荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

東向島に「良の湯」の在る風景

2022年12月22日 | 散文

三叉路の正面には「良の湯」が在りました。東向島の路地です。久し振りに高い煙突を見ました。最近は共同住宅との複合型銭湯が多くなって、高い煙突が少なくなりました。よく見ると、煙突の向こうにスカイツリーが見えます。

 

コインランドリーへ向かいます。

 

こちらが玄関のようです。富士山の絵も久し振りに見ます。

 

銭湯といえば富士山でした。

 

駐輪場ですが、コインランドリーが有りません?

 

看板を確認します。えっ⁈「この先」と書いています。

 

あれですか?看板を見ると、そんなふうには書いていません。まあ良い。

 

別棟コインランドリーです。

 

ボイラー室を見ます。思ったより細い煙突です。

 

見上げます。青空にすっくと立っています。

 

ボイラーの隣は住居のようです。ここも共同住宅を経営しているようです。

 

下町の路地風景です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖橋から

2022年12月22日 | 散文

聖橋から神田川を眺めています。初冬の暖かな午後です。

 

中央上部の鉄橋の上にJR総武線がやって来たました。

 

御茶ノ水駅のホームに入って来ます。そのタイミングで、地下鉄丸の内線がトンネルから出て来ました。

 

 

 

すぐに、真っ赤な丸の内線がやって来ました。

 

トンネルに入ります。

 

 

見えなくなったタイミングで、中央線が御茶ノ水駅に入って来ます。

 

総武線が出発します。

 

追いかけるように中央線も出発します。

 

総武線の鉄橋の下に入って行きます。

 

 

見飽きません。

 

目を上げると湯島聖堂の銀杏の黄葉が終盤です。

冬の暖かい午後です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島聖堂の紅葉

2022年12月22日 | 散文

入徳門から入ります。

 

紅葉しています。

 

楷の木です。外来種で、日本で根付いているのは少いそうです。ここには数本有ります。左右対称の葉を持っています。「楷書」の語源らしいです。江戸時代は昌平坂学問所でした。何となく、楷の木がある理由が分かるように思います。そういえば、学問の神様を祀る亀戸天神の筆塚の傍にも有ります。

 

銀杏の黄葉がまだ残っています。

 

杏壇を入ります。

 

大きな大成殿を見上げます。暫く見詰めます。

 

振り返ります。

 

黄葉を眺めます。

 

陽射しが柔らかです。

 

ここは学問の神様です。

 

陽射しに銀杏が映えます。

 

 

こちらの絵馬は、スポットライトが当たっているみたいに見えます。

陽が当たった人は合格かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする