林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

今週末(7月2日・土)に農家でライブやりますよっ!!

2016年06月30日 08時13分30秒 | おしらせ


みなさま、お元気ですかな??


いよいよ、今週末、7月2日(土)に立川の音楽居酒屋「農家」でライブ、やりますよっ!!


開場は18:00!

開演は18:30ですぜっ!!


しかも、うちのバンド「アップルビデオ高津店」だけで、30分公演が2回!!

計1時間も、やっちゃいますぜ!!



第1公演が18:30~19:00!!

第2公演が19:30~20:00!!


全曲カバー曲!!
すべてキラー・チューンですぞっ!



もちろん、小劇場も、やりますよっ!

うちのバンドの裏の顔、「アップルビデオ高津店」も、やりますよっ!





考えてみれば、昨年のバンドをパワーアップさせるために、いろいろやりましたっ!





店長のバッキングの強化!





おいらが新しいギターを購入!





つっかさんがハーモニカ始める!





VROOOMによる店長ギターの改造!




などなど、この冬の間に一段とパワーアップした、うちのバンドの真価を見せたいところです!!

というわけで、みなさま、どうぞ、よろしゅう~!!!!!

我が家のネット環境4

2016年06月29日 21時21分21秒 | つっか

つっかです。

フリーのWi-Fi環境ならば、
パスワードはありません。
あるいは、パスワードがあっても、
公開されています。

ただ、自宅の場合はそういうわけにはいきません。

無線で機器に接続するにはパスワードが必要です。
誰でも接続できると、
自分の機器の中身が他人に接続されて見られてしまいます。
職場のパソコンのような共有状態になっちゃうんです。



ホームゲートウエイにつなげるには、
パスワードが必要です。

そのため、

この機器に、ホームゲートウエイのパスワードを教えてあげなければいけません。

パソコンとつなぎ、
機器に直接教えてあげます。

インターネットにつながる機器には、
IPアドレスと呼ばれる住所が割り当てられます。

そのアドレスを指定すると、
その機器にたどり着けるのです。

同じ室内に置いてある機器にもその設定ができ、
集合住宅の部屋番号みたいなもので、
直接機器にアクセスできます。


このバッファローのWLI-TX4-Gには、
「1.1.1.1」というIPアドレスがあって、
そこにたどり着くために設定をしてあげなくてはなりません。

まぁ、
「マンションの隣の部屋の者ですが、おじゃまします。」ってな設定です。

まずは、自分のパソコンをお隣さんにします。

ネットワークのイーサネットの状態を確認するウインドウを出し、

プロパティのボタンを押し、

インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)のプロパティーを見ます。

通常は、「IPアドレスを自動的に取得する」になっているので、
「次のIPアドレスを使う」にし、

IPアドレス 1.1.1.2
サブネットマスク 255.0.0.0
にします。

これで、パソコンからWLI-TX4-Gにお邪魔できます。

あとは、インターネットエクスプローラのような
ブラウザを立ち上げ、
ホームページアドレスを「http://1.1.1.1」にしてあげると、
WLI-TX4-Gの設定画面にたどりつけます。

コンビニの旨いもの その3

2016年06月28日 19時33分36秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 偏食人間ブルームです。


普段バイクで仕事場から帰宅するルートに
食べ物売ってる店がコンビニしかありません。
(通路の左側だとかバイク置けるとかの条件込み)
従って、必然的に食糧はコンビニ頼りになります。
独身独り暮らしのおっさんなんてそんなもんでしょう。


で、前々回の「牛すじ煮」、前回の「ゆでたまご」の前からハマり中なのが、
この「枝豆」。旨いです。
なんか気づいたら毎日食べてる気がします。

冷凍食品コーナーに置いてあり、
自宅の電子レンジで解凍の必要があります。
これとは別に冷蔵のもあるんですが、
俺は冷凍の方が好きです。


ちなみに枝豆という食べ物、実は未成熟の大豆であることは有名ですが
大豆として熟してから収穫するものと、枝豆として熟す前に収穫するものとでは、
同じ大豆でも、品種は異なるらしいです。それぞれ最適化されているのですね。

以上、豆知識のコーナーでした。


スロッテッド・ヘッドに金属弦を張ると!!

2016年06月27日 11時01分12秒 | 新しいギター購入計画


先に言っておきましょう。

大変なことになります(爆笑)



すくなくともおいらは最初、悪戦苦闘しましたですぜ・・・



え??
いきなり何を言っているのかわからないって?



はい、弦交換ですよ。
おいらが愛用するリゾネーターギターの弦交換ですよ。


前回は、それについて語ったっす。


これが、コツをつかまないと大変なことになるのです。




見てください。

これが弦をぶった切った状態。


スロッテッド・ヘッドといわれる、この形状のヘッドに、金属弦を張ったら・・・
交換がものすごーーーーく大変だった、というのが今回のお話。





考えてみてくださいよ。
もう一度写真を見てみましょう。


どうやって、弦をはずします??(爆笑)


金属製の弦(しかもミディアム・ゲージ)ですからね。

ナイロン製の弦のようにするするとは外れてくれませんよ??

ガッチリとクセがついていて、ちょっとやそっとでは外れません。

弦の切った部分を持って、ぐるぐる回して外そうにも、この形状ですからね、その度にこの狭い隙間を通さないといけない。

金属弦は硬いし弾力があるから、ピンピンして、とても簡単にはココを通ってくれませんよ。


しかも、1回じゃダメ。弦巻に巻いた回数が多いほど、この作業が大変になります・・・(泣)


そして、苦闘するおいら。



しばらく戦って、「コロンブスの卵」的な発想にたどり着きましたよっ!!




全国1000万のギタリストの皆さん!
そのうち、10分の1くらいの方がスロッテッド・ヘッドのギターを使用してると考えて、100万人の方々!
さらにそのうち、100分の1くらいの方が、スロッテッド・ヘッドに金属弦を張っていると考えて、1万人の同胞諸君よ!!
(というか、この皮算用、ぜんぜん信用できませんけどね・笑)



みんな、苦労していたでしょう??
金属弦を無理やりヘッドの穴に通そうとして、反発されて、痛い目にあったこともありますよね??



そんなあなたのために、わが社が開発した、新方式!!

弦巻の穴から出ているほうの弦を引っ張るのです!!



まさに逆転の発想!!



ニッパーかラジオペンチでしっかりとつかみ~。

引っ張るだけで、するすると抜けるのですよ!!

最初にこれを思いついて、うまくいったときは、うれしすぎて死にそうでした(爆笑)



さて、というわけで、弦をはずし終えましたよっ!!

見てくだされ。

きれいにボディも拭いて、ぴかぴかにしましたよっ!!













で・・・・










じっと見ていると・・・・

気になりません??










このギターのおなかの中身・・・

このネジを、全部はずしたい衝動に駆られません??(爆笑)





以下次号です(爆笑)






7月2日は農家でライブ?

2016年06月26日 22時13分53秒 | 店長


今度の土曜は久しぶりに「農家」でライブ。昨年9月26日以来なので、もう9ヶ月もたってる~

そこで今日は弦の張り替え。昨日の練習&ミ~ティング後に、弦を外しておこうと思っていたが、帰ったら眠くておやすみなさい。


なのでまずは弦外し。エリクサ~弦は古くなっても自分的にはまだまだ使えるので、切らずに外します。
外したらとりあえず順番に並べておく。
次はギター全体を拭いて磨く。
それから新しい弦を12弦から張っていく。新しい弦を袋から取り出したら、外した弦をその袋に入れる。

全部張ったら、標準の弦とオクターブ弦の間隔の調整をして、チュ~ニング。
伸びがちょっと安定するまで2、3回チュ~ニング。
あとは土曜まで緩めず毎日チュ~ニング。


張り替えた時のエリクサ~12弦は、超気持ちいい~


7月2日土曜18時30分、立川の音楽居酒屋「農家」にいらしてください。

今日の練習&ミーティング

2016年06月25日 22時38分27秒 | つっか

つっかです。

今日は、カラオケボックス練習とミーティングを行いました。

来週7月2日(土)は、
立川の農家でライブ。

7月18日(土)は、
ホットロッキンナイト。

7月は2つライブが予定されています。

路上ならば、その時々で曲を決めればいいのですが、
やはり、会場でやるかには打ち合わせが必要です。

そのほかにも、我々についてのチラシを作る計画もありまして、
構成や文章なども打ち合わせました。
チラシについての詳しい話は、後日また。

ゆでた孫

2016年06月24日 18時44分22秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 偏食人間ブルームです。


普段バイクで仕事場から帰宅するルートに
食べ物売ってる店がコンビニしかありません。
(通路の左側だとかバイク置けるとかの条件込み)
従って、必然的に食糧はコンビニ頼りになります。
独身独り暮らしのおっさんなんてそんなもんでしょう。


で、前回紹介した「牛すじ煮」に続いてハマり中なのが、

この「ゆでたまご」。旨いです。
なんか気づいたら毎日食べてる気がします。

ゆで卵くらい自分で作れよと言いたくなりますが、
調理スキルは低いんでな!
ていうか面倒くさいし。


そして謎なのが、この味。
白身がいい感じの塩味なんですが、
これどうやって殻の中に浸透させてんだろうか。


トップ画像のおっさん2人、言うまでもなく有名漫画家ゆでたまご
右から「ゆでたま」先生と「ご」先生です。

タイトルの物騒な字面は、某ネトゲ―での有名な誤変換。
初期の貧弱な日本語変換ソフトによるモノで、
ほかにも「千と宇宙」(戦闘中)、「圧縮ラブ」(武器名:アッシュクラブ)などがありました。

新しいギターに張った弦が、長持ちしすぎ!

2016年06月23日 07時15分36秒 | 新しいギター購入計画


マーチンD-28に張った弦が切れました・・・
エリクサーの弦を使っているんだけども、1ヶ月くらいで切れました・・・



ふだん、爪弾く程度で弾いているぶんには、そうそう切れないんだけども。

今回、ライブを意識して、ちょっと強めにストロークしたら、とたんに切れたでごわす。


右手はピックを使わずに指で弾いているんだけども、それでも1弦がぶち切れましたわ・・・


むう、思い出すぜ、あの悪夢の日々(爆笑)


それはともかく、こうしてマーチンの弦が切れると、そのたびに比べてしまうのが、現在のメイン・ギターである、ナショナルのリゾネーター・ギター。


こちらのギターの弦は、ぜんっぜん切れない!!!


このギターを購入して、もともと張ってあったライトゲージの弦をはずして、エリクサーのミディアム・ゲージに張り替えたのが、

昨年の年末!!



なんと、それから半年くらい、どの弦も、1度も切れてないのですよ!!(驚愕)




しかもメイン・ギターとしてもっとも酷使しているのに、切れないのですよっ!!
そのあいだに、サブ・ギターとして使っているマーチンのギターの弦は、何度も切れているというのにっ!!




その違いはなんだろうかと、つくづく考えてみるに・・・



ブリッジの形状の違い

しか思いつかないっ!!!!



なぜなら、今回切れたマーチンの弦を写真撮影してみると。

はい、一目瞭然、ブリッジのところで切れています。

おいら、このギターを20年くらい弾いているけれども、ブリッジ以外のところで弦が切れたことは、数えるほどしかありません。
ほぼ99%、ブリッジのところで切れている!!

でも、その理屈はすごくわかる気がする。



マーチンのギターに欠陥があるわけじゃなくて。

冒頭の写真をもう一度見てみると。
この方式のギターだと、ブリッジのところでかなりの角度で弦が曲がっていて、そこに圧力がかかってしまうのは当然のこと。


それに対して、

リゾネーター・ギターのブリッジ部分を見てみると。

弦にほとんど角度がついていない!!
緩やかな角度でブリッジに押しつけられているから、必然的に弦が切れにくい!!


いや、これは発見だわ。



すくなくとも、おいらの体感だと、このタイプのギターのほうが弦が切れにくいのは間違いない!



それはそうと、長持ちすることで知られるエリクサーの弦でも、さすがに半年も同じ弦を張るのはまずいと思い、張り替えることに。
これから、大切なライブがある時期だしね!!



んで、弦をゆるめていくと。

バツン

といって、1弦が切れました(驚愕)


長年ギターを弾いているけど、弦をゆるめたら切れるなんてことは初めてですわ。

ようするに、この1弦、限界ギリギリまでがんばっていたってことでしょう。
しかも、切れたのはヘッド側!!

なるほど、これはすばらしい。

特においらみたいに、強いピッキングをするギタリストにとっては、こういうタイプのブリッジ形状はとても良い効果をあらわすんですな。
おいらのギター人生で、こんなにも弦が切れなかったことはないのですよっ!!

そういう意味でも、このギターを買ってよかった!!!


さて、具体的な、弦の張替え作業については、長くなりそうなので、以下次号じゃ!!

我が家のネット環境3

2016年06月22日 21時21分21秒 | つっか

つっかです。

時代の変化を感じながら、
我が家の無線LAN環境(Wi-Fi環境)を作り始めました。

イメージはこれです!


我が家のテレビと録画機器は、
有線LANの端子がついています。

Wi-Fiの子機をそれぞれの機器につけなければいけません。

しかし、何個もつけるのは馬鹿馬鹿しい。

で、
WiMAXを利用していた時から、

バッファローのWLI-TX4-Gというものを使っていました。

機器4つまでなら、
一緒にまとめてWi-Fi親機まで飛ばすよってものです。

なので、
イメージ図のような環境になるのです。

ただ、ひとつ問題が…。
最近の機器はボタン一つで自動的に環境設定してくれますが、
メーカーの違うものをつなごうとするので、
設定は、手動だということです。

ドラゴンクエスト最新作?

2016年06月21日 09時00分00秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 RPG担当ブルームです。


久々にスマホゲー。
普段はたま~にパズル系くらいしかやんないんですが
星のドラゴンクエスト」がなかなか面白いです。

説明の必要もないかと思いますが、スマホ版ドラクエ最新作です。


最近やたらとTVCMを見かけるので
少し気になってダウンロードしてみたのですが、
はっきり言って、MMORPG版にして正式ナンバリング最新作であるところの
DQ10よりも面白いです(個人的感想)。
当然、コミュニティ要素的な物まで含めれば、スマホゲーなどMMOの足元にも及びませんが
単純にソロ(ぼっち)プレイにおけるゲーム部分の面白さとしては、こっちのが全然上です。

そもそもDQ10はPCゲーのMMOとして見れば、かなりショボイ部類でした。
元々のニンテンドウWiiで遊ぶことのできるMMORPGとしてみれば悪くないのかもしれませんが
それでも私には20年以上前のスーパーファミコン並みのUI(システムまわりの操作系統)が駄目でした。
まぁ、2000年代MMOのメジャー作品、ROとかFF11とかEQ2とかに
結構な時間を費やしてたへヴィユーザー(笑)な訳ですしね。


そんな訳で、最新版DQオンライン。
なんというか、良い意味でスマホ版お手軽RPGの見本のような作品
思いっきり簡略化したドラクエなのですが
それでもドラクエの本質的なモノは見失っていない感じがします。


色々と簡略化されてはいるものの、必要な部分までは削ぎ落していないのです。
多分、これをプレイしてみた人のほとんどは、ドラクエだと感じると思います。
どっかのMMOファイナルファンタジー最新作14
少しはこの辺りを見習ってほしいものですね…
まがりなりにも同じ会社なんだしさ…
あれをプレイしてみた人のほとんどは、FFじゃないナニカだと感じることでしょう。

思うに新生FF14は、MMOとMOの悪い部分だけ抽出したモノをベースに、
よくある凡百のスマホゲーの、「手軽さ」だと謳っている底の浅い部分
何故だかリズムゲーやら弾幕シューティングの嫌な部分とを掛け合わせた
奇跡の糞ゲーだったように思います。

例えるなら、8人同時プレイで1人ミスるとゲームオーバーな音ゲー音量オフモード
もしくは、8人組連帯責任の賽の河原の積み石オンライン
「MMORPG」を楽しみたい層はそんなもん求めてねぇっつうの!
お手軽なのやりたかったら最初っからスマホゲーやるわい。ってことで。


やっぱ自分のペースでゆる~りと遊べることって
オンオフ問わず、RPGにおいて重要な部分ではないだろうか?
あと適度なヌルさもな!


ちなみにマイキャラの「マーキュリー」は当然あの人由来ですRock You!
命名時に、仮名のみ6文字以上のRPGで俺がよく使う名前です。
残りのメンバーはデフォ名。
(4人PTのゲームではQUEEN、5~6人PTではKingCrimsonメンバーの
ファミリーネームでのPTメイキングが多いです)