荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

富岡八幡宮の骨董市

2024年09月16日 | 散文

残暑厳しい富岡八幡宮です。

骨董市が開催されていました。

骨董なのかガラクタなのか?(失礼) でも、「お宝なんでも鑑定団」は大好きです。

コロナ禍前は月に2回くらい、結構熱心に開催されていました。私にとっては、コロナで中止になって以来の骨董市です。

見て回るのが楽しいです。

目利きじゃないので立ち止まらないようにしています。買わされてしまうかも、と用心しながら覗きます。

時々おっ、と思う品が無きにしも非ず、です。

一往復したけど、私と同じく警戒心を持って覗く客ばかりか、1個も売れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもカヌー大会

2024年09月16日 | 散文

風が強いです。「これでは子供が可哀想だよ」

なんて思っているのは大人だけ。子供は波に揉まれながら漕いで行きます。

ゲートブリッジの傍の「海の森公園」です。

羽田空港が近いので、ひっきりなしに飛行機が上空を飛びます。

小学4年生から6年生の選手たちです。予選と決勝とで合計16レース行われます。

大人はボランティアで運営に協力しています。私は体調を考慮して貰って口を出すだけです。はい、一番嫌われるタイプです。

TOKYO2020で使われたオリンピックコースで行われます。やっぱり子供でなくても、ここで漕ぐのは嬉しいです。

この波をかき分けて、風に流されながらの競漕です。

飛行機が飛びます。

入道雲の子供が連なっています。

後片付けです。

転覆する事なく全員完漕しました。子供って逞しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする