)なのですが、東京は冷たい雨が降っておりまする・・・


風邪、ひいてませんか?
冒頭の写真のような熱が出たら、ほんと、死んでしまいますぞっ!!


風邪というやつは、真冬にもひくけども、季節の変わり目もあぶないっ!
これからの季節も気をゆるめてはならんのですわ!!



ええと、前回は、高熱を出さないで「ゆっくり風邪をひく」ということについて語りましたな。

そう、熱を出したときは、すごくしんどいけれども、ゆっくり休んでさえいれば、自然と風邪は治っていきます。

ただですね~、我々社会人は、なかなか休めないっ!
たとえ熱があったとしても、「これくらいなら大丈夫」と考えて、仕事に行ったりするのです。
今日は大切な仕事がある」という、休めない日に限って、みなさんも風邪をひいたりしたことがあるはずです。


おいらも10年くらい前に、これがありまして熱があるのに、3日連続で仕事いたしました。
解熱剤を飲んだら、熱は下がっちゃいますからね~。
現代医学は素晴らしい」なんて思いながら、働きましたよ~。
これこそ、現代医学の
対処療法だから、症状は抑えられるけど、その奥で病状は進行しているというヤツですな~。

あんときは、やばかったな~(遠い目)


風邪をこじらせて、肺炎になっちゃいましたからね。


いや、ほんと、まじで、絶対に、死ぬ、と思いました!!


ちょっとをしただけで胸に激痛が走るのです。
熱はすんごい高い状態だし、そもそも歩けない・・・
眠ると悪夢しか見ないし、絶えず意識は朦朧。
どれくらい仕事を休んだのか、おぼえてないけど、とにかく同僚に大迷惑をかけたことは確か。

あの時以来、おいらは「絶対に風邪をひかない(こじらせない)」ということをモットーにしておりまする。



というわけで、とにかく熱を出さないように、のど・鼻の粘膜に住み着いた、風邪ウィルスと戦うわけです。

で、前にも書きましたけど、身体は風邪ウィルスが大増殖して危機的状態に陥らないと、免疫活動を開始しません。
ですから、高熱を出さないで風邪を駆逐するには、長期戦になるわけです。


で、そんな長期戦のあいだに、「おいらたちにできることはないのか」といいますと、ありますよ~。



おいらがよくやるのは、疑似発熱!!

御存じのとおり、人間の身体の免疫活動は、体温が上がるのとセットになってます。

ということは、おいらたち自身で意図的に身体を温める、という方法があるわけです。
そもそも、ウィルスは熱に弱いですからね、焼き殺すぐらいの気持ちでやりましょう(爆笑)


その具体的な方法を列挙していきますと。


まずは、熱い飲み物をこまめに飲む!!

おいらはカフェインに弱いので、お湯を飲んでます。
これは、身体全体を温めるし、のどを直接通るのでウィルスも洗い流せるし、悪いことなし!!


次に、お風呂に入る!!

温かいお風呂に入って、ゆっくり身体をもみほぐします。
とくに気管支のまわり、つまり首のあたりを念入りにマッサージします。
お風呂で汗をかくと水分が欲しくなりますので、ごくごくと飲みましょう、うがいするとなお良し!


さらに、これを使います!!

ゆたぽんだっ!!(笑)

これはレンジでチンするだけで、30分くらい温かくなる、便利な代物。
こいつをチンして、首の周りに押しつけるのだっ!!


そして夜寝るときには、首にタオルを巻き付けます。
これは、保温にすごく効果があります。
首を温めておくだけで、かなり楽になったりします。
おいらは、首に巻き付ける専用のタオルを用意してあります(笑)
なるべく保温性の高い、ふわふわのタオルを用意しておきましょう!


そう、こうやって、人為的に高熱状態にして、風邪ウィルスを痛めつけるわけです。
これ、けっこう、効果てきめんでして、「お、ウィルスが弱ったなあ」って体感できたりします。


ただ、もちろん、やりすぎは厳禁!!

特にお風呂の長湯は危険です、ものすご~く体力を消耗しますからね。
ほんとうに、高熱が出たりしますから、ご用心!

でも、とにかく身体を保温するのは、風邪対策の基本中の基本ですからね、ウィルスを蒸しあげてやりましょう。

続きは、次号じゃっ!!

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その6

2016年03月03日 07時53分51秒 | 風邪対策


まだまだ続くよ、風邪戦争!!
まるでイラン・イラク戦争のように続くのです!!

いやあ、それにしても長かったですねえ、イラン・イラク戦争。

おいらたちの世代にとっては、物心ついてから小学校で社会科を勉強するようになるまで、ずーっと戦争していたイメージ。
少年時代はずっと、世界の大きなニュースといえば、イラン・イラク戦争だった気がするなあ(遠い目)

「いま、日本は平和ですが、世界では戦争をしているところがあるのです!それはイランとイラク!!」

という説明を、社会の先生から数えきれないくらい聞いたっす。


んで、ちょいと、ウィキペディア先生に聞いてみたら、

1980年から1988年まで戦争していたそうです。

うわ、本当に、おいらの少年時代とまるかぶり・・・

そう、だからおいらたちの世代にとっては、長い期間の戦争といえば、イラン・イラク戦争なのです。
おいらたちより上の世代の人にとっては、「ベトナム戦争」だったりするのでしょうね。


さて、そんな長期戦の風邪対策。

前回はのど・鼻に常駐してしまった風邪ウィルスとの戦いに、吸入器を使うというお話でしたな。


で、前回も書いたけども、人間の身体って、なかなか免疫活動を開始してくれないのです。

明らかに、のど・鼻に違和感があるのに、身体は通常運転なのでなかなか治りきらない、これをどうするかってことが、風邪対策の大きなネックなのです。

基本的に人間の身体は、風邪ウィルスが大量に増殖して、にっちもさっちもいかなくなって初めて、免疫活動を開始するのです。
免疫活動の1番大きなものが、発熱です。

そう、つまり発熱しちゃうということは、「風邪をひいた」ってことなので、これまでの努力は何だったのか、ということになりますよね(笑)
あれだけ努力して、結局は発熱するのを遅らせただけじゃん・・・


というか、言い方を変えると、さっさと発熱したほうが、風邪は早く治ります。
これは100%、間違いない!!
だから仕事に余裕があって休みが取れるんなら、発熱させて1~2日倒れれば、あとは良くなっていきますよ、ええ。

でも、そんな余裕がなかなか無いのが、社会人てものですよ。

で、おいらとしては、「発熱させないで風邪をやり過ごす」ことができるかどうか、というところに焦点を絞って風邪対策を練り上げてきたわけです。


具体的な数字を上げますと、おいらの体感では、1年のうちに3~4回くらい、のど・鼻の粘膜にウィルスが居座ります。
そのうち、発熱したり、のどが痛くてしゃべれなくなるまで悪化するのは、0~1回くらいです。

そう、だいたい、発熱させずにやり過ごすことができているんです(当社比・笑)!!

その方法としては、これまで書いてきた、
「うがい・鼻うがい」
「濡れマスク就寝」
「ガラガラ・ゴックン法」
「吸入器の活用」

をこつこつと続けることです。
これが大前提!!

さらにのど・鼻の違和感が出た時点で、早め早めに、

これを飲むっ!!

これはおいらのおすすめの漢方薬でして、鼻水や痰を止めるのではなく、粘膜を潤す作用があるので、すごくいい!!
もちろん、冒頭の写真の葛根湯を飲むのも、いい方法です。

こうして、だましだまし、風邪ウィルスの大量増殖だけを食い止めます。
そんなことしても、身体の免疫活動がしゃきっと働かないのでは、発熱を延期しているだけで、意味ないじゃん!!
そう思ってしまう、頭の良くて気の短いあなたっ!!


分かりやすく説明しますと、風邪ウィルスが大増殖して、のどがひどい炎症を起こし、体が発熱するのを、

急激に風邪をひく」と表現したとすると。

おいらがここでやろうとしているのは、

ゆっくり風邪をひく」ということなのです。


つまり、「急激に風邪をひく」という状態のときは、
・のどがすげえ痛い
・体がだるい
・鼻水と痰がとまらない
・せきがひどい
・頭痛がする
・関節が痛い
・眠くてたまらない
・熱が出る

なんていう症状が、2~3日のあいだに集中して現れます。
当然のことながら、仕事は1~2日は休まないといけません。

ところが、今までおいらが説明してきた風邪対策を実行していると、以上のような体の異常が、入れ代わり立ち代わり、ちまちまと1~2週間にわたって現れるのです。

それを体感してきた、おいらが例を挙げてみると、

月曜日 んっ?今日はちょっとだるいな・・・

火曜日 今日はわりと調子いいな。

水曜日 ちょっとのどが痛いな。

木曜日 のどは治った気がするけど、ちょっと頭が痛いな。

金曜日 今日はわりと調子いいな。

土曜日 なんか、鼻水(透明)が出てきたな。

日曜日 ゆっくり寝たら、鼻水が止まったな。

月曜日 今日は調子がいいな。

火曜日 なんか、体がだるいな。眠いな。

水曜日 お、色のついた痰と鼻水が出た。

木曜日 なんか、やたらと食欲があるな。

金曜日 痰と鼻水が白くなったな。

土曜日 調子がいいな。これは治ったと考えてよいだろう!!

日曜日 思いっきり遊ぼう~!!

というような感じになるのです。
そしてもちろん、欠勤は1日もなし。
こういうときは、「風邪に勝利したっ!!」と実感して、嬉しくてたまらないのです!!
また今度書きますが「色のついた鼻水・痰が出る」というのが、防衛から攻撃へのターニングポイントです!!

そう、身体はなかなか気づいてくれないけれど、わりと長期的に考えると、着実に風邪ウィルスを撃滅してくれるのです。
もちろん、この間に、おいらたちが身体のためにサポートできることはまだまだあります!!


そこらへんは、また次号!!


絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その5

2016年02月29日 08時07分17秒 | 風邪対策


はい、みなさん、風邪をひいてませんか??

うちのバンドのつっかさんが風邪をひいて練習を欠席したというのは、ここに書いてありますが。
いや、まだまだ風邪の季節は続いてますよ~。
さらに、花粉症の時期でもあるわけで、花粉症の人はきついでしょうな~。


そう、前回は、新作のスターウォーズについて、ツッコミを入れたくていろいろと書いたわけです。
もちろん、スターウォーズについても書き足らないのですが、このままだと風邪の季節が終わっちゃうよ、3月になっちゃうよってことで、今回のテーマは風邪対策です(笑)

といいつつも、スターウォーズ!!

いや、すごーく面白かったんだけど、考えれば考えるほど、ツッコミどころ満載(爆笑)

いや、そりゃあ、もちろん娯楽映画なんだから、ご都合主義でも仕方ないのだが。
というわけで、今回は一言だけ!


そもそもジェダイがいなければ、ダークサイドに堕ちるやつ(敵役)もいないんじゃん!!(爆笑)

今回もルーク・スカイウォーカーさんが新世代のジェダイとして育てた少年が、ダークサイドに堕ちてしまった、というところから物語は始まるわけで・・・

銀河の平和のためには、ジェダイを育てなければいいんだよ!(笑)


まあ、そうすると、話が成立しないわけだけども。

そうそう、「ダークサイドに堕ちる」で思い出したんだけど、この前、インターネットでいろいろ検索したら、

ダークサイドに堕ちたネコ

という画像がありましたよ(爆笑)


んで、そのネコさんが、






こちら!!(大爆笑)


いやあ、完全にダークサイドに堕ちているね~
赤いライトセイバーがものすごく似合いそうです(笑)



それはともかく、風邪対策ですよ!!

久しぶりなので、また、風邪をひいて治るまでのメカニズムを、おさらいしますよ~。


1・疲労がたまる。
2・人ごみに行く。
3・のど・鼻からウィルスが入ってくる。
4・のど・鼻にウィルスが付着して、浸透してくる。


ここまでの対策として、「うがい・鼻うがい」をとりあげました。
それでもウィルスが住み着いてしまった場合は。

5・寝ている間に大増殖。
6・朝起きると、のどが痛くなっている。


こうなってしまわないように、「濡れマスクを自作して寝る」「枕元に水を置いて、ちょくちょく飲む」なんていうのをやりましたね。
その次の段階がこうです。

7・「透明の鼻水」や咳が出たりする。
8・のどの痛みがひどくなり、熱が出る。




うがい・鼻うがいを繰り返し、さらに濡れマスクをつけて、夜もちょくちょく水を飲む、というような生活をすると、おいらの場合、のどが急激に痛くなったり、高熱が出たりすることは、まずありません!!

ところがですね~、その状態でも、のど・鼻の粘膜には菌・ウィルスが常駐していることには変わりがないのです!!
つまり、風邪の発症を先延ばしにしているだけで、治っているわけではないのです!
ここを勘違いしちゃうと、ちょっと体調がいいなと思って無理をして、大風邪をひく、というパターンになりやすいのです。


んで、の、
「透明の鼻水」や咳が出たりする。
ですけれども、この透明、というのがポイントでして、この鼻水は、炎症を起こしている鼻の粘膜を冷やそうとして出てくるものでして、菌・ウィルスを倒している残骸ではないのです。
菌・ウィルスの死骸が含まれている場合は、色がつくし、ねばっこくなりますからね。
さらさらした透明の鼻水は、ただの冷却水みたいなもんです。


せっかく、おいらが「うがい・鼻うがい」したり、「濡れマスク」したりして、風邪ウィルスの大増殖を防いでいるわけだから、もっと身体のほうも頑張ってくれて、ウィルス撲滅作戦を決行してほしい、なんて思ってしまいますよね。

でもですね~、人間の身体って、よっぽど菌・ウィルスが増殖して、異常をきたさないと免疫活動を開始してくれないんです(涙)

おいらも、

「透明な鼻水」出してる場合じゃないんだよ、ウィルスがいるんだから、全面戦争してくれよ!

と何度、思ったことか・・・(遠い目)

つまり、人間の身体は、ある程度のことがないと、ずっと通常運転をしようとするわけですね。
まあ、免疫をフル回転して、体内の細菌やウィルスと戦うのには、想像以上のエネルギーがいるはずですからね~。
身体としても、できればやりたくないはずです。


身体が動いてくれないなら、知恵を働かせるしかない!

でも、おいらにできることは
「うがい・鼻うがい」で菌・ウィルスを洗い流し、その増殖をおさえる。
「濡れマスク」で湿気を保ち、寝ている間にウィルスが増殖するのをおさえる。
身体に無理をさせないで、ウィルスの増殖をおさえる。

くらいしかないのです。

そもそも、「うがい・鼻うがい」は粘膜の表面しか洗い流せないわけでして、1度粘膜の中まで浸透されて、住み着かれてしまっては、根こそぎ退治することは不可能です・・・


で、この段階で有効なのが、冒頭の写真にも載せました、

この吸入器ですねっ!!

これは、

この部分に口・鼻を当てて、蒸気を吸い込むというもの。

もちろん、

鼻をねらうことも、のどをねらうこともできます!


人間の身体って、不思議なもので、蒸気を吸い込むと、それを異物だと勘違いして、大量の鼻水・痰を分泌するのですよ(笑)

そう、この機械を使えば、まったく無害な蒸気によって身体をだまし鼻水・痰を出させることができるのです。

もちろん、これも「透明な鼻水・痰」ですので、菌・ウィルスを倒しているわけではありませんが、「うがい・鼻うがい」ではとどかない、粘膜の内側から洗い流すことができるわけです。
さらに、身体を勘違いさせて、
「やばい、呼吸器に注意を向けなきゃ!」
と思わせることができるのです。
ここから免疫活動が始まってくれれば、めっけもん」ぐらいの気持ちでおいらは使ってます。

こうして、のど・鼻の粘膜に常駐した風邪菌・ウィルスと戦いながら、風邪をやりすごし、最終的には撃滅をめざします。
いや、これ、おいらの場合は2~3週間くらい続いたりしますよ(涙目)

この後の展開については、以下次号じゃっ!!

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その4

2016年02月18日 08時06分56秒 | 風邪対策


みなさん、風邪をひきやすい部屋ってあると思います??

いや、突然すいません(笑)


なぜこんなことを言うかというと、おいらは仕事などで、ホテルとか旅館とか合宿所(笑)とかで寝ることがよくあります。

そんなとき、ちゃんと対策をとらないと、すぐさま風邪をひきますよ、ええ。

で、おいらの部屋と比較しながら、どんな部屋が風邪をひきやすいのか考えてみようということですわ。


まず、冒頭の写真をもう1度見てみましょう、これが、おいらの部屋です。

電気ストーブがあるのがわかります?

はい、おいらは電気ストーブを愛用してます。

電気代がかかるのに、なぜ電気ストーブを使うかって?

エアコンを使いたくないからです!!

エアコンを使って部屋を温めたほうが効率的なのは、よ~くわかってます。
しかし、エアコンを使うと部屋が乾燥するんですよ。
そう、温かい空気を送り出すタイプの暖房器具は、風邪という観点から考えると、最悪な代物なのです。

ならば、加湿器を使って湿度も上げればいい、とお考えでしょうが、そうすると前回も書きましたが部屋が傷みます。

なので、おいらの部屋は、冬の間中、外気温とほぼ同じ(笑)
寒いときは電気ストーブにしがみついたのようにして暮らしています(爆笑)

んで、ベッドの上を見てみましょう。

気になるものがいくつかありますね(笑)

右上の壁に貼ってある漢字の書かれた布は、般若心経の手ぬぐいです。
広島の実家に転がっていたので、壁に貼っておきました(爆笑)

ベッドの鉄柵に何かくくりつけてありますね?

これは電気毛布温度調節器ですよ(笑)
ここに固定しておけば、間違って操作してしまうこともないし、部屋を出るときに、消し忘れを防止できる。
荷紐をつかって、頑丈にくくりつけてありますから、冬の間は安心です。

そう、おいらの部屋は基本的にはきんきんに冷えているので、寝るときには電気毛布であたたまっているわけです。
電気毛布は風邪をひいて体調が悪いときには、いつもより温度設定を高めにしたりできるので、とても便利。

そう、おいらの暖房・加湿の考え方は、自分の身の回りだけ温め・加湿するということですね。


んで、ペットボトルがありますね??

携帯電話の充電器もくくりつけてありますが、なぜ、ここにペットボトル??

これが、今回の風邪対策のなんですよっ!

おいらの部屋の冬の気温は、冷蔵庫並ですから、この水も大変冷たく、おいしく飲めます(笑)

前回もお話しましたが風邪ウィルスが、のどや鼻で大増殖するのは、寝ている間です!!

ですから、夜、長時間眠るのは、良し悪しなんですよ。
身体の疲れをとる意味では、ぐっすり長時間眠るほうがいい。
でも風邪ウィルスはその間にのど・鼻の粘膜で大増殖してしまう。

そう、このペットボトルは、睡眠が中断したときのためのものなのです。

おいらが昔読んだ本には、「ガラガラ・ゴックン法」と書かれていました(笑)
寝ていて、夜中に目が覚めてしまうことはよくありますよね。
そんなとき、またすぐに眠りに落ちてしまいたくなりますが、そこでちょっと我慢!
手元の水を口に含み、「ガラガラガラガラ」とうがいする。
そして、「ペッ」と吐き出す場所は当然ながら無いので、「ゴックン」と飲んでしまう(爆笑)

こうすることで、ウィルスの増殖をリセットしてしまうわけですよ。
うがいした水を飲み込むことに抵抗が有る人がいますが、その場合はただ飲むだけでもいい。
ようするに、乾燥したのどの粘膜から、ウィルスを洗い流せばいいんです!!

もし、トイレに行きたくなって夜中に目が覚めたのなら、それこそ大チャンス!!
トイレをすませたあとに、うがい薬を濃い目に調合してうがいしてから休みましょう!!

「ちょっとの睡眠時間よりも、のどの水分!」

これを心がけるだけで、風邪をひく回数は激減するのです!!

以下次号!!

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その3

2016年02月15日 16時15分55秒 | 風邪対策


みなさん、風邪、ひいてませんか??

この季節、1度も風邪をひかずに過ごすことは、なかなか難しいのが現状。
なぜなら、身の回りに風邪ひいてゴホゴホ言っている人がたくさんいますからねぇ。

そこで前回は、のど・鼻に付着した風邪ウィルスを「うがい」「鼻うがい」で撃退しようではないか、というところまで語りましたな。

んで、今回はそうしていても、ウィルスに住み着かれてしまったときの対応策ってわけですよ。

というわけで、また「風邪をひくメカニズム」について、おさらいしておきましょう。


1・疲労がたまる。

2・人ごみに行く。

3・のど・鼻からウィルスが入ってくる。

4・のど・鼻にウィルスが付着して、浸透してくる。



ここまでが前回の流れですよね。
からに進行しないために、こまめに「うがい」「鼻うがい」をする必要があると。
ところが、善戦むなしくに進行してしまったとしたら、これはもはや、放っておくと確実に風邪をひきますね。
そしてこの後どのような展開になるかというと。


5・寝ている間に大増殖。

6・朝起きると、のどが痛くなっている。



これですよっ!!
おいら、この単純な事実に気づくまでに、すごーく時間がかかりました。


おいらが読んだ風邪関係の本によると、風邪ウィルスが増殖するのは、主になんですって。
それは考えてみれば当然のことで、起きている間は、水を飲んだり、ご飯を食べたり、それこそ何も食べたり飲んだりしなくても唾液を飲むので、のどに付着しているウィルスにとっては、絶えず洗われている状態。
増殖しようと思っても、なかなかできない状態なわけですね。


ところが夜、睡眠をとっている時間は、のどを水は通らないわけです。
さらに、部屋の空気が乾燥していたりなんかすると、ウィルスの増殖にはもってこい!

だから、みなさんも経験があると思いますが、風邪が悪化したと感じるのは、なんですね。

ということは、この夜の時間をどう乗り切るかということを考える必要があるわけです。


で、世間的によく言われているのは、

部屋を加湿する。

という方法ですね。


でも、これはね~、部屋が傷みます(笑)
天井・壁・床にカビがわいたり、窓の近辺が、結露でとんでもないことになったり・・・



そこで、自分自身の呼吸器近辺だけを加湿するという方法があるのです!

おいらが、長年改良を重ねてたどりついた方法は~。


マスクを用意します。


ティッシュを5~6枚、丸めます。


ガーゼを用意します。


ティッシュをガーゼでくるみます。


水を含ませます。


ホチキスでマスクと一体化させます。


こんな感じに2発打ち込み、固定するわけです。


表から見るとこんな感じ。

そう!!
濡れマスクを自作するんですね!


ティッシュを丸めて濡らすだけだと、乾くにつれてボロボロになったりするので、ガーゼを巻くことでそれを防いでいるわけです。
さらに、ガーゼが巻いてあることで肌にも心地よいのです。

最初は水の冷たさとかが気になったりしますが、体温で温かくなるし、じきに気にならなくなります。

ただ、これを装着して寝ようとすると、長時間なので耳の裏が痛くなってしまいます。

なので、

厚手のタオルを切断したものを用意します。


それをマスクのゴムひもに取り付ければ、完成!!

これを装着して寝れば、少なくとも鼻と口の周りだけは、熱帯雨林のような湿度が保たれます(爆笑)

こうして、寝ている間にウィルスが増殖することを防いで、のどや鼻にひどい炎症が起こらないようにするわけです。
しかも、部屋全体を加湿するわけじゃないので、部屋にカビがわくこともありません!!

おいらは、毎日寝る前にこれを作って、快適な睡眠をとっておりますよっ!!

以下次号!!

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その2

2016年02月11日 12時53分51秒 | 風邪対策



さて、風邪シリーズの第2弾ですよっ!!

前回は「風邪をひくメカニズム」の解説と、風邪薬を飲んだらいかんという話でしたな。

で、もういちどおさらいしておきましょう。


おいらの体感する、風邪をひいて治るまでの経過、メカニズムですよっ!


1・疲労がたまる。

2・人ごみに行く。

3・のど・鼻からウィルスが入ってくる。

4・のど・鼻にウィルスが付着して、浸透してくる。

5・寝ている間に大増殖。

6・朝起きると、のどが痛くなっている。

7・「透明の鼻水」や咳が出たりする。

8・のどの痛みがひどくなり、熱が出る。

9・熱がひいてから、「色のついた鼻水や痰」が出る。

10・「色のついた鼻水や痰」が白っぽくなって、治る。


さて、このから順番に対策を説明していきたいわけですが、



1・疲労がたまる。

これについても、おいらはいろいろと対策をしていますが、風邪対策にしぼって考えたいので、とりあえず今のところは、後回しにしましょう(笑)


2・人ごみに行く。

これも、この社会で生活する以上、避けては通れない道・・・
人ごみに行かずに生活なんてできないので、これも対策の取りようがないかなと。


3・のど・鼻からウィルスが入ってくる。

これは、メジャーな対策方法がありますねっ!

そう、「マスクをする」ってやつですよ。

ところがですね~、これは風邪ウィルスの感染防止としては、あまり役に立たないらしいっす(泣)
まあ、その意味で使うとしては、気休め程度ですな~。


ただ、マスクをしていたほうが、のど・鼻が加湿されるので、その効果はありまする。
あと、自分がウィルスを持っている場合、拡散させる量を減らせる、というのもあります。


でもすくなくとも「人ごみに行って風邪ウィルスを全くもらわない」というのは不可能な話ですわ・・・



で、

4・のど・鼻にウィルスが付着して、浸透してくる。

になるわけですよね。
おいらの体感と、おいらが読んだ本によれば、風邪ウイルスがのど・鼻に付着してから、浸透して「住み着く」まで、30分とか1時間とかの、まとまった時間が必要なのはどうやら確からしい。

この30分くらいの間に、追い出すのが、もっとも初期の風邪対策ということですよね!!


ここで大切なのは、菌・ウィルスを追い出すのは「」だということです。
そもそも、のど・鼻の粘膜は、湿気がないと、どんどん傷つきます。
そして、風邪ウィルス(インフルエンザも)は、まちがいなく湿気に弱い。

そう、風邪の予防は「」と大きく関わっているのです。
だから、乾燥しがちな冬が、風邪の季節なわけですよね~。

というわけで、「うがい」「鼻うがい」なのです。

「うがい」はいいですよね。説明不要です。
のどに住み着きつつあるウィルスを洗い流すわけです。

でも、多くの人がやらないのが「鼻うがい」!!

これはねえ、生理的に嫌悪感を持っている人さえいるのが悲しい現状・・・

インドなんかだと、ヨガに組み込まれていたりするんですが。
日本だと、やっている人は少ないですなあ。

「鼻うがい」はいいよ!
と話しても
「こわいんだよね~。」という反応が多い。

声を大にして言いたいですな~。

「鼻うがい」への恐怖・嫌悪感を捨てることが、風邪対策の第一歩だ!!


人間が呼吸するときにおもに使うのは、鼻です。
だから、ここにウィルスが付着する確率が一番高い。
鼻はウィルスの玄関なのです。

玄関先で追い払うには、「鼻うがい」しかないのですよっ!!

その詳しいやり方については、諸説あるので他のところで調べていただくとして。

で、問題は何を使って「うがい」「鼻うがい」をするか、ということですね。

1・水道水
これはもっとも手軽です。
「うがい」の場合は全く問題ないのですが、「鼻うがい」の場合だと、慣れるまでは、ちょっと厳しい。
ツーンとしてしまいます。
でも、おいらみたいに慣れてしまうと、ちょっとした出先とかでも、蛇口さえあればすぐできますから、便利ですな。

2・塩水
これは「鼻うがい」の初心者向け。
なぜかツーンとしないので、これで慣れるといいでしょう。
でも、いちいち塩を用意して混ぜるのが、けっこう面倒なんですよね・・・

3・うがい薬

これは「うがい」の、ど定番ですよね。
一部では「効果が立証されてない」とか言われていますが、おいらの体感だと、これでうがいしたほうが、水道水よりも効き目がある気がしてます。
ただ、これを「鼻うがい」に利用するときは注意が必要ですね。
そうとう薄めにして使わないと、鼻の粘膜が傷んでると、鼻血が出たりしますよ!!

ちなみにおいらは、このうがい薬はあまりにも良く使うので、

職場にこんなものが飾ってあります。
うがい薬を買ったときに、おまけでついてきたんだと思います(笑)

4・濃いお茶

これがおいらの一番のオススメ!!

おいらは「鼻うがい」専用のお茶を、絶えず冷蔵庫に確保しています。
そして職場に着いたとき、家に帰ったとき、の2回は必ずやっています。
その他、鼻がムズムズするなあ、というときにもやっています。
普通のお茶よりも、濃い目のお茶のほうが効果がある気がしますね~。


これをちゃんと習慣づけることによって、ウィルスを玄関先で追い払える確率が格段に上がります。(当社比・笑)

でも、この忙しい毎日、ちゃんと「うがい」「鼻うがい」をやり続けることができなかったりします。
すると、玄関先(のど・鼻)に居座られることになります。

そうすればどう対処するかについては、以下次号!!

絶対に風邪をひきたくないだとぉ!! その1

2016年02月10日 12時45分24秒 | 風邪対策


突然ですが、風邪ひいてませんか??

この季節になると、毎年のように、おいらの身の回りでも、ゴホゴホ・ずるずる・・・

そして、うつされてしまったら、2~3日はつぶれます。
ひどいときは、1週間くらいつぶれます。

おいらは、若いころは、毎年冬になると、3回くらい風邪をひいていました。
しかも、こじらせてしまって、1ヶ月くらい地獄のような思いをして仕事してたもんです・・・
とにかく、風邪をひきやすい体質なんですね、おいらは。



なもんで、10年くらい前に、一念発起して「風邪」関係の本を大量に購入したのです。
そして、それぞれの本のいいところを盗みまくって、自分なりの風邪対策法を確立?したのですよ。

それ以降は、1年に1回ひくかどうかって感じです。
もちろん、どの状態になったら「風邪をひいた」ことになるのかは、判断が難しいところですが(笑)

おいら的には「熱が出て寝込んでしまう」もしくは「のどが痛くて話ができない」という状態になったら、「風邪をひいた」として換算しております。

で、おいらが確立した風邪対策法を細かく、シリーズとして書いていこうと思うのですね。



風邪をひきやすい体質の、そこのあなたっ!!
あなたのための企画ですよ、これはっ!!




で、第1回目の今日ですが、まずは、風邪をひいてしまうメカニズムについて、解説するところから始めましょう。

といっても、おいらは医者じゃありませんっ!
以下の記述は、バンド「アップルビデオ高津店」のヴォーカルである、おいらの個人的見解ですっ(爆笑)

医学的根拠など、ない!(鼻息)




で・・・


さすがに今どき、こう考える人はいませんよね?(笑)

病は気から」とはよく言うけど、風邪は「風邪ウィルス」や「細菌」によって引き起こされるのは間違いないっ!
パスツール(コッホだっけ?)のいうことに嘘はないんだっ(爆笑)


で、ここから先はおいらの体感での、風邪のひき方メカニズム



1・疲労がたまる。

2・人ごみに行く。

3・のど・鼻からウィルスが入ってくる。

4・のど・鼻にウィルスが付着して、浸透してくる。

5・寝ている間に大増殖。

6・朝起きると、のどが痛くなっている。

7・「透明の鼻水」や咳が出たりする。

8・のどの痛みがひどくなり、熱が出る。

9・熱がひいてから、「色のついた鼻水や痰」が出る。

10・「色のついた鼻水や痰」が白っぽくなって、治る。




おいらの場合は、だいたい以上のような経過をたどります。
1から10までの道順が、1週間~10日くらいかかるでしょうか。

おいらは、このメカニズムをもとにして、風邪対策を組み上げたわけですね。

そして、まず考えなくてはいけないのは、

これですよっ!!


これを飲むかどうかっていうことです。

で、結論から言います。


飲んだらあかんっ!!

おいらの経験的には、風邪薬を飲んで良かったことは、ほとんどなしっ!


致命的なのは、鼻水や痰を抑える成分が入っているので、のどと鼻の粘膜が乾いてしまうのだっ!
これで、風邪が悪化したことが何度もありまする・・・
あと、熱を下げちゃったりもするんで、これによって治りが遅くなります・・・

風邪薬を飲むとぐっすり眠れる」と思うかもしれないけど、あれは寝てるんじゃなくて、薬の力で気絶しているだけですわ!!
お酒と一緒です。
「お酒を飲まないと眠れない」のは自律神経がおかしくなっているんであって、酒の力で寝るのは、気絶してるのと一緒!

おいらが認めているのは、うがい薬くらいですわっ!
(これだって他のものでいくらでも代用できます)

というわけで、風邪薬に頼るな!!
これが出発点ですよ!

で、次回から、みっちりと解説していきますよっ(鼻息)

声が出ないだとぉ!!

2015年02月13日 19時37分39秒 | 風邪対策
完全に、やっちゃいましたな、おいら・・・

先週の土曜日のバンド練習で、

「なんか、声が出ないな~」

と思いつつ歌っていて、そのあと、VROOOM宅で楽しく飲み。
んで、家に帰って、ドカンと発熱!!

38度弱の熱で、日曜日が全つぶれ~

でも、奇跡的に熱は下がり、月曜日は普通に仕事へ~。

おいら、風邪を結構ひきやすくて、かなり気をつけてるほうだと思うんだけど。

ちなみに、つぁん的な風邪予防は~

1、寝るときは首にタオルを巻く!

2、中に濡れテッシュを入れたマスクをつけて寝る!

3、外出からもどると、緑茶で鼻うがい!

4、それでもダメなら銀翹散!!

なんだけど、今回はドカンときたね~。
でも、熱がドカンと出るのは、良い傾向です。
こういうタイプの風邪のひき方は素晴らしい!!

早く治る。

熱が出なくて、ぐしゅぐしゅ、ごほごほ、ぞわぞわっが続くのが最悪・・・

だから、熱も引いたし、今年の風邪は終わったな~と思っていたら、
火曜日あたりから、のどがごろごろ言いだして・・・
朝起きると、ごっほごほ・・・
痰がからんで、咳きこんで、しんどいしんどい。
どんどん、声が出なくなっていく~。

うわ、想像以上に気管支がやられていたか・・・

こうなると、もはや、長期戦しかない・・・
病院の薬とか、薬局の薬をのむと、気管支が乾いちゃってよけいに、ひどくなるんすよ、おいらは・・・

というわけで、明日の練習は無理っぽいっす。。。(泣)