荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「切手通り」を行く。

2024年09月29日 | 散文

木工屋です。

隣にも店が在ります。

「ツバメハウス」は2階です。ビンテージ品を扱っています。この通りにはビンテージショップが集まっています。

斜め前に切手売買の店が在ります。10年くらい前に建て替えて、アパート経営が主体になりましたが、家業は続けています。

この店の扱いが切手だった事から、この通りが「切手通り」と呼ばれています。前述したとおりここには古物商が集まっています。この切手屋が発祥だったのではないかと思っています。

ビンテージショップの店先です。

ジュエリーを扱っています。

隣も。

電柱に「猫街」の案内があります。

寄り道します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビ道を行く。

2024年09月29日 | 散文

ヘビ道を北へ行きます。元は藍染川でした。夏目漱石の三四郎に登場した川の跡です。今は暗渠になって、散策に最適な路地になっています。

「谷中トート」です。

玄関前が賑やかです。子供が居る民家でしょうか?

ガラス食器の店です。夜の電飾を見てみたいです。

ヘビ道は区境です。西側は文京区千駄木です。東側は台東区谷中です。

ちょっと脇路地に入ります。

散策は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする