コロナ禍で3年ぶりの葉山です。前方は森戸神社沖の岩場です。イルカかと思ったら、スキューバダイビングの人です。よく見ると複数の人が潜っていました。水温は20度くらいらしいです。
青空の下の太平洋を往きます。
絶好の天気です。
長者ヶ崎に向かいます。岬が途切れた場所へ向かいます。あそこは、岬の先端の荒波を避けて向こう側へ行く為に、人が分断した水路らしいです。満潮になると舟で通過できます。
上陸した長者ヶ崎の景色です。
岬の先端で弁当を食べます。多くの人がカヤックでやって来て寛いで居ます。陽当りが良いです。暑いのでライフジャケットを脱ぎます。
乗船して岬の壁を見上げます。名前は無いそうです。
背後の左手は「葉山御用邸」です。
・・・随分漕いで名島に上陸しました。
源頼朝は源氏再興を三島神社に祈念し源平合戦を展開しました。大願成就なった御礼に、鎌倉に近い此の地に森戸神社を建立しました。歴代の将軍や北条家の信仰が厚い神社だったらしいです。名島に鳥居を設置して海からの参道としました。鳥居は三島神社に向かって建てられているそうです。
寝転ぶ仲間です。長者ヶ崎からノンストップで疲れています。
こんな注意書きが有ります。
水路の向こうに、小さな祠がが有ります。以前お詣りしたので今回はここから眺め(拝まない。信心深くありません)ます。左に見える白い灯台は、有名な「裕次郎灯台」です。石原裕次郎を知らない人が増えたと、カヤックのインストラクターが言っていました。ここでもスキューバダイビング人が複数居ました。
名島からの風景です。
名島を離れます。
上陸しました。遊んだ海を振り返ります。カヤックを運ぶキャリーと、左に森戸神社です。
帰りがけに覗きます。・・・クラブハウスで乾杯して、夕方になりました。
一日楽しく遊びました。やっぱり海は好いです。