「旧新田橋」の説明板です。
横たわる旧新田橋です。
橋の端に名前が有ります。昭和7年に架けられました。架けたのは「木場の赤ひげ先生」的存在の新田医師です。
今は、こんな遊歩道の隅に横たわっています。「八幡橋」下の公園です。
新田橋はここに架かっていました。
「新新田橋」です。
新田橋の説明板です。末尾に、「平成12年の護岸整備により現在の橋に架け替られましたが、架かっていた橋は、八幡堀遊歩道に大切に保存されています。」とあります。先ほど見たあの黒い橋です。
大横川に架けられています。橋の上から東西を眺めます。
秋めいた雲が浮かびます。
橋を渡ります。
袂には「船宿 吉野屋」です。
振り返ります。吉野屋の存在が、趣きを加えます。
昔も今も、下町の人々に愛されています。