荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

豊洲市場水産仲卸売場棟でお昼を食べよう!

2018年11月25日 | 散文
エスカレーターを下りてお昼ご飯にしましょう。
初めての豊洲市場なので、やっぱりお寿司でも・・・。


えッ!
思った以上に混んでいます。
まだ12時前なのに・・・。


「鮨文」も。


メニューはこれです。
けっこうお高い!


でも混んでいます。
待ちくたびれています。


じゃあと思ったら、こちらも。


「粋のや」も。
oh!


じゃあ、洋食でも。
名店「禄明軒」は?
うわ、凄い行列です。

数少ない洋食店はやっぱり混んでいます。

初めて豊洲市場に来たのだから、やっぱり寿司だよね。
あった、あった!
築地場内で何度か食べた事がある「寿司大」です。
初めてなので、何処にどの店が移転したのか分かりませんが、、、店の前は皆椅子に座ってノンビリしています。


えッー!
もう終了???

12時前だよお・・・。

「磯寿司」も、


チェーン店の「大江戸」も行列です。


おおー!
築地場内にあった「吉野家1号店」がここに移転していましたかあ。
案外空いています。


でも、ここまで来て牛丼もなあ・・・。
今まで1度も吉野家で食べたことないのに・・・。


オバサンは結局入りませんでした。


この大混雑は、


「仲家」です。


メニューは1,300円からです。
安くあげて豊洲市場に来た実績作りでしょうか?


ここまで行列しています。


「水産仲卸売場棟」ではなく、「水産卸売場棟」へ行きます。
移動中覗いたら、
おお!ターレが走っています。

市場らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲市場の乗り物

2018年11月25日 | 散文
新しい市場には沢山の乗り物がありました。
すっかり有名になったターレです。
これも新しいです。






自転車も新しいです。


ここは4階です。
これらは一体どこから入って来たのでしょう?


これは築地から持って来たターレですね。
「つきじ」の文字があります。


三輪バイクもあります。


これらも新しいです。


バイクも新しいです。
皆さん新市場移転に伴って、心機一転したのですね。
気持ちが伝わってきます。


こんな人混みの中を走ります。




まだ場所が把握できていません。


向こうに駐車場がありました。


ここからターレもバイクも自転車も出入りするのですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする