荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

諏訪神社大祭準備中

2023年08月26日 | 散文

諏訪台通りに臨時の電線が引かれようとしています。

 

きっとぼんぼり提灯を飾るのでしょうね。

 

やって来ました。緑深い諏訪神社です。

 

木漏れ日の下で、大祭の準備中です。

 

 

 

 

拝殿にお詣りします。左右は灯籠のようです。

 

素朴で清楚な、日本の神社らしい風情です。

 

明かりが灯ると幻想的で美しいでしょうね。

 

厳かな拝殿です。

あの谷中の路地で見た、全くこの雰囲気に馴染まない万国旗は何なんでしょうね?

明日、本社神輿の渡御です。東京のあちこちで、コロナ禍で出来なかった祭りが開催されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪神社大祭準備中の谷中

2023年08月26日 | 散文

手術明けなので、久しぶりの谷中の路地です。万国旗が飾られていました。こんな風景は初めて見ました。

 

夏空に賑やかです。

 

 

 

ああ、あそこですね!

 

ここでしょう?外国人に人気の日本旅館「澤の屋」です。インバウンド復活の合図みたいなアピールをしているな!と思いました。「澤の屋らしくない品の無いことをするな?!」とも思いながらやって来たのです。

 

・・・違いました。澤の屋の壁に貼っていました。「パートさん募集」じゃなくて、祭りのポスターです。

 

澤の屋旅館の前の「三浦坂」に設え中の御旅所です。凄い所に作るんですね⁉

 

理由は分かりましたが、なんで万国旗なんでしょうね?

 

だから、「澤の屋」のアピールだと早合点してしまったのです。「澤の屋さんごめんなさい」

 

谷中の路地です。

諏訪神社といえば、「諏訪台通り」の「富士見坂」の先に在る、あの神社しか思い当たりません。行ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする