![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/5326e4682975f2403aa16d6bcb18a33c.jpg)
ゴジベリーってクコの実なんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
オバアチャンの私は
クコの方が馴染みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのクコの実であるゴジベリーを
大さじ2の紹興酒で洗い
400ml紹興酒に半日以上漬け込み
ゴジベリー紹興酒を作る。
これが
色々な中国料理を
プロの味へとランクアップさせてくれる万能調味料になるのだとか♪
今夜は鶏手羽を10本使い
叩いて香り出しした、ねぎ・しょうが
しょうゆ大さじ1でもみ、10分ほど置く。
長芋15センチは皮をむいて乱切りにする
中華鍋を熱し
下味をつけた鶏の手羽と
乱切りにした長芋をこげ目がつくまで炒める
こげ目が付いたら、長芋は取り出す
薬味のねぎとしょうゆを入れて、軽く炒める
ゴジベリー紹興酒 120mlを加えて強火にし
アルコール分を飛ばす。
しょうゆ 大さじ2
鶏がらスープ 600ml
椰子の砂糖 大さじ1加え
弱火にして、煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。
ねぎ・しょうがを取り出して
焦げ目をつけた長芋を戻す
強火にして水溶きかたくり粉 大さじ1を加え、とろみをつける。
ごま油と黒酢を加えて出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
オバアチャンの私は
クコの方が馴染みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そのクコの実であるゴジベリーを
大さじ2の紹興酒で洗い
400ml紹興酒に半日以上漬け込み
ゴジベリー紹興酒を作る。
これが
色々な中国料理を
プロの味へとランクアップさせてくれる万能調味料になるのだとか♪
今夜は鶏手羽を10本使い
叩いて香り出しした、ねぎ・しょうが
しょうゆ大さじ1でもみ、10分ほど置く。
長芋15センチは皮をむいて乱切りにする
中華鍋を熱し
下味をつけた鶏の手羽と
乱切りにした長芋をこげ目がつくまで炒める
こげ目が付いたら、長芋は取り出す
薬味のねぎとしょうゆを入れて、軽く炒める
ゴジベリー紹興酒 120mlを加えて強火にし
アルコール分を飛ばす。
しょうゆ 大さじ2
鶏がらスープ 600ml
椰子の砂糖 大さじ1加え
弱火にして、煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。
ねぎ・しょうがを取り出して
焦げ目をつけた長芋を戻す
強火にして水溶きかたくり粉 大さじ1を加え、とろみをつける。
ごま油と黒酢を加えて出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
このレシピはNHKの朝イチで紹介していました
それによると
ゴジベリー40gを少量の紹興酒(大さじ2・分量外)で
洗い、乾燥臭を抜く
その後で紹興酒400mlの中に半日以上漬け込み、ゴジベリー紹興酒を作るとあります
番組では一週間漬けたと言うので
私は三日間漬けて使いました
漬けたゴジベリー紹興酒は
常温で、一ヶ月以上保つそうですが
我が家は食前酒に飲んでしまいました