荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

三四郎池の紅葉

2022年12月13日 | 散文

東京大学三四郎池の紅葉を観に来ました。今年はもみじの発色が悪いように思います。

 

 

 

 

池を周遊します。

 

 

 

 

 

水鏡です。

 

 

橋を観に行きます。

 

戻ります。

 

ベンチには、もみじと共に山茶花の花びらです。

暖かいけど冬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学の銀杏は終盤

2022年12月13日 | 散文

工学部前の名物銀杏が見頃のピークを越えました。

 

キャンパスの人が疎らになりました。

 

 

 

赤門前の銀杏が見頃です。いつもピークが遅いです。

 

耐震強度検査が終了したようです。足場が解体されます。

紅葉騒ぎも終わって、赤門も開いて、普段のキャンパスが戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の根津神社

2022年12月13日 | 散文

青空に銀杏です。舞殿に積ります。鳩が寛いでいます。

 

こちらは足元で餌を探します。

 

初冬の陽射しが眩しくて暖かいです。

 

終盤の黄葉です。

 

落ち葉を拾う親子に鳩が近づきます。

 

また鳩が来ました。落とす影が濃いです。

 

我が子の可愛さをカメラに納めます。

 

神職が通り過ぎます。

 

拝殿に向う祖父と孫です。七五三のお参りです。

 

神職が戻って来ました。

 

結婚写真の撮影です。「綺麗な姉さんは指切りげんまん」です。

 

家族の集合写真です。よく見ると、外国人の七五三です。

私はずっと陽だまりに座って、幸せな時間を眺めています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする