ちょっと時期を過ぎた感はありますが、蛍が住んでいる川へ行きました。
散歩がてら、涼みがてら歩いて行きます。
子供の頃なら虫かごにスギナを入れて竹箒を持って出掛けるのですが、大人(老人か?)になったので懐中電灯を持って行きます。
私の故郷では竹箒に絡めて蛍を捕りました。
川には、まあまあ満足できる数の蛍が草の上や空中で光っています。
何度試みてもガラケーでは何も写りません。

蛍との距離がある事もあって只の暗闇写真です。
帰り道、生け垣のツツジの葉の上で光っていました。
懐中電灯の出番です。

源氏蛍のようです。
少し行くと民家のコンクリート塀でも光っていました。
懐中電灯の出番です。
前出の個体より一回り大きいので雌だと思います。
光るのを止めて右往左往しています。
蛍にしてみれば迷惑な話ですが、私はワクワクしながら懐中電灯で追い掛けます。

蛍を撮りました。
これも蛍狩りです。