goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

大掃除?

2025年04月29日 18時29分09秒 | 店長

先週土曜からGW始まりましたね~9連休以上の人もいるかもしれませんが、アップルは3人共暦通り。

5/3、14時以降くらいから、立川北モノレール下いつもの所で路上ライブ予定。

そのため土曜は普段練習してなかった路上用の曲を練習!

いやぁ~リフ忘れてる!すぐ思い出したからよかった?

で、今日はバイト3時間だったので、昼過ぎくらいまではのんびり身体を休め、その後は久しぶりの大掃除?

GW中にアップルメンバーがうちに来る?

まあそうでなくても、こういう機会が無いとなかなか出来ないのでよかった!

後は練習!

この前のよめいち店

HEART OF GOLD動画上がっています!

Heart of Gold アップルビデオよめいち店 2025 国立はっぽん


「さちの日」ライブ、ありがとうございました!

2025年04月26日 12時28分59秒 | 御礼

いやあ、初めてのライブ・ハウスは緊張しますなあ~。

この度「やまこまや」のサポート・メンバーとしてジャンベで活躍されている、

さちさん

から、お誘いをいただきまして。

4月20日(日)に国立のライブ・ハウス「はっぽん」さんで、ライブをさせていただきました。

「さちの日」という、さちさんがお気に入りのユニットを呼んで行うライブ企画。

今年の1月5日に、せいいちさんのサポートとして、おいらとVROOOMが参加した、

アップルビデオ市川店

を気に入ってくださって、オファーがきました。

いやあ、ありがたいことです。

 

 

というわけで、

今回はヨメトイチの「よめ」さんも加わって、4人で演奏しましたよ。

 

店長も最後の1曲だけ参加して、

アップルビデオ高津店と、ヨメトイチの合同のような形でライブしました。

その時の映像をYouTubeに上げましたぞ。

ビデオの画角の設定がうまくいっていなくて、店長が見切れそうになっていますが(笑)

Don't look back in anger アップルビデオよめいち店 2025 国立はっぽん

おおー、5人だと音がこんなに分厚くなって、見た目も壮観ですなあ(遠い目)

 

店長の記事にもありましたが、5人で合同で練習したり、リハーサルしたりするのも、新鮮で楽しかったですな。

おかげさまで、大盛況でございまして、大変楽しく過ごさせていただきました!

 

こうやって、音楽仲間が少しずつでも増えていくのは、ありがたいことです。

そして、いろんなライブハウスで演奏できる機会をいただけるのも嬉しいですな。

 

というわけで、今回の

アップルビデオよめいち店

が演奏した曲目は、

 

I should have known better

If I fell

Layla

Heart of gold

Space Oddity

Don't look back in anger

 

今回演奏した曲で、うちのバンドだけでも演奏できそうな曲は、どんどんレパートリーに入れていきますぞ。

せっかく憶えたんだから、演奏しなきゃ損ですからね(笑)

世の中、大切なのは、

リサイクル

でございますぞっ(爆笑)

 

というわけで、いらしてくださった皆さま、

本当にありがとうございました!!


動画貼り付けtest

2025年04月24日 21時47分30秒 | VROOOM

こんばんわ。アップルビデオ高津店ブルームです。

残念なことにgooblogのサービス終了が発表されてしまいました。
当ブログは移住先を探して存続の予定です。

youtube動画はgooblog専用の埋め込み方法があったのですが
引っ越し後は使えなさそうなので別の方法を覚える必要がありますね。

ということで張り付けてみる。

【FC版・ケルナグール】第3話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】

【FC版・ケルナグール】第4話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】

正常に貼り付けできたところで、なんも違いがわからないですがとりあえずOK。

 


アップルビデオよめいち店に参加?

2025年04月22日 18時56分00秒 | 店長

4/20国立はっぽんで、アップルビデオよめいち店ライブ無事終了。

成り行きは今年1月、東大和COOで行われた

アップルビデオ市川店(せいいちさん、つぁん、VROOOM)のライブを気に入ってくれた方からオファーがあり、4/20のライブに出て欲しいと

1月は、よめの都合が合わず3人の市川店でしたが、今回はよめが加わり、よめいち店となりました!

そしてなんと?最後の曲で自分も参加しました!

動画が上がるかは???

 


リトル・フィートの曲をやるならばっ! その5

2025年04月19日 08時55分04秒 | 演奏曲

いよいよ、このアルバムについて語る時が来ましたな。

思い起こせば、もう30年以上前に、ワクワクしながら、このアルバムを買いましたわ。

というのも、当時はインターネットなんて無い時代でしたからね。

おいらは「ロックの名盤」とか「ロック・クラシックス」なんていう本を購入して、それを読みまくっていたのです。

そのほとんどの本で、リトル・フィートの3枚目のアルバム「ディキシー・チキン」が大名盤であると紹介されていたのです。

いやあ、もう、本当に、絶賛の嵐!!

ただ「当時は売れなかったアルバムである」とも書かれていました。

 

他に「当時売れなかったアルバムで、ものすごい大名盤」として紹介されているアルバムとして、

 

ヴァン・モリソン

「アストラル・ウィークス」

が挙げられます。

このアルバムも、とんでもないアルバムですよなあ(遠い目)

リズムがはっきりしない、意識の流れのようなバッキングの中を、

ヴァン・モリソンが、それこそ縦横無尽に駆け回るような感じですわ・・・

素晴らしい内容だけども、一般受けするかと言われると・・・

そうだよなあ、売れないよなあ、と納得?する感じです。

 

 

んで、この「ディキシー・チキン」ですけども、おいらも20歳くらいの時には、

ふううむ。すごいんだろうけど、よくわからん。

みたいな感想を持っていました。

 

 

なぜ、そう思ったか、というのを今の時点で考えてみると。

情報量が多すぎて、1度聴いただけでは、頭に入ってこない。

ということが挙げられると思うのですわ。

本当に細部の細部まで作り込まれていて、とんでもなく緻密なんですわ。

なもんで、全貌を理解するまでには、たくさん、たくさん聴かないといけないわけです。

 

その代わり、ある程度つかめるようになってくると、聴くたびに新しい発見があって、

底無し沼

にハマったような状態になり、現在のおいらのように、

リトル・フィートしか聴かない

状況に追い込まれてしまったりします(遠い目)

 

 

そうなると・・・

こういうことになりますよ・・・

リトル・フィート関係のCDだけで、こんなにたくさん(笑)

ディキシー・チキンだけでも、3枚ありますからね(遠い目)

 

そう、20歳くらいの時に買ったものと、今回購入した5枚組のうちの1枚。

そして、やっぱり、購入してしまったわけですね・・・

リマスター版のデラックス・エディションを(爆笑)

いやあ、もう、完全に、レコード会社の思うがままですわ(さらに遠い目)

おいら、本当に、リマスター版をたくさん買っているなあ(さらにさらに遠い目)

好きなバンドのリマスター版が出るたびに、お金を貢いでいる気がしますぞ・・・

というか、新譜はほとんど買わないので、買っているのはリマスター版ばかりかも・・・

 

んで、このアルバムについては、名曲が目白押しでして、とてもとても一言では語れません。

もう、今の段階でこんなに長くなってしまっているので・・・

このアルバムの収録曲については、

以下次号じゃ!!


蹴る殴る

2025年04月17日 22時00分20秒 | VROOOM


こんばんわ。アップルビデオ高津店ブルームです。

ファミコン実況動画、今週から新シリーズです。
私はほとんどやったことのない作品なんですが。


【FC版・ケルナグール】第1話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】

【FC版・ケルナグール】第2話 【アップルビデオ高津店・ゲーム実況】


楽しい合同練習?

2025年04月15日 18時55分48秒 | 店長

4/20は国立はっぽんで、アップルビデオよめいち店(よめ、せいいちさん、つぁん、VROOOM)のライブがあります!

なので13日は、よめいち店のリハと高津店の練習でカラオケ屋合同練習!

最初はよめいち店、1回やって、もう1度やっておきたいのを練習し無事終了。

前回参加していなかったよめも加わり、より良くなっています!

で〜次は高津店、よめとせいいちさんはお客様として呑みモ〜ド!

やはりカラオケ屋練習とはいえ、お客様がいると気持ちも自然と引き締まる?

いい感じ。楽しい🎶

いつもよりミスも少なく、いい演奏出来た感じ。

マルチエフェクター無し演奏も感覚はだんだん慣れてきた。とは言っても上手く弾くのは難しい!

そして練習後はVROOOM宅で練習ビデオ観ながら呑み会!最高だね〜

これからも合同練習出来る時はやりたいね~

 

 


リトル・フィートの曲をやるならばっ! その4

2025年04月12日 15時55分49秒 | 演奏曲

いやあ、リトル・フィート、まだ飽きないのか・・・(遠い目)

おいらにしては、本当に長い時間、リトル・フィートだけを聴いております。

なんだろうなあ、これ、もしかしたら、デラックス・バージョンとかに手を出しちゃいそうだなあ。

レコード会社の、思惑通りになってるなあ(さらに遠い目)

 

それはともかく、リトル・フィートの2枚目ですよ。

セイリン・シューズ

ですね。名盤として誉れ高いアルバムです。

それにしても、ジャケットは、もう、ほんと、意味わからんな(笑)

なんだろう、ケーキがブランコしていて、左下には木の枝みたいな手があるし・・・

その手の感じとか、性的な感じも出ていて、気持ち悪いんだか、面白いんだか。

 

そして肝心な中身のほうですけども。

これはもう、文句のつけようがないほど、素晴らしい音楽がつまっていますぞ。

もしかしたら、大名盤と言われる3枚目「ディキシー・チキン」よりも、こちらの方が好きだという人も多いのではないでしょうか。

こちらの方がローウェル・ジョージの色が、強く出ている感じがするからでしょうな。

ただ、1枚目に比べて、コードやリズムの複雑さは影を潜めて、良い意味で「分かりやすい曲」が増えたと思うっす。

その分、キャッチーになっていて、聴きやすくなったことは間違いない。

1枚目の毒々しさも大好きなんですが、2枚目の楽しい感じも好きですなあ(讃嘆)

ただ、楽しいだけじゃなくて、十分に変、でもありますぞ。

 

んで、ここ最近ずっと聴きまくっていたおいらから、いまさらのようですけども。

改めて言いたいな、というのが、

ローウェル・ジョージのヴォーカルがすごく良い!

ということなんです(恥笑)

 

いや、本当にお恥ずかしいことなんですが、おいらはこれまで、ローウェル・ジョージのスライド・ギターとか、曲作りとか、そういうことは高く評価していたんですけども。

彼のヴォーカルについては、

可もなく不可もなし

みたいな、イメージを持っていたんですよ(恥泣)

 

そう、ローウェル・ジョージのヴォーカルは、おいらが大好きな、

ヴァン・モリソン

とかに比べたら、線も細い気もするし、そんなに特徴的ではありません。

 

だから、今の今までちゃんと気づかなかったんですけども、

彼のヴォーカルは、とんでもなく、すごいです。

インパクトはそれほどでもないかもしれないですが、聴きこめば聴きこむほど味が出てきて、まさに、

スルメ

ですね(笑)

おいらなんか、もう、彼のヴォーカルにメロメロですぞ。

 

んで、このアルバムの中から、1曲を選ぶとすると、やっぱり、

Willin'

になってしまうんですよ(苦笑)

1枚目のアルバムで発表された曲を、もう一度録音し直してリリースするなんて、あんまり例がない事だと思うんですが、ローウェル・ジョージは、こういうことをよくやります。

たぶん、自分の書いた曲に対する執着が強いんでしょうな。

この曲については、全てが素晴らしいけども、ローウェル・ジョージのヴォーカルに注目して聴いてほしいですわ。

というわけで、聴いてくださいませ。

Willin'

この哀愁が、たまらん(滂沱の涙)

ローウェル・ジョージはリトル・フィートを結成する前にフランク・ザッパのバンドに在籍していたんですが。

この曲を書いてザッパのところに持っていくと、歌詞の中に麻薬を暗示する言葉が入っていたので、麻薬嫌いのフランク・ザッパの逆鱗に触れてバンドをクビにされたとか、いろんな逸話のある曲ですな。

もちろん、本当かどうかは不明なんですけどもね(苦笑)

 

それにしても、良い曲じゃあ・・・(遠い目)

前にも書きましたが、この曲を、バンドでやりたいなあ(さらに遠い目)

 

以下次号じゃ!!


GQuuuuuuX

2025年04月10日 20時10分58秒 | VROOOM

こんばんわ。アップルビデオ高津店アニメ担当ブルームです

さて4月といえば新作アニメ。
今週ついにガンダムGQuuuuuuXが放映開始されました。

放映開始前から懸念されてたましたが
やはり劇場先行版の前半部分は無しで
主人公マチュたちの時間軸からのスタート。

まぁ、ガンダムTVシリーズの新作と思って視聴してみたら

いきなり初代ガンダムのリマスターらしきものが始まっても困るよね

 

でも、う~ん残念。アレまた見たかったのにな~

 

って思ってたら、とても素敵なエンディングの後の
次回予告で吹き出しそうになりました。

なんかいきなり世界観っていうか画風が違う!?(笑)

 

次回、第二話・白いガンダム は必見です。

 


重大なお知らせ?

2025年04月08日 19時01分12秒 | 店長

またまた想定外のことが起きました!

7/19、20に予定されていたHRNライブ、アップルビデオ高津店は20日出演予定でしたが、会場のブッキングミスにより中止となりました。

コロナ期を乗り越え昨年やっと復活し、今年は昨年のリベンジ?をしようと思っていたので残念です。

コロナ前まで毎年同じ時期にやっていたのに、こういうことが起きてしまうんだとびっくりしています。

いい会場が見つかればまたやるので、その日が来るのを待ち望んでおります。