林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

ギターを歌わせるっ!(これを観よっ!! その8)

2017年09月14日 05時23分08秒 | これを観よっ!!



さて、みなさま、お元気ですかな??

久しぶりに「これを観よっ」シリーズを書きたいなと。

というのは、ここ最近、YOUTUBEを見る機会が増えましてね。
ひまな時には音楽系の動画を見ては、お酒を飲んでいるわけです(笑)


そんな時に、何の気なしに見ていた動画で、目からウロコがポロポロと!


はい、冒頭の写真の方、ロイ・ブキャナン様ですねっ!

もちろん、かなり昔からお名前だけは存じておりましたよっ!!
CDだって持ってました。

でも、このお方が動く動画は、見たことなかったな~。

いやあ、ほんと、とんでもなく、すごいですわ・・・



まず、使っているギターが、テレ・キャスターである、

という時点で、おいらのハートは熱くなりますぜっ!

いやあ、テレ・キャスターというのは「無骨なギター」というイメージがあるのですよ。
板切れに針金を張って「ギャリーン」という音が出るみたいなイメージ(笑)

だから「無骨なロックをやる時にはテレ・キャスターだろ」なんてステレオタイプな見方も存在しますよ。


アルバート・コリンズ

とか、

ブルース・スプリングスティーン


なんかが、テレ・キャスターの使い手のイメージですよね~。

無骨な、というか、汗臭いイメージさえあります(笑)

はい、もちろん、おいらが1番最初に購入したギターも、テレキャスですよ(爆笑)


だから、このロイ・ブキャナンがテレ・キャスターでテクニカルな演奏をしていることが、意表をついていて、ぐっとくるわけですね。


そう、エレキ・ギターでテクニカルな演奏をする場合、よく使われるのが、

ストラト・キャスターだというイメージがありますもんね。


ジミ・ヘンドリックスとかジェフ・ベックとか、ツマミやアームをいじりながら、変幻自在な音を出しているイメージありますわ。
特にジェフ・ベックなんて、何をどういじっているのか、速すぎて全然わかりませんし(笑)


そしてもちろん、エレキ・ギターのスリートップと言えば、

レスポールも忘れてはいけませんね。

でもこのギターは、テクニカルというより、メロディアスなプレイをするためのギターというイメージがあります。


まとめると、

武骨なテレ・キャスター。

テクニカルなストラト・キャスター。

メロディアスなレスポール。




その武骨なテレ・キャスターで、1970年代に、こんな演奏をしていた人がいるなんて~。












というわけで~。






これを観よっ!!


ROY BUCHANAN - ROY'S BLUZ(LIVE 1976)




いやあ、もう、素晴らしいですなあ~。

左手の動きだけでギターを弾きながら飲み物を飲むとか、大好きです!

最後のあたりとか、右手の指で弾いているんだもんな~。

指であんなに速く弾けるんだ~。




とにかく、目からウロコがポロポロポロ・・・


さて、ギター練習しますか(笑)

路上の醍醐味!(これを観よっ!! その7)

2015年11月23日 11時56分34秒 | これを観よっ!!



いよいよ、3連休も終わってしまいますね~!


おいらは、ギターを弾きすぎて、指が痛くなってお休み中です(笑)


ピックを使ってギターを弾くのなら、左手が痛くなることはあっても、右手は痛くならないのだが。

おいらは、ここ最近、まったくピックを使わずにギターを弾いているので・・・


ある程度以上続けて弾くと、右手の指が痛くてたまらねえ・・・(泣)


ただ、痛くなって数日すると、また皮が厚くなるので、より長時間弾けるようになるのです!!


とにかく、面の皮じゃなくて、指の皮を厚くする日々ですよっ!!




それはともかく、「これを観よっ!!」シリーズの続編を書こうかなと!


冒頭にあげたのは、おいらたちのバンドの、路上練習の風景。
雨が降ってきたときは、歩道橋の下に逃げ込んで、練習をしております(笑)




うちのバンドが路上にこだわる、大きなポイントの一つが、

外で演奏することの解放感!!

これですよっ!
これはたまらないものがあります。


そして、道行く人が通り過ぎる、そのすべてが一期一会なもんだから、まさに、

生きているっ!!

ていう感覚になれます。



そんな路上演奏の、デメリットとしては、

音響が悪い。

だれも見向きもしてくれないと悲しくなる(笑)

天気に左右されてしまう。



なんてのがありますが、そういうのも全部含めて、路上演奏を楽しんでいるわけですよ。




で、おいらはスライド・ギターを練習しているわけですが。
路上ですさまじいスライドギターの演奏をしている動画を見つけてしまいましたよ・・・


なんと、スライド・バーを使わず、ウイスキーを携帯するための金属製の水筒!

これですねっ!!



これで、スライド演奏をしているのですよ!!

この水筒、別名「スキットル」というらしいのですが。
禁酒法の時代に流行ったやつでして、おいら、憧れがあるんだなあ!



おいらたちも、路上演奏のとき、ウイスキーをよく飲むから、買おうかな~!!


それはともかく、このスキットルで、すさまじい、演奏をしやがりますよ!!
路上演奏だから、ギターはアンプを通して、音を大きくしているみたいだけど。
ヴォーカルは生なので、バランスが取れてない
けど、そんなことは、もはや関係ねえ!!



パワーとグルーヴで押し切った感じですわ!



というわけで~!!




これを観よっ!!




Amazing Blues Slide Guitar Street Musician



いやあ、なんだか、うらやましいなあ!
こんな演奏ができたら、人が集まるよね~!

もちろん技術も大切なんだけど、やっぱり情熱ですな!!
情熱がない、技術だけの演奏はピンと来ないからね~。


うわ、練習しよ~!!
あ、指が痛いからできないんだった(爆笑)

知識があることの面白さ(これを観よっ!!その6)

2015年11月15日 15時24分44秒 | これを観よっ!!


さて、みなさま、久しぶりのいい天気の休日、いかがお過ごしですか?

おいらは、さすがに風邪が完治していなくて、鼻水やのどの調子がイマイチなので、家で休んでおります。

んで、せっかくの休日なので、久々に「これを観よっ!!」シリーズの続きを書いてみようかなと。

しかも、今回は長編(笑)

長編といっても、おいらが書く文章が長編なんじゃなくて、紹介する動画が長編(爆笑)


この動画について知ったのは、前回ご紹介した、博多華丸・大吉師匠について調べていたときなのですが。


彼らは、実はものすご~く(偏った)知識があるらしくて。
それを評価する番組に、それぞれ出演して、二人とも、賢者として認定されているのですよ(笑)


その番組というのは、関西ローカルらしくて、東京では特殊な方法を使わないと視聴することができなかったみたい。


「バレベルの塔」


という名前の番組らしくて、その名前だけでも、楽しいですな。

もちろん、聖書の逸話で有名な「バベルの塔」からきているんでしょうが。

これですよねっ!
教科書にも載ってましたっ!!



まあ、おいらたちの世代にとっては、「バベルの塔」といえば、

これですけどねっ(爆笑)

それはともかくっ!!


そしてもちろん、「レベル」とかけてあるわけでして。

ある特殊な分野の知識について、絶対の自信を持つ芸能人が参加して、そのマニアぶりを番組が判定する、というものなのです。

で、不正解を出した瞬間に失格、その芸能人は賢者と認められないわけです。
知ったかぶり」という烙印を押されてしまうわけです・・・

これは、なかなか緊張感のある、良い番組ですね!

で、その番組に、我らが博多大吉師匠が参戦するわけですよ。

しかも、その分野が、「新日本プロレス」!!(爆笑)

動画の中でも語られますが、博多大吉さんは、新日本プロレスの社員になろうとして応募したことがあるほどの、「新日本プロレス」ファン!!

その知識は、とんでもないですよっ!!

自分にとっては全く関係ない知識が、ただひたすら披露されるだけで、なんでこんなに面白いのか!!



というわけで~!!


時間があるときに(笑)






これを観よっ!!!


バレベルの塔 博多大吉 自称新日本プロレス賢者 Lv1


なんと、長編のやつはYOUTUBE以外では見られない設定らしいので、これをはりつけときます。
たぶん、終わったあとに関連動画で、続きが出てくるはずですっ!!


いやあ、この番組が作る緊張感と、それに膨大な知識で答える博多大吉師匠!!
これはねえ、何度見ても面白いのですわ・・・


んで、相方の博多華丸師匠が、「福岡ホークス」賢者として認定される動画も、これまた面白いのですよっ!!

バレベルの塔 自称福岡ホークス賢者 博多華丸 Lv1



秋の夜長に、ぜひどうぞ~!!


恐ろしい先輩!(これを観よっ!! その5)

2015年11月02日 05時05分05秒 | これを観よっ!!



みなさま、突然ですが、こわい先輩はいますか?
全身から恐ろしいオーラを出している、こわい先輩、いますか??

昭和のころには、すさまじいオーラを放っている先輩の、一人や二人や三人や四人くらいは、各中学校・高校にいたものですが(笑)
平成になってから、みなさん丸くなったのか、こわい先輩、いなくなってきましたよね~。



おいらとVROOOMが少年時代を過ごしたころは、「スクール・ウォーズ」の時代が、やっと下火になったころ。
ツッパリ」とか「ヤンキー」といわれる方々が、まだまだ闊歩していた時代でしたよっ!!

しかも、そういうのって、インターネットとかが発達した現代と違って、まず都会で流行ってから、数年遅れて田舎にやってきたもんで(笑)
おいらの兄貴たちの世代が、もろにそれにかぶっていまして、兄貴の中学校に「非常事態宣言」というのが出ておりました。


うちの母親に聞いたところによると、兄貴の中学校の保護者会で、

「殺人以外は、なんでも起こりえますからね!」

念を押されたとのこと(爆笑)



おいらとVROOOMが数年後に入学したころも、その中学校は、なかなかいい具合に荒れておりまして。
ヤンキーの方たちが大量に闊歩しておりましたよ~。

おいらとVROOOMは、そういうのに、まったく興味が無かったので、一切関わりなく生きてましたけどね~。



で、本題ですよ。

冒頭にあげたこの写真、どなたかご存知です??

古き良き時代の「ヤクザ」に扮しているのは、若山富三郎!
全身から、すさまじいオーラを放ってますね~。

こんなのを町で見かけたら、走って逃げたくなりますわ(笑)


この若山富三郎は、あの勝新太郎の、実のお兄さんですよ。

そう見ると、顔がそっくりですよね~。
この人は、ものすごく殺陣(たて)が上手い人で、今ではもはや伝説となっている俳優です。


んで、当然のことながら撮影現場では、神様のように扱われていたそうです。

周りに、多くの取り巻きがいて、「若山先生」「若山先生」と呼ばれていたらしいっす。



その撮影現場に、ある日、面白い新人がやってきます!!



それは~!!




この人!!(爆笑)


おいらが大好きな柳沢慎吾ですよっ!!


柳沢慎吾って、一時期、時代劇にも出演していたみたいで、若山富三郎とおなじ現場にいたみたいなんですね。


で、当然のことながら、二人の間に事件が起こりますよ(笑)


そりゃ、そうだよね~、若山富三郎からすれば、

「なんだこのチャラチャラしたヤツは~!!」

となるのが、当然。

で、この二人の間に起こった事件を、柳沢慎吾本人が、ものすごく面白く再現してくれているのですよ!!
おいら、初めて見たときは、腹を抱えて笑って、笑いすぎて涙が出たほど(爆笑)



さあ~、というわけで~!!




これを観よっ!!



柳沢慎吾大爆笑トーク 「若山富三郎」





いやあ、面白すぎっ!!
柳沢慎吾の再現力、ほんとうに素晴らしい!!

この人は冗談じゃなく、天才だと思うっす。
しかもこれ、多くの関係者が見ていることで、すべて事実らしい・・・(爆笑)


でも、この後、若山富三郎と柳沢慎吾はすごく仲良くなったみたいです。
実際、二人とも、いい人そうですからね~。


昔は、各職場・学校に、若山富三郎みたいな、恐ろしい先輩がいたらしいっすね~。

おいら、平成のぬるい時代に生きててよかった~(笑)

ニュースステーション(これを観よっ!! その4)

2015年10月18日 16時58分20秒 | これを観よっ!!


はるか昔、おいらが高校生だったころ。
生まれ育った広島県三次市という大田舎から出て、広島市に住んでおりやした。
高校生用の学生寮があって、そこで生活していたんだけど。



そのときによく見ていたのがニュース・ステーション!!


この番組を見ていると、なんか、えらくなった感じがして、大人になった気分にひたれたのですわ!

んで、小宮悦子がきれいでね~!

小宮悦子のを見ているだけで、幸せな気分になった、15歳くらいの春(笑)


久米宏の解説も面白くて、世界の情勢とかを知ったかぶりができるようになったし。
何よりも、その当時は「湾岸戦争」があって、毎日どうなっていくのかリアルタイムで見ていたもんです。



で、それ以降、けっこうニュースステーションは見ていたんだけども、大学を卒業したくらいから、あんまりニュースを見なくなって・・・

たまにニュースステーションをつけると、スポーツ中継で川平慈英さんがよく出ていて、そのテンションがたまらなく好きでしたわ!

この人ですね!!
この人が出るだけで、スポーツ中継が面白くなったなあ。
ちょうど、日本のサッカーが強くなっていた時期で、日本代表の試合があるたびに楽しみにしていたもんです。




で、おいらが大好きな、博多華丸・大吉!

このコンビは大好きなんですよ!
2人ともそんなに派手ではないんだけども、知的だし、上品な感じがするのに、それでいて笑いのツボを刺激しまくり!!

そう、川平慈英のモノマネで有名ですよね!!
ただ、このコンビのすごいところは、ただモノマネをするのではなく、そこにたくさんのヒネリが入っているところ!!


いやあ、笑わしてもらいましたよ!



というわけで~。



これを観よっ!!


博多華丸・大吉 ものまね ニュース番組の川平慈英



いやあ、たぶん単純なミスで、ピッチャーの杉内が連投したことになってますけど(爆笑)
そこは置いといて!
素晴らしい完成度ですね!


あのころのニュースステーションを思い出して、腹の皮がよじれそうです・・・



そして~、さらにっ!!!


これも観よっ!!!


博多華丸・大吉 ものまね 川平慈英の物産展グルメレポート



さすがですね!
あのサッカーチームのポジション表、よく見たわ~!!
あの当時は、サッカーのそういうシステムさえ、世間的にあまり認知されてなかったころだから、斬新でしたなあ~!!


というわけで、もうわずかですが、週末の夜をお楽しみくだされ!!

ハーモニカだって!(これを観よっ!! その3)

2015年10月15日 05時05分05秒 | これを観よっ!!


みなさん、ハーモニカって、どんな楽器ですか??

ある程度以上の年齢の方は、小学校で初めて触れた楽器がハーモニカだったりしません?

おいらは、そうです。

小学校1年生のときに演奏したのが、ハーモニカでした。
VROOOMはおいらと同じ小学校の、同じ学年だったので、当然、やつも吹いた(吸った)はず(笑)

あのとき使ったハーモニカは、吹くときだけ音が鳴る穴と、吸うときだけ音が鳴る穴が、交互に並んでいる楽器でした。


ところが、今は、ハーモニカは小学校でやらないらしい。
いきなり鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)を使って演奏するのです。



そういうイメージがあるからか、ハーモニカというのは、一流の楽器とはみなされてないんですよね。
悪い言い方をすると、子供のおもちゃ・・・(泣)


いや、もちろん、高価なハーモニカもありますよっ。


おいらは使ったことないけど、たてに2列に並んだ穴が特徴的な、

複音ハーモニカとか、

横のバーを押すと、音程が半音上がるという、

クロマチック・ハーモニカなど。


こういうハーモニカは、かなりきれいな音が出るんだろうけども、さすがに、オーケストラとかには入れません・・・


ただ、おいらが大好きなブルーズの世界においては、ハーモニカはかなり特別な地位を保ってます。

というのも、はるか昔、貧しい黒人さんたちが演奏していた音楽がブルーズなわけで、彼らは高価な楽器なんて買えるわけがない。
だから、子供のおもちゃのようなハーモニカを使って、ハーモニカを作成した人が想像もしなかった演奏法を確立するのです。
いや、ほんと、子供のおもちゃなんて言わせないっ。
ハーモニカがむせび泣きますよっ!!
で、おいらはその黒人さんたちのブルーズが大好き!!
だから、当然のようにハーモニカを演奏します。

そのブルーズ用のハーモニカ

ブルースハープといいます!

ただ、ブルースハープというのは商品名なので、総称では、テンホールズと呼んだりします。
見た目のとおり、穴が10個あるからですね。


で、つい最近、このテンホールズを使って、とんでもない演奏をしている動画を発見しまして。
しかも、場所はカーネギー・ホール!!
おそらく、オーケストラの演奏のあいまに登場したんだと思うのですが。



わずか数分で、カーネギーホールの観客を総立ちにします!



さあ、というわけで・・・




これを観よっ!!



このハーモニカのおっさんやべえwwwww


たぶんニコニコ動画からの転載なので、いろいろコメントが流れていますが、それもふくめて、面白い!
画面の下のほうには、彼が話す言葉がだいたい意訳されています。
これを見ると、彼の人柄があったかいんだなあ。
そして、演奏する曲のレベルをどんどん上げていって、観客を巻き込む手腕に脱帽!!


こんなふうにハーモニカが吹けたら、人生楽しいだろーなー!!

ゲーム中継なんて?(これを観よっ!! その2)

2015年10月11日 08時43分07秒 | これを観よっ!!


さて、みなさま、お元気ですか?
なんか、どんどん寒くなってきてますね~。


おいらなんて、電気毛布を出してしまいましたよっ!
さすがに、電源はまだ入れないで、ただの毛布として使ってますが(笑)


んで「これを観よっ!!」の第2弾!
前回は、ちあきなおみの圧倒的な歌唱力についてやりましたな~。


で、今回は、冒頭の写真にもありますように、ゲームについてですよ!


ちなみにこのゲームは、みなさんよくご存じの、スーパーマリオ!


むかし、ニンテンドー64というゲーム機がありまして。
3Dのゲームが流行り始めたころのゲームですな。


で、おいらはこのゲーム、やったことありません(爆笑)
自分がやったことあるゲームを懐かしんで今回の動画を紹介しているわけではないのですわ。




Youtubeでよくあるゲーム中継は、ほとんど見ないのだが、これだけは違う!!



そのゲームを攻略するところをだらだら見せるのじゃなくて、そのゲームを使って、新しい遊び方を考えだし、それを見せる、というもの!

これはね、かなり高度な遊び方ですよ!



で、その具体的な遊び方というのは、動画の中で紹介されるので、ここで説明するのは野暮というもの(笑)


でも、抱腹絶倒、しばらく笑い転げられることは、間違いなし。


幕末志士の坂本龍馬になりきって解説しているのですが、その古語のでたらめなこと
それらも含めて、他のゲーム中継の追随を許さない面白さですよ。

おいらは数年前に友人に紹介されて、見て、大爆笑。

その後、ある程度(5か6)のところで更新が途絶えているようですが、いや、この遊び方だとこの辺りが限界でしょう。

このシリーズのすべての動画が必見ですよ。


というわけで~。


これを観よっ!!


【マリオ64実況】 奴が来る 壱【幕末志士】



これはそのなので、導入部みたいなもんですが、十分面白い。
これ以降、本格的にやっていきますので、少なくともまでは見てほしいな~!
この続きは、Youtubeで、「奴が来る」とか「幕末志士」とかで検索すると出てきますよ~!

圧倒的な歌唱力(これを観よっ!! その1)

2015年10月08日 05時05分05秒 | これを観よっ!!


さて、始まりました、新シリーズ(笑)

バンドの歴史」シリーズがひとまずのところ、終了したっぽい?ので、今度は新シリーズを立ち上げようかなと!

題して、「これを観よっ!!

おいらが今までyoutubeで見かけた動画で、これは素晴らしい、これは面白い、これは観なければならん、という動画を紹介しつつ、その動画に関することを語る、というコーナー(笑)


需要があるかどうかが問題なのではない!
ただ、供給するのだっ!!(爆笑)



というわけで初回の今回は、おいらがずっと、過小評価していた歌手について語りましょうか!

ちあきなおみ

ご存知ですか?
ちあきなおみといえば、「喝采
そしてそれをモノマネするコロッケ(笑)

これですね!!

あとは、タンスにゴン(笑)

美川謙一に「もっとはじっこ歩きなさいよ~」と言われる役ですね。
若い人には「なんのこっちゃ」って感じですが。


さて、そういうので有名な、ちあきなおみですが、ここ最近、洋楽のキラー・チューンを探していたら、偶然出会ってしまったのです。
恐ろしいほどの歌唱力が発揮されている動画に!!

ちあきなおみ、とんでもないですぜっ!!

曲は、「朝日の当たる家(朝日楼)

実は、アニマルズの「朝日に当たる家」を聴いていたら、関連動画で出てきたんですよ!
ちあきなおみって、あの、ちあきなおみ
とか思いながら、クリックしたら、えらいことになりました・・・(驚愕)


では・・・


これを観よっ!!



朝日楼(朝日のあたる家) ちあきなおみ



このすさまじい声量と、ドスのきいた声。
でありながら、情感たっぷりで、歌詞の意味を吟味して歌われる歌いまわし!!
このすごさ、どう表現していいのやら・・・

おいら、初めて聞いたとき、しばらく鳥肌が立って、おさまらなかったっす。

曲の歌詞といい、それを歌う彼女の雰囲気といい、絶妙の「やさぐれ」感!

みなさま、この曲を聴きながら、バーボンでもどうぞ(笑)